2015-08-01
ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会の初日が終了。すでにももクロ侍にはセトリも報告されているようです。7/31(金)の初日は仕事で、8/1(土) 2日目に参戦します。
今年も事前物販(幕張メッセ)でTシャツと帽子を調達しました。基本は、このファッションで参戦する予定。今回は、静岡県のエコパスタジアムでの開催となり、日帰りで東京まで戻れるか不安が残るが、できるだけ準備はした・・・
1.交通の確保など
JTBツアーなど募集されていたが、若干割高に感じたので、自前で手配しました。
(往路) 東京-愛野 6,480円
東京-愛野 乗車券 4,000円
東京-静岡(新幹線 自由席) 2,480円 (1:02)
静岡-愛野 東海道線 (0:51)
※東京-掛川まで新幹線自由席を手配すると 7,340円(1:40) +掛川-愛野 (0:04) となり、移動時間は大きな差が無いが、860円節約できる。早く出れば大丈夫だろうと・・・
(復路) 愛野-東京 8,060円
愛野-東京 乗車券 4000円
20:49 愛野-20:54 掛川
21:00 掛川-21:14 静岡(自由席) 860円
21:37 静岡-22:40 東京(指定席) 3,200円
※2週間前に購入したが遅かった。掛川発の最終こだま指定が満席で自由席だと乗れないかも知れない。浜松-東京のグリーン車が予約可能であったが高い。21:37 静岡-東京のひかり指定席を確保。静岡までなら、自由席で座れなくても良いかなと判断した。
愛野から東海道線は臨時増便があるらしいので、静岡まで東海道線で移動も可能だが、 51分かかる。逆算すると愛野駅を20:30頃に発車しないと静岡が間に合わないので、掛川-静岡も新幹線自由席にした。なお、指定の新幹線に乗り遅れても、当日限りで後続の自由席に乗車できる。なんとか東京まで帰れるかな・・・・
7/31(金)は、仕事で三島に出張でした。仕事の後 21:21三島-22:17東京のこだまで東京まで帰宅(掛川 20:32発のこだま)。車内は50%以上がモノノフでした。なぜが、昨年の桃神祭シャツの人が多く、今年バージョンは見なかったな。隣の席にいた玉井推しのモノノフ女性達に、7/31 終演後の状況を聞いてみたところ、
初日は、予定より早めの19:00過ぎに終演。エコパスタジアムを出たのが19:30頃であったという。掛川駅までの臨時シャトルバスが1,000円で出ていたが、乗車まで30分かかると言われたので間に合わないと判断して、愛野駅までダッシュして、20:32掛川に間に合ったそうだ。2日目は、もう少し遅くなるかも知れないが、21:00掛川なら大丈夫でしょうと。往復のシャトルバスが1,500円で高いと思ったが、当日は片道1,000円とは驚いた・・・
2.持ち物リスト
ペットボトルの水(2L)、冷凍ポカリスエット(500ml)x2本、
塩分チャージタブレット、超男梅タブレット、汗ふきシート、
ビニルレインコート、折りたたみ傘、サングラス、
ももクロ扇子、フードでももクロなりきりタオル、桃神祭シャツ、
推しタオル、モザイク財布、モザイクリュック、
サイリューム x2本、帽子、携帯電話、ウォークマン、
AE会員証、健康保険証 など
あとは、お腹がすいた時に食べられるパン、クッキーなど持参すると良いかも。
3.AGOフェス
8/1(土)は 9:00 よりAGOフェスが開催となっている。
11:00 のトークショウまでにはエコパスタジアムに入りたいな。そして、予想天気は、
静岡県袋井市愛野の天気を調べてみた。今年は、雨の心配はなさそうだ。
さあ、いくぜー、ももいろクローバー。
- 関連記事
-
- ももクロ、女祭り2014 ~Ristorante da MCZ~ (2015/09/05)
- ももクロの「あーりんロボ」「しおりん人形(ノーマル)」 (2015/08/22)
- ももクロ 「幕が上がる」をフライングゲット (2015/08/06)
- ももクロ 桃神祭2015(2日目)に行って来ました (2015/08/02)
- ももクロ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会(2日目) (2015/08/01)
- ももクロ 桃神祭2015 事前物販(幕張メッセ)に行きました (2015/07/27)
- 【早期購入特典あり】幕が上がるは8/5発売 (2015/07/18)
- フジテレビNEXTを契約しました (2015/07/12)
- ももクロ、「ももいろクリスマス2014」 Blu-ray BOX をフラゲ (2015/06/27)