2015-07-19
ダイハツ タントに 滑水性のピカピカレインPREMIUM を施工しました。5/16に納車されてから、全く洗車もしていませんし、ワックスをかけた事もありません。この色は、フィットのシルバーよりも汚れが目立たないんですね・・・
6/27 LEXUS NX200t に施工した後に残った「ピカピカレインPREMIUM」をタントに施工しました。開封後は、早く使わないと濁って使えなくなってしまうらしいので、冷蔵庫で保管していました。ピカピカレインは、施工後12時間以上濡らしてはいけないので、梅雨でなかなか施工できなかった。台風11号が通過した直後ですが、大阪は昼ごろから晴れ。天気予報を見ると明朝に雨が降るが午後は曇なので、屋根付き車庫で施工する事にした。
納車から、全く洗車しないで 2ヶ月間、青天の駐車場に停めていましたので、汚れていると思いましたが・・・
洗車前の状態でも新車なので全然綺麗です(TOPのピカピカレイン施工後と見比べて下さい)。
良くみると、サイドミラーからドアに流れた雨滴が染みになっています。
軽く水洗い。これまで一度もワックスをかけていないので、ボンネットは水弾きしません。
下地処理は、ここでは定番になった「エステー コーティング専門店のコート前のクリーナー 」を使います。ボディが濡れた状態で、クリーナをスポンジに付けて軽く伸ばしたあと、少し待って擦り、流水で洗い流します。
親水性となり水弾きししない状態になりました。水滴を綺麗に拭き取りよく乾かします。施工中に隙間から水滴が垂れてくる事があります。施工中に水に触れると艶が濁ってしまうそうです。
施工前ですがけっこうで艶々です。この状態だと、ピカピカレインを施工してもあまり艶の差が出ない予感が・・・
ピカピカレインPREMIUMに付属のスポンジに数滴垂らしてよく塗り広げ、ドア1枚くらい塗ったら、すぐに拭き取ります。タントは、軽自動車と思えないほど天井がデカイので疲れました。最後に拭き残しが無いが全体をチェックしておかないと、硬化してしまうと洗車してもムラが取れなくなります。
ピカピカレインPREMIUM 施工直後の写真です。艶に深みが出て青空がボンネットに映り込んでますが、あまり達成感がありません。この色は、汚れが目立たないので洗車の手間いらずですね。
天気予報の通り、朝は一時雨が降りましたが、施工後12時間以上経過しているし、屋根付き車庫なので濡れずに済みました。完全硬化まで2週間かかるので、それまで洗車禁止です。