LEXUS NX200t 電圧計を取り付け

2015-07-11

LEXUS NX200t のアイドリングストップは、バッテリが不足すると信号待ちで停止しても「バッテリ優先」と表示してエンジンストップしないように制御されています。また、停車中に映画や音楽を楽しんでいてもバッテリが不足するとACCを勝手にOFFにするなど、細かなバッテリ管理をしているようです。バッテリの不安はあまり無いが、バッテリの電圧を常時見てみたいと思った。

R0013780

自動車用の電圧計が市販されているが、どこに取り付けるかが問題。今回は、スイッチカバーのサイズにアクリル板を加工してデジタル電圧計を組み込みました。できれば、デジタル表示を水平にしたかったが、ギリギリ無理でした・・・

R0013725

秋月電子(秋葉原)で電源不要の2線式デジタル電圧計(3-15V)を買いました(あんまり安いので驚きました)。パネルの付いたタイプは大き過ぎます。超小型のは、取り付け方法を工夫しないと使えないのが難点。今回は、青文字3桁表示の超小型電圧計(300円) を使用します。

R0013734

ハンドル下のスイッチカバーを引き抜いて来ました。デジタル電圧計をこれに埋め込むと、穴あけしないで取り付けできるので、いつでも元に戻せる。

R0013733

水平に取り付けできれば良いのですが幅が1mmほど大きい。

R0013732

この方向だと、取り付けた時に文字が縦になってしまうが、まあやってみるか・・・

R0013738

R0013739

コーナンでアクリル板 SS 180x320x2mm  530 ブルースモーク透明(580円) を買って来ました。

R0013740

R0013742

R0013741

R0013743

アクリル板は、オルファ Pカッターで傷を付けて割ります。

R0013744

アクリル板の厚み2mm小さくなるようにカットします。

R0013745

セロテープで仮組みしてサイズを確認。隙間ができないように微調整します。

R0013746

接着したい接合面にアクリサンデーを注射器で流し込むと数分で接着します。アクリサンデーは、アクリル板を溶かして一体化するので強力です。
※この注射器は、手のぬくもりで中の液が飛び出すので慣れるまで扱いが難しい。

R0013749

パネル部分を切り出して、接合面を隙間が出来ないようにヤスリで整えます。

R0013748x

R0013750

超小型電圧計は、ネジの部分をカットしました。余裕で入ると思っていましたが、基板と7セグLEDをヤスリで削って合わせこみました。

R0013753

電源に接続して点灯を確認します。

R0013755

パネル面をアクリサンデーで接着します。

R0013760

いい感じに仕上がりました。

R0013761

リード線が取れないようにインシュロックで縛り付けておきます。

R0013764

ハンドル左下のスイッチカバー位置に取り付けました。両面テープで固定します。

R0013767

スイッチカバーとサイズを合わせましたが、奥行きサイズはどうでも良かったようです。

R0013769

ドライブレコーダーの取り付け時にセンターコンソールのシガープラグから分岐したACC電源に接続しました。

R0013780

R0013784

ACCオンで電圧を表示。電圧が縦表示なのが残念です。左側なので、上下逆の方が良かったかも。夜は眩しいかも知れませんが、この位置なら邪魔にならないでしょう。

R0013773

デジタル電圧計が 12.1V 表示の時、バッテリ端子の電圧は12.24Vでした。0.14V 低めに表示されていますが、ドライブレコーダーの電源をOFFにすると 12.2V と表示されました。ドライブレコーダー程度の負荷でも電圧降下するのですね。

走行すると 13.9~14.1V まで上昇します。エンジンストップで 13.0V ぐらいまで一気に落ちて、信号待ちをしていると 12.8 12.7 12.6 12.5 .... 12.1V まで低下。エンジンスタート時には、一瞬 10.5V を表示しました。見ていると電圧変化が楽しい。この位置だとハンドルが邪魔で走行中は見えませんが、ハンドルを切った時だけ隙間から見えます。

関連記事

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: