2015-06-07
親水性の スーパーピカピカレインを施工 しましたが雨に濡れると水玉が出来ています。シャンプーをしないと親水しないのかと、シャンプーしましたが水玉は出来ます。よく見るとイオンデポジットが出来てしまいました。
この白い水滴の跡は、水分が蒸発した後に残った成分がイオン化して固まったものらしい。水道水ならカリウム、カルシウム、塩素等。雨水の場合は大気中の酸性物質や有害物質が凝縮されたものでイオンデポジットと呼ぶらしい。通常のカーシャンプーでは落ちません。専用のメンテナンス剤を試そうかと思いましたがけっこう高価だ。
これ以上、イオンデポジットを増やさないように、スーパーピカピカレインの上に、撥水の液体ガラス系コーティング剤を併用する事にしました。
親水性と言うのは、水玉が出来ない訳ではなくて、元気よく撥水しないのでレンズになりにくい程度と理解しました。洗車後、水滴が流れずにいつまでも張り付いているのが気になる。それなら、撥水して少しでも水を弾き飛ばした方が良いと思いました。
やっぱり「HYPERピカピカレイン」にしておけば良かったかも・・・
1.丸っとコートを試す
「ピカピカレイン」と、手間のかからない「ゼロウォーター」を併用している方もいるようですが、かなり昔に購入した「丸っとコート」が余っていたので使ってみることにしました。
先週、シャンプー後に水分を拭き取った状態。「スーパーピカピカレイン」の艶々は衰えていません。
水洗いすると水玉ができます。親水性のためか、撥水は弱いのですが、水玉が走行しても流れずに張り付いてしまいます。
濡れた状態で「丸っとコート」をスプレーしながらスポンジで伸ばします。
「丸っとコート」は、この後拭き取りするとムラになりやすいので、水道水で洗い流してから水分を拭き取ると綺麗に仕上がります。かなり撥水性が強くなりました。
丸っとコート施工後は、艶が増したような気がします。
イオンデポジットは消えていませんけどね。
2.やられました
洗車すると、嫌なものを見つけました。左後輪の上にぶつけられた跡が。
先週まで傷は無かったので、通勤途中で寄ったセブンイレブンの駐車場でぶつけられたかも・・・
痛い、痛すぎる。
白い跡が付いてますが、ペイントではなく、NXの塗料が削れているようで、コンパウンド入りのワックスで磨いても消えませんでした。ドアでぶつけるにしても、相当な勢いじゃないとこうはなりません。修理すると10万円は覚悟でしょうか、正直ショックです。
3.LEXUSのアラーム動作
先週、ボンネットを開けて、ウィンドウォッシャーを点検すると、かなり減ってたので補充してからボンネットを閉めました。勢いが足りなかったようで締まらなかったので、ボンネットを手で押さえて閉めました。
ドアロックをして、自宅に戻ってしばらくすると、外からアラームのクラクションが聞こえてきます。近所で時々あるので、迷惑なヤツだな、誰だ・けっこう近いぞ・・・
と思って駐車場を見ると、LEXUS が全力で悲鳴を上げていました。ボンネットの隙間が見えたので、リモコンでドアロックを解除してアラームを止めました。
これが LEXUS の音かと感心していたら、数分後に自宅に電話がかかってきました。オペレータから「アラームが動作しましたが、異常ありませんか」と・・・
誤動作である事を説明して電話を切ると、携帯にも留守電が入ってました。
さらに、メイルが届いていて、検知時の地図まで表示されました。
盗難の場合は、エンジンがかからないようにしたり、車の位置に警備を急行させることもできるらしい。これだと、車を盗むのはかなり難易度が高いだろうな。
続き LEXUS NX200t ピカピカレインPREMIUMを施工 を読む>>
- 関連記事
-
- LEXUS NX200t 6ヶ月点検 (2015/08/10)
- LEXUS NX200t 電圧計を取り付け (2015/07/11)
- ピカピカレインレビュー大賞に入選 (2015/07/04)
- LEXUS NX200t ピカピカレインPREMIUMを施工 (2015/06/28)
- LEXUS NX200t ガラスコーティング施工[3] (2015/06/07)
- LEXUS NX200t ドライブレコーダー取り付け[2] (2015/04/25)
- LEXUS NX200t ドライブレコーダー取り付け (2015/03/30)
- LEXUS NX200t ガラスコーティング施工[2] (2015/03/29)
- LEXUS NX200tの燃費 (2015/03/22)
テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク