2015-04-29
4/18 ダイハツ Tanto X "SA" を契約しました。5月にスマートアシストがバージョンアップして 50km/hでも停止できるようになる予定と説明がありましたが、その詳細が明らかになった。
これまではフロントグリルのレーザーレーダーで監視していたが、フロントウインドー内側にカメラを追加。衝突回避支援ブレーキ作動速度を、これまでの 約4km/h~30km/h から 約4km/h~50km/h に向上させた。「衝突警報機能(対歩行者)」「車線逸脱警報機能」「後方誤発進抑制機能」が追加されるされたようで、軽自動車とは思えない充実の安全装備となっている。やはり新型"SAⅡ"を待つべきだったか。
5/11発売の新型 Tanto X"SAII" (1,420,200円) は、従来の Tanto X"SA" (1,397,143円) から +23,057円 の値上げとなった。"SAII"を搭載しない車種も全体に値上げとなっているようですが・・・
↑はタント現行モデル
5/11 の新モデルは、端数がまるめられているだけでなく "SA" スマートアシスト を搭載しない車種を含め、全体に値上げとなっているようだ。
Tanto L (1,203,429円) -> (1,220,400円) +16,971円
Tanto L "SA" (1,254,857円) -> (1,285,200円) +30,343円
Tanto X (1,345,715円) -> (1,355,400円) +9,685円
Tanto X"SA" (1,397,143円) -> (1,420,200円) +23,057円
"SA" (51,428円) -> "SAII" (64,800円) +13,372円
Tanto L と Tanto X の差額 (142,286円) -> (135,000円) -7,286円
価格だけ見ると、X よりも L の方が値上幅が多いようで、L に装備が追加になっているのかも知れないな(詳細は、カタログ又はメーカのWeb更新を待つしか無い)。
さらに、重量税の減税レベルが、免税 から 75%減税になっている事に気がつきました。エコカー減税の見直しで 自動車取得税 は3/31、自動車重量税は4/30 で基準の見直しがかかっているからです。
情報元(Car Watch):
ダイハツ、「ムーヴ」「タント」一部改良でカメラを追加した「スマートアシストII」採用
- 関連記事
-
- タントに ETCを自分で取り付ける (2015/05/31)
- ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502W をタントに取り付け[2] (2015/05/30)
- 通販でETC車載器をセットアップ込みで買う (2015/05/24)
- ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502W をタントに取り付け (2015/05/18)
- ダイハツ タント納車されました (2015/05/17)
- ダイハツ タントが「スマートアシストII」に進化 (2015/04/29)
- ダイハツ タント のカーナビを選ぶ[2] (2015/04/27)
- ダイハツ タント のカーナビを選ぶ (2015/04/26)
- 軽自動車 ダイハツ タント を契約しました (2015/04/19)