2007-09-02
ハリアーには、Bluetooth携帯のハンズフリーを標準装備している。
オプションなら付けないのだけれど、付いているものは使いたいと思っていたが、ようやく W54T で Bluetooth のハンズフリーを試す事ができた。
W54TをBluetooth接続待ちに設定します。
Bluetoothを常時ONにしているとバッテリの消費が早いので、面倒でも使わない時はOFFにしないといけないようでです。もっと簡単にON/OFFできれば良いのですが。
ハリアーの Bluetooth 設定をします。
PASS KEYを設定しておけば、登録した携帯を見つけると自動的に接続するようになる。
ハンズフリーになるだけではなく、音声認識機能と連動して電話をかける事もできる。
これはかなり自慢になります。
では、設定の詳細をご覧ください。
設定をしておくと、次回より ACC ONでBluetooth携帯を探して接続をしてくれるようになります。
電話帳を登録して、音声認識をするに設定すると音声で電話をかける事ができます。
ハリアーの音声認識機能を使うと、
「でんわをかける」
「じたく」
「はっしん」
としゃべるだけで、自宅に電話をかける事ができました。
車を運転しながら電話をかける事なんて、そんなにありませんが、同乗者がいる時にやるとかなり自慢できます。
W54TをBluetothでナビに接続すると、ナビの GBOOK ALPHA機能が使えるようになります(別途、登録が必要)。そこで、どんな機能かろ調べると、便利そうな機能はあんまり無いですね。
この他にBluetooth接続で便利になるのは、音楽CD から HDD に取り込む時に CDDB から楽曲データを取って来れるぐらいですね。
ハリアーに対応した携帯の情報はこちら。
DoCoMoだと Panasonic がBluetooth対応機種を出している。SBM は、ほとんどの機種にBluetoothを搭載しているので、携帯を機種変更する時は、確認すると良いでしょう。