2015-02-21
LEXUS NX納車に向け、下取りに出すハリアーのタイヤ 245/40R20 を 245/45R19 に交換しました。外したタイヤを軒下に積んでいましたが、雨風・直射日光があたるのでタイヤカバーをして保管する事にしました。
アイリスオーヤマ タイヤカバー シルバー TE-830E 1,191円 ★★★
タイヤカバーは3種類のサイズがありましたが、RV用の最も大きいサイズは、少々大き過ぎたかも。表面はフッ素撥水加工・シルバーコーティングなので屋外で2-3年は耐えてくれることを期待。
タイヤ4本を重ねて積んだ状態で、カバーをかけます。屋外で保管する場合に紫外線や雨・雪・ホコリタイヤを守ることができるという。3種類のサイズが用意されていますが、今回は TE-830E を購入しました。
TE-600E:幅60×高さ85(軽トラック・軽商用車タイプ)
TE-700E:幅70×高さ100(軽・コンパクト・普通車・ミニバンタイプ)
TE-830E:幅83×高さ120(大型ミニバン・SUVタイプ)
245/40R20 の外径 704mm, タイヤ幅 245mm なので余裕ですね。
直径は外径÷πで求められるので、外径830mmは直径264mm、外径704mmは224mmとなる。幅は264-224= 40mm も余裕がある計算だ。
MADE IN CHINAですが、生地はしっかりしているし丁寧な縫製です。
余裕があるので被せるのは簡単でした。丈も少し余りますが、紐を引っ張ってロックしておくと、風で飛ばされる心配もありません。やっぱり少し大き過ぎるようで、だぶついていますが・・・
ワンサイズ下の TE-700E (909円) は、外周700mmと記載されています。245/40R20 は外径704mm なので、ピッタリで入るかも知れないが入らないかも知れない・・・
今回はタイヤを縦積みにしていますが、一番下はかなりの荷重になるはず。調べてみると、横積みのタイヤラックも意外に安いですね。タイヤラックはカバー付きですが、交換用のカバーのみ別に買う事もできる。
2016.10.17追記{
タイヤは軒下にコンクリートブロックを敷いて平積みにしてタイヤカバーをかけて保管していました。軒下と言っても西日があたる事もあり、1年半でシートが劣化しました。
タイヤカバーを外す時に、水が溜まっていたので、つまんで引っ張るとこの通り裂けてしまいました。安いので消耗品と考えるべきでしょうね。
}
- 関連記事
-
- LEXUS NX200t 社外フロアマット (2015/03/07)
- LEXUS NX200t にGWR93sdをOBD-II接続 (2015/03/02)
- LEXUS NX200t 納車されました (2015/03/01)
- SBI損保 車両入替の手続き (2015/02/28)
- タイヤカバーを買いました (2015/02/21)
- LEXUS NXにハリアーの245/40R20が付くか (2015/02/15)
- LEXUS Thanks Premium Magic Show (2015/02/11)
- 車のコーティングは撥水・親水どっち (2015/02/08)
- LEXUS NX200t ”F SPORT” 納車日が確定 (2015/02/01)
テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク