冷蔵庫が故障、今日配達してくれる冷蔵室選び

2015-02-14

2004年に買った冷蔵庫 東芝 GR-NF465G が故障しました。昨夜、冷蔵庫内でフロンらしき臭いがしたので気になっていましたが、冷蔵庫、冷凍庫の温度は問題無かった。ところが、今朝になると、冷蔵庫の温度が8℃まで上昇。やっぱり、冷媒ガスが漏れて冷えなくなって来ている。10年経過しているので、修理できない可能性もあり、買い替えが得策であろう・・・

R0012338

パナソニック PANASONIC NR-F510PV-W [エコナビ搭載冷蔵庫 (508L・フレンンチドア) 6ドア スノーホワイト] 225,370円(ポイント10%) ★★★

平日の出勤前10分で機種を選んで配送の手続きを済ませました。おかげて、高い買い物になってしまいましたが、製品は良さそうです・・・

冷蔵庫が冷えないのは困るので、何よりも今日配達してくれる事が最優先だ。最初に確認したのが、ヨドバシカメラで冷蔵庫を検索 しました。

S021404

ログインすると、登録した配達先住所から商品のお届け可能時間を表示してくれる。
「今からXX時間XX分以内のご注文で、本日 XXXX にお届けします。」
これなら、家電量販店で買うよりも早い。いつの間にか Amazon よりも、ヨドバシカメラ の方が全て配送料無料で早く届くようになりましたね。

Webには人気順で表示されるが、どれを買ったら良いのか判らない・・・
そこで、価格.com の家電・冷蔵庫 を確認しました。

S021400

売れ筋ランキング を表示。左端にチェックして[詳しく比較]ボタンを押すと、欲しい商品の一覧が作成されます。

S021401

ここでは、パナソニック と 東芝の 460L 以上の冷蔵庫を選択しました。

5位 パナソニック NR-FVF460 119,666円
7位 東芝 VEGETA GR-G48FS 99,979円
10位 東芝 VEGETA GR-G51FXV 179,800円
11位 パナソニック NR-F510PV 179,800円
14位 東芝 GR-H460FV 174,699円

パナソニック NR-FVF460 が安価で良さそうだが、ヨドバシカメラ で当日配達可能だったのが パナソニック NR-F510PV 225,370円(ポイント10%) でした。ポイントを現金に換算しても 20万円以上するので高いな・・・。他は、旧モデルの在庫処分なのか、大阪近郊に在庫が無いらしい。

サイズは (幅)685 x (高さ)1828 x (奥行き)697mm でした。これまでの冷蔵庫の幅は650mmでしたので、少し横幅が増えますが、幅685mmでも設置可能な事を確認。

S021402

S021403

価格.com の最安値と比較すると 2万円程高いが、しかたが無い(もう時間が無い)。ヨドバシカメラなら、配送料+560円で古い冷蔵庫の引取をしてくれるので安心(リサイクル料は別に必要)。実は、前の冷蔵庫もヨドバシカメラで買っていました。

S021202

今日、この記事を書きながらヨドバシカメラを確認すると パナソニック NR-F510PV 213,000円(ポイント10%)になっていました。いきなり、-12,370円 の値下げです(見なければ良かった)。

S021405

これが注文の確認メイル。配送が何時になるか電話連絡がもらえるようになっています。連絡の希望時間を指定してカード決済で注文。

後は、嫁にまかせた・・・
注文から30分で電話があり、配達は18:00~22:00 になるとという。到着15分前に電話をいただけるので、それまで外出しても大丈夫。

R0012393

若い兄ちゃんが2人で搬入設置、冷蔵庫のリサイクル料 4,968円 を現金でお支払いして、古い冷蔵庫を持ち帰ってもらいました。

R0012338

スッキリしたデザインで、ガラス扉がカッコイイですね。

R0012347_2

ガラス扉は、磁石で扉にメモを貼り付けできないですが、横面は磁石で貼付け可能でした。

R0012341

観音開きドアの事をフレンチドアと呼ぶらしいが、なぜだろうか・・・。

R0012342

R0012345

コンプレッサーを最上段に移動したので、野菜室、冷凍室が奥まで四角で広いのが特徴。

R0012340

設定の操作ボタンは、冷蔵室の左壁にある。ここから、庫内を監視しているらしい。

Rimg0001

ナノイーは、エチレンガスを分解して野菜を新鮮に保存するという。エコナビは、庫内の食品がどれだけあるか監視、扉の開閉時刻、回数を学習して、節電運転をするらしい。3週間もかけて使い方を学習するのだそうだ。
高効率のコンプレッサーと真空断熱材を使い、年間消費電力は 180kwh/年 という驚異的な数字となっている。

S021406

関西電力の電気料金表を確認。消費電力で段階的に価格が高くなるのですが、第2段階の120kWh超過300kWhまでの金額 1kw=27.27円(税込み) を使って計算してみます。
冷蔵庫の年間消費電力が 180kwh(カタログ値)だとすると、27.27円x180kwh = 4908.6 円/年 となる。1ヶ月を均等割すると 409.05円/月 となる。
この消費電力は、小型の1人住まい用2ドア冷蔵庫よりも少ない。凄いな、ホントかな・・・

今度、コンセントの電力監視をする F-PLUG を設置して電力を測定してみたいと思います。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: