2015-02-07
最近の Ultrabook には、SDカードリーダーが付いていないので困っていました。デジカメの写真をPCに取り込もうとすると出来ない。そこで、100円均一(キャンドゥ Can★Do)で、マルチカードリーダーを見つけたので買ってみました。
CONCEPTEYES カードリーダーライター 108円 ★★★★
SD/SDHC が読めればOKだったんですが、MicroSD/SDHC、MS/MS Duo も読めます。質感とか速度なんでどうでもいい。あとは、壊れなければ・・・
4種類のソケットがあり、SD(SDHC)/MicroSD(SDHC)/MS(MS Duo)/MS2 Micro に対応しています。1デバイスのみ使用可能で、同時には使えません。
注意書きには、この製品を使ってパソコンやデータが壊れても責任は取らない。重要なメモリ内容は控えをとってから使ってください。だって・・・
MDAE IN CHAINA です。これを 108円で売るなんて中国は凄いですね。
USB2.0 のコネクタにはカバーが付いている。無色透明のABS樹脂で、落下させると割れてしまいそうな作り。質感は100円ならこんなモンでしょ。
Ultrabook に装着、Windows8.1 でちゃんと認識しました。
SDカードのソケットが短いので、ソケットの位置を確認しながらSDカードを挿入します。透明な樹脂なので、SDカードがちゃんと刺さっているか確認できるのが良い。
PCのUSBに挿すとSDカードは裏向きで奥側になってしまいました。カードリーダーをPCに挿した状態でSDカードを抜き差しするのは難しいかも。
MicroSDの場合は、上面の奥側になる。これもソケットとケースの隙間が微妙な作りなので、ソケットをよく見ながらMicroSDを指す必要があります。
どちらも、普通にSDカード認識し、読み書き可能でした(当たり前ですが)。
携帯用に USB3.0でUHS-I対応のスティック型メモリカードリーダーを買おうかと思いましたが、これで十分です。100円均一でカードリーダーを見つけたら、ひとつ買っておいてはいかがでしょうか。microSD専用のタイプもありました。
関連記事:
2014.12.30 USB3.0 UHS-I対応マルチカードリーダー
2013.09.16 [NEXUS 7] スマホ&タブレット用カードリーダライタ(4)
2013.08.28 [NEXUS 7] スマホ&タブレット用カードリーダライタ
2011.11.02 可愛い顔のメモリリーダ・ライタを買いました
- 関連記事
-
- PQI 40W 5ポート USB急速充電器 (2017/03/16)
- 上下がリバーシブルなUSBケーブル (2016/11/07)
- Anker PowerCore+ mini モバイルバッテリー (2015/08/08)
- MVNO SIM 「IIJmio」をモバイルルータで試す (2015/04/15)
- 100均 カードリーダー (2015/02/07)
- USB3.0 UHS-I対応マルチカードリーダー (2014/12/30)
- [NEXUS 7] 激安レザーケースを買いました (2014/11/22)
- [NEXUS 7] Aukey Qiワイヤレス充電パッド (2014/11/16)
- ルートアールのmicroUSB急速充電ケーブルを試す (2014/11/03)