ハスラーに電圧計を取り付け

2017-04-16

ハスラーは、ACC ONで地デジを見たり、長時間音楽を聴いていても強制的にACC OFFになった事が無い。別にリチウムイオン電池を搭載しているので、鉛バッテリが上がってしまってもエンジンスタートできるからか。

R0019873

やっぱりACCの電圧を表示できれば、バッテリの状態を監視できるので安心。ヒューズBOXからACC電源を取り出して、電圧計とシガーソケットを増設しました。増設したシガーソケットには、ドライブレコーダを取り付ける予定です。

R0019880

S17041500

S17041501

秋月電子通商 2線式LEDデジタル電圧計[DE-2645] 500円 ★★★

別電源が不要の電圧計で、3V~20Vまで3桁オートレンジとなっている。化粧パネルが付いているので取り付けが楽なんですが、もう少し小さい方が使いやすい。

R0019834

バッテリに接続すると、12.9V と表示されました。このくらいだと眩しく無いので良いと思います。

R0019835

この位置に取り付けるのが良さそうです。内側を確認すると、この裏は何も無いので、電気ドリルで穴を開けても大丈夫ですが、パネルが2重になっているようだ。

R0019844

26x45mmの穴を開けます。

R0019845

R0019846

R0019847

右側に何かのはめ込みがあるようだが、もう戻れないのでカットしました。

R0019850

R0019854

穴はこれで完成。周辺に傷がついてしまいました。

R0019853

穴あけには、写真の電気ドリル、カッター、ヤスリなど使いました。

R0019857

R0019856

運転席の足元にあるヒューズBOXにあるACC電源(15A)から電源を取り出します。

R0019859

ヒューズには3種類「平型」「ミニ低背」「低背」あり、写真は低背(ていはい)です。以前購入した エーモン 電源ソケットには、3種類のFUSEにリードが取り付けられているが、1個しか使わないので、余ったのを再利用します。

R0019864

シガーソケットはSODIAL(中華製) 203円でした。シガーソケットには、ドライブレコーダのDC-DC電源を接続する予定です。

R0019877


R0019861


ヒューズBOXからACC電源、足元カバーを外してGNDを接続します。

R0019873

R0019878

走行中は14.1Vまで電圧が上昇しますが充電制御しているようです。アイドリングストップ機能によりエンジンが停止すると、電圧がジリジリ下がって来るのを見るのは楽しい。この位置は、夜間でも運転の邪魔にならないのが良いですね。もう少し文字が小さいと良かったのですが。

過去記事:
タントに電圧計を取り付け (2015.07.05)
LEXUS NX200t 電圧計を取り付け (2015.07.11)


関連記事

テーマ : カー用品
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: