2017-04-03
3/25(土)に納車された スズキ ハスラー J STYLEII ターボ 2WD 赤/白 にガラスコーティング(ピカピカレインPREMIUM)を施工しました。実は、これ 2015年7月に「ピカピカレインレビュー大賞」でいただいたもの。しばらく使う予定が無かったので、化学変化しないように冷蔵庫の野菜室で保管していました。問題なく使えました。

硬化ガラスコーティング剤 ピカピカレインPREMIUM 滑水性 [TOP-PREMIUM] HTRC3 (9,850円) ★★★
親水性のガラスコーティング剤です。ガラスコートは3年間持続すると説明されていますが、実際には1年もすると、イオンデポジットも出来るし、撥水性も衰えてきます(LEXUS NXで確認済み)。でも、ガラスコーティング剤として長期間もつので、新車の塗装を守る下地として施工しました。もっと艶が欲しい方は、メンテナンス剤としてナノピカピカレインを施工すると良いらしい。

硬化ガラスコーティング剤 ピカピカレインPREMIUM 滑水性 [TOP-PREMIUM] HTRC3 (9,850円) ★★★
親水性のガラスコーティング剤です。ガラスコートは3年間持続すると説明されていますが、実際には1年もすると、イオンデポジットも出来るし、撥水性も衰えてきます(LEXUS NXで確認済み)。でも、ガラスコーティング剤として長期間もつので、新車の塗装を守る下地として施工しました。もっと艶が欲しい方は、メンテナンス剤としてナノピカピカレインを施工すると良いらしい。
1.施工前の状態




まだ洗車前なので少し汚れている。白がブラウンに見えるのは車庫にスモークの屋根があるためです。
2.洗車

水洗いをすると撥水するので、洗車時のワックスが付いているかも知れません。

そこで、エステー コーティング専門店のコート前のクリーナーで汚れやワックスを落とします。

写真ではわかりにくいのですが撥水性が弱まりました。

ガラスコーティングは水分を嫌うので、水滴を綺麗に拭きとりよく乾かします。エアガンで隙間の水分も吹き飛ばしました。新車ですので、施工前でも十分綺麗です。
3.ピカピカレインPREMIUM施工


ピカピカレインPREMIUM を施工します。小さななスポンジに3滴ほど垂らしてよく伸ばします。塗った部分は滑りが違うので手の感触を頼りにドア1枚分ほど塗ったら、マイクロファイバークロスで拭き取ります。拭き取り漏れがあるとシミになり、なかなか取れませんので要注意です。




13;00から施工を開始して、アルミホイルまで施工すると 14:30 までかかりました。太陽の位置が変わったので比較が難しいですが、深みが出て艶々になりました。白い屋根も艶々なんですが、写真ではあまり変化確認できません。小さなボトルですが、今回の施工で1/3 ぐらい使いました。



夕方(17:30)の屋外で撮った写真です。施工後12時間は濡らさないように注意書きがありました。完全に硬化する2週間以上経過してから2度目の施工をすると、さらに強いガラス被膜ができるそうです。さらに艶々にするというメンテナンス剤 ナノピカピカレイン も買ってありましたが、まだ試していないので、今度こそハスラーで試してみたいと思います。
続き ハスラーのシールを剥がす を読む.>>




まだ洗車前なので少し汚れている。白がブラウンに見えるのは車庫にスモークの屋根があるためです。
2.洗車

水洗いをすると撥水するので、洗車時のワックスが付いているかも知れません。

そこで、エステー コーティング専門店のコート前のクリーナーで汚れやワックスを落とします。

写真ではわかりにくいのですが撥水性が弱まりました。

ガラスコーティングは水分を嫌うので、水滴を綺麗に拭きとりよく乾かします。エアガンで隙間の水分も吹き飛ばしました。新車ですので、施工前でも十分綺麗です。
3.ピカピカレインPREMIUM施工


ピカピカレインPREMIUM を施工します。小さななスポンジに3滴ほど垂らしてよく伸ばします。塗った部分は滑りが違うので手の感触を頼りにドア1枚分ほど塗ったら、マイクロファイバークロスで拭き取ります。拭き取り漏れがあるとシミになり、なかなか取れませんので要注意です。




13;00から施工を開始して、アルミホイルまで施工すると 14:30 までかかりました。太陽の位置が変わったので比較が難しいですが、深みが出て艶々になりました。白い屋根も艶々なんですが、写真ではあまり変化確認できません。小さなボトルですが、今回の施工で1/3 ぐらい使いました。



夕方(17:30)の屋外で撮った写真です。施工後12時間は濡らさないように注意書きがありました。完全に硬化する2週間以上経過してから2度目の施工をすると、さらに強いガラス被膜ができるそうです。さらに艶々にするというメンテナンス剤 ナノピカピカレイン も買ってありましたが、まだ試していないので、今度こそハスラーで試してみたいと思います。
続き ハスラーのシールを剥がす を読む.>>
- 関連記事
-
- ハスラーに電圧計を取り付け (2017/04/16)
- ハスラーのシールを剥がす (2017/04/15)
- ハスラーに ETC車載器 CY-ET925KD を取付ける (2017/04/09)
- ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z702W をハスラーに(マイク取付) (2017/04/08)
- ハスラーにピカピカレインPREMIUM施工 (2017/04/03)
- ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z702W をハスラーに(バックカメラ取付) (2017/04/02)
- ETC車載器 CY-ET925KD をセットアップ込みで (2017/03/30)
- ケンウッド 彩速ナビ MapFanプレミアム地図更新 (2017/03/29)
- ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z702W をハスラーに (取付編) (2017/03/26)