ステップドリル、ホールソーを買いました

2017-02-11

マキタの18V充電式振動ドライバドリルを買いました。先端のビットを交換すると様々な工具に早変わりしますので、DIYが好きな方なら良い道具をそろえておきたい。タントにタコメータを取り付ける為、大きな穴をあける必要があったので ステップドリル(タケノコ) と ホールソーを買いました。

R0019243

ステップドリル チタンコーティング 3本セット F0790 (930円) ★★★★
eeldog 超硬 ホールソー 選べる セット 21mm 27mm 32mm 42mm (3,980円) ★★★★

電動工具があれば、穴あけ加工が楽しくなりますよ・・・

1.ステップドリル

Sa17012302

電動ドリルで10mm以上の穴をあけるのは難しい。そんな時は、ステップドリル(タケノコ)が便利です。先端を穴に突っ込んで、ぐいぐい穴を広げる事ができます。そんなステップドリルがAmazonで激安(930円)でした。
カスタマレビューを読むと、サイズが間違って送られて来たとか悪い評判もありましたが、これだけ売れているのだから、問題無いハズ。関東への配送料無料で最安値のアズーリさんで購入しました。

R0019056

R0019059

R0019060

発注から4日ほどで、ゆうパックで届きました。購入時期でパッケージが微妙に違うようですが・・・

R0019161

R0019244

まだ出番はありませんが、なかなか便利そうです。

7126

この先端は、何か見覚えがあるなと思ったら・・・
サンダーバード2号の格納庫から出て来る「ジェットモグラ」という地面に穴を開ける機械。小学生のころ、これを持ってる友達がいました。確か、ドリルはモータで回ったと思います。欲しかったな・・・

2.ホールソー

S17021103

タントのφ52mmのタコメータを取り付けるのに、ホールソーを買いました。21mm 27mm 32mm 42mm 53mm までサイズが用意されていて、53mmは大きすぎるので 42mmになると小さすぎる。でも、失敗は取返しが付かないので42mmを買う事にしました。42mm(2,080円) なので、21~42mmの4本セット(3,980円)を買いました。

R0018978

R0018980

R0018981

先端のドリルと本体を組み立てて使います。

R0018983

R0018984

先端には鋭い歯が付いている。この歯でステンレス鋼にも穴を開けられる(らしい)。ホールソーを使うのは初めてなので、使い方を調べると、高速で回転させると熱で歯がダメになるので、低速で強く押し付けて開ける必要があるという。

R0019245

R0019246

先端のドリルを取り付けて使います。

R0019080

R0019082

R0019085

この通り、簡単に穴を開けられます。穴あけに必要なサイズのホールソーを準備しないといけないので、今回は4本セットを買いました。

R0019248

予備のバッテリを入れるスペースが無くなりましたが、収まりました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: