竜神スカイライン ツーリング

2007-08-13

TDR125 で竜神スカイラインを走ろうと、日帰りツーリングに出かけました。
5:30出発-18:30帰宅で、走行距離は 420km というお馬鹿をやってしまいました。

やっぱり、暑くなる前に都会を離れるには、早朝の移動が一番。
早朝のツーリングは寒いくらいで、GORETEXのジャンパーを着て来て正解でした。
Img_3904
今回は、タンクバックにGPS付きレーダーを取り付けました。取り付けと言っても台座をチャックで挟んだだけです。
最大ボリュームにして気をつけていると何とか聞こえる程度ですが、備えが肝心。

(1)谷瀬の吊り橋 8:20
Img_3903
何度も来ているので、見るだけ。
十津川は、何年か前に土砂崩れがあり復旧工事中。新しい地図に無い道が出来ていました。

(2)十二滝 9:34
Img_3914
ちょっと休憩。

(3)川湯温泉 10:02

Img_3918

ここは以前キャンプに来た事があります。綺麗な川が流れていて、少し掘ると暖かいお湯が湧き出ています。

Img_3915
ここで泳ぐと気持ちいいだろうな・・・
このあたりで小雨が降り始めましたので、レインパンツをはきました。上着はGORETEXですから、このままで大丈夫です。

R168で新宮に出て串本経由、又はR311で田辺(白浜)に出るか悩みましたが、田辺に行くと往復500kmを超える可能性があり、日帰りはかなり辛い。
途中、BMW(2輪です)で富田林からソロツーリングに来ている方から「R311からR371で竜神を経由して帰る」と聞いた事もあり、雨 も降っているから早々に切り上げる事にした。
R371 は、崖崩れがあり通行規制になっているが、土日は通行可能。しかし、道路はかなり荒れていましたが、無事、竜神スカイラインに出る事ができた。
Img_3928_2
Img_3927
ここは、大学生の頃 CB250T で走って以来です。当時は有料道路で自動2輪は \1,000 以上した。一緒にツーリングした CB125T が \150 とかで、この差に納得ゆかない思い出が。 今回は125ccですが、無料になるなんて。

ここは、バイク乗りが多くて気が付くと20台ぐらいの集団の中に。でも、125ccで先頭は許してください。 お先にどうぞ、と道をお譲りしました(笑)。

ツーリングの列とすれ違う時、ピースする人を久しぶりに見つけたが、最近は少なくなりました。ピースを返してくれると嬉しいが、すれ違い間際でピースをされてもね・・・

(4)道の駅竜神 11:52
Img_3923
川沿いの建物で屋外で食事ができます。
Img_3920
ここは、ご当地のものを食べたい。
鮎の甘煮定食 \1,000 をいただきました。

山頂あたりの標高は 1280m とありました。
4輪の乗用車は、後方に数台のバイクが並ぶと道を譲ってくれる事が多いけが、時には強引に追い越す事も。TDR125 は、10,000rpm でリミッタがある事を初めて知りました。これは、解除する方法を調べなければ。
譲ってくれた時は、お礼の挨拶も忘れずにしたいものです。

(5)紫陽花(あじさい) 13:30
Img_3931
見ごろは終わっていましたが、近所から車で来たというおじさんに話しかけられ、2週間ほど前は綺麗だったとか。
天気が良くなったので、ここでレインウエア(パンツ)を脱ぎました。

(6)高野山 14:00
Img_3933
Img_3936
弘法大師様におまいり。
豊臣秀吉のお墓なんかもありました。

ちょっと早いけど、15:00 には帰路に着くことにしました。
R371で橋本市へ行こうとしたが、通行止めになっているようです。R480で迂回するように看板がありましたが、ツーリングマップにはR480が無い(15年ぐらい前の地図です)。
看板を信じて走行すると、橋本市へ。 橋本市からR170で帰りましたが、暑さと渋滞で最悪。
2種原付なので高速も乗れないし・・・
快適なツーリングでしたが、高野山からの帰路で疲れがドット出てしまいました。

帰路は、深夜になるまで時間をつぶすべきだったかも知れませんね。420km 走行で給油2回。ガソリンは \145/L もするんですね。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

この記事の中の1枚、加工し忘れですか?

No title

>2331さん
ご指摘をありがとうございます。よく見つけましたね。加工前の画像を貼り付けてしまったようです。差し替えました。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: