台所の給湯器が故障

2016-11-26

台所の給湯器が故障だ。お風呂の給湯器は2011年にエコジョーズに交換したが、台所は新築から初めての交換だから 27年 ぐらい動作していた事になる。

R0018365

NORITZ ガス給湯専用機 屋外壁掛型 16号 GQ-161W (LPG)

症状は、お湯は出るがリモコンで温度調節ができなくなり、どんどん温度が上昇する。混合栓なので水で温度調節すれば使えるが、いづれエラー[2]を表示してしばらく使えなくなる。本体のカバーを開けて修理を試みたが、エラーコードと症状から”出湯サーミスタ”の故障らしい。接触不良では無いようなので、修理より交換だな・・・

R0018368

カバーのネジ4本を外してみる。

R0018371

電子回路のカバーを外してみると、思ったより複雑な制御基板でした。この頃はマイコンが普及していなかったのでしょうね・・・。一応接触不良を確認、錆びた端子を磨いて、すべてのコネクタを抜き差ししてみましたが改善しない。

R0018369

R0018370

こりゃサービスマニュアルが無いとメンテナンスできないなと思ったら、蓋の裏にエラーコードの意味と結線図、正常時の端子電圧などが記載されているので、テスターがあれば故障診断できそうだ。

R0018375

エラー[2]は出湯サーミスタのオープンまたはショートが推測される。故障診断は、コネクタ64 で 0.7V~2.7V(0℃~100℃) という事らしい。テスタで確認すると、電圧が出ていないので、サーミスタがショートしたのかも知れないな。サーミスタは、交換部品を入手しないと修理できないので、素人修理はここまでです。

R0018366

給湯器を通販で買って、自分で交換できないものだろうかと考えたが、このガス管の接続工事が問題ですね。なお、ガス工事は免許が無いとできない事になっている。シール材を通販で買ってガス管の配線をこのまま利用できれば、DIYで交換出来るかも知れないが、難易度は高いかな。なお、シール材は都市ガス用とLPガス用で粘度が異なるので、もしもご自分で工事される方は間違えないように。ガス工事のみガス屋さんにお願いする方法もあるが・・・。

ネットで給湯器を工事込みで安いお店を検索しました。今回は、取付工事もお願いするので、大阪近郊のお店という事になる。

S16112607

給湯専用の16号 LPG仕様、外壁に壁掛けタイプで台所リモコンが必要。台所だけなので、エコジョーズは不要。メーカは、ノーリツ かリンナイを選べば間違い無いと思うが、お風呂の給湯器がノーリツなので、価格が同じならノーリツが良いかな。
型番は、NORITZ ガス給湯専用機 屋外壁掛型 16号 GQ-1639WS (LPG)となるようだ。
検索すると12,8520円の81%OFFなんてのもあるが、仕入れはこれより安いハズだから、どんな定価をつけているのか・・・。

S16112700

価格.com の最安値が 22,000円なので、これを本体の底値として参考にします。

S16112606

S16112600

前回お願いしたサンリフレプラザさんは、見積もりを取ってないけど 69,512円 でしたので、これより安くなる事は無いと思う。本体が 38,556円なので厳しい。「他店が安ければ相談ください」なんて事は書いて無いのを確認しました。

S16112603

S16112604

検索で10件ほど調べて、大阪で最も安かったのは、給湯器交換大阪.com(くつろぎホーム) です。

S16112602

Webに表示の 51,110円(税別)は、税別価格なので安く見えるが不信感が・・・
税込みでも 55,199円 となり、かなり安い。本体価格 22,610円(税込み24,418円)は、税別で底値に合わせたのかも。何か落とし穴があるかも知れないので、ネットで見積もりを取りました。ネットで見積もりを取る場合は、配管の写真など送る必要があります。

S16112605

ガスホース延長部材 5,000円 が追加になり、税込みで 60,598円になりました。ガスの配管はそのまま使ってほしいと交渉しましたが、「既設のジョイントを一旦はずしますので、安全性確保のため新しいものに交換をさせていただきます。」と予想通りの返事でした。
工賃22,800円(税込み24,624円)は安く無いですが、他店も24,000円前後請求しているようで協定価格か。本体は薄利で、工賃で儲けるのかな。まだ、サンリフレさんよりも 8,914円 安いので、ここにお願いする事にします。

Webから現場調査の依頼を送り2日待っても返事がありません。メイルで連絡すると、工事日を押さえるので、ますは電話が欲しいと。最初から工事予約は電話で連絡と記載すればよいのにな・・・。電話すると1週間後の土曜日で工事が決まりました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: