ABOAT スポーツアームバンドをバイクで

2016-11-08

ABOAT 両面差しリバーシブルUSBケーブル と一緒に スポーツアームバンド が安かったので試しに買ってみました。これをつけてランニングする訳ではありません。バイクに乗る時にナビを表示させたら便利なんじゃないかと・・・

R0018178

ABOAT 前開きスポーツアームバンド (399円) ★★★★

ランニングする時は上腕に取り付けますが、バイクを運転しながらナビを見るには、この位置(前腕)に取り付けます。

Sa16110802

Sa16110800

399円とは安すぎる。

R0018151

R0018152

R0018153

R0018154

iPhone7 Plusにも対応していると言うので、思ったより大きい。

R0018158

表面の上蓋を開けてスマホを差し込みます。蓋には小さなマジックテープが付いてます。

R0018159

R0018160

ベルトにマジックテープが付いてますが、一般的な布製のマジックテープとは違って、きめが細かいので柔らかい。鍵マークの切り込みには、ジョギング中に家の鍵を入れておく事を想定しているようです。

R0018173

生地はサラサラで手触りは布のようです。縫い目はありません。

R0018170

ASUS Zenphone 2 Laser をケース付きで入れてみました。ケース付きだと無理かなと思っていましたが、ギリギリ入ります。

R0018162

まず、上腕に付けてみましたが、意外に大きいですね。
スタンバイ状態で、画面をタップすると起動する機能があるのですが、厚手のビニール越しだと起動しませんでした。蓋を開けて電源を押して起動した後であれば、ビニールの上からスマホの操作は問題ありませんでした。

R0018163

R0018166

イヤホンを通す穴もあるので、ジョギングしながら音楽を聴く事も可能ですね。でも、これを着けてジョギングするのは恥ずかしい。

R0018178

自転車やバイクを運転する時は、前腕に付けてナビを表示させると便利です。
Androidでは、「Yahoo!カーナビ」 がおススメ。この位置なら運転しながらナビの画面を確認できます。常時ONで使うと電池がもたないので、モバイルバッテリを接続して使う必要がありますね。

バイクのハンドルにスマホを取り付けると、エンジンの振動でスマホが故障しないか心配でしたが、腕に取り付けると振動はかなり軽減されます。なお、運転中にポケモンGOをしたり、ナビを操作するのはダメです。安いのでぜひお試しください。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: