2016-11-07
スマートフォン、Bluetoothスピーカ、モバイルルータ、モバイルバッテリー等には、USB Type Micro-B コネクタが標準的に使われるようになりました。Micro-B は、上下(裏表)を間違えると刺さらないし、上下(裏表)を確認して刺しても、カッチリ刺さらないと逆なんじゃ無いかと不安になる(無理やり差し込むとソケットが壊れるので)。USB Type A:Type Micro-B ケーブルの両端が上下(裏表)リバーシブルになったUSBケーブルが安かったので、試しに購入してみました。
ABOAT 両端両面差しリバーシブルmicroUSBケーブル 3本セット(799円) ★★★★
両端が上下(裏表)両面差しできるUSB ケーブル(A:Micro-B) 0.5m+1.0m+2.0m の3本セットです。上下(裏表)両面差し可能な USBコネクタは USB-IF の規格外となりますが、特にmicroUSBは便利です。実際に使ってみるまで少し不安でしたが問題無しです。
3本で799円とは安い。
0.5m+1.0m+2.0m の3本セットで収納袋が付属。USBケーブルを縛っているゴムベルトも再利用できる。マニュアル等は無いけど必要無いでしょう。
上下(裏表)に端子があり、どちらでも刺さるようになっている。
USB Wikipedia によると USB2.0 は、TypeA/B、Mini-A/B、Micro-A/B がある。USB3.0 は別の形状でいずれも上下がある。上下(裏表)使えるリバーシブルコネクタは USB-IFでは規定されていない規格外のコネクタなので自己責任で、という事になる。
そして、最近出て来たのがUSB Type-C でこれは上下(裏表)の区別が無いので、時代の流れでしょうか。いずれ Type-Cが主流になるのかも・・・
Androidスマホ(Zenphone 2 Laser) のmicroUSBにリバーシブルで刺してみました。真っすぐ刺すと、どちらもカッチリ刺さりましたので不安はありません。耐久性は、しばらく抜き差ししてみないと何とも言えないですが、真っすぐ刺せば問題なさそうです。
モバイルバッテリの USB TypeA も上下(両面)リバーシブルで試してみました。コネクタが大きいので、こっちは全く不安がありません。
Quick Charge 3.0対応で電線にも手抜きは無いようです。USBの4線すべてストレート接続されているので、PCとスマホを接続してUSB通信も可能です。
モバイルバッテリの充電に 980mA 流れましたので、急速充電も問題なさそうです。3本セットで安いので、是非お試しください。これは、0.5m+1.0m+2.0m の3本セットとなっていますが、個人的には2.0m は不要なので 0.3m+0.5m+1.0m の方が嬉しい。
- 関連記事
-
- ASUS ZenFone 3 (ZE520KL) TPUケースを選ぶ (2017/07/19)
- ASUS Zenfone 3 (ZE520KL) に機種変更 (2017/07/18)
- ASUS Zenfone 3 (ZE520KL) を買いました (2017/07/11)
- PQI 40W 5ポート USB急速充電器 (2017/03/16)
- 上下がリバーシブルなUSBケーブル (2016/11/07)
- Anker PowerCore+ mini モバイルバッテリー (2015/08/08)
- MVNO SIM 「IIJmio」をモバイルルータで試す (2015/04/15)
- 100均 カードリーダー (2015/02/07)
- USB3.0 UHS-I対応マルチカードリーダー (2014/12/30)