2016-10-27
2015年3月にLTE対応 モバイルルーター NEC Aterm MR03LN をクレードル付きで購入しましたが、電池パックが膨れている事を発見。常時AC電源を接続しているので、電池は充電できなくても良いのですが電池を外すと起動しない。
最近は、スマホの電池が発火する事故もあるので、このまま使用を続けても問題無いのか、カスタマサポートに問い合わせしました。もしかしたら、製造上の問題で交換してもらえるかもと期待してましたが・・・
クレードルを使って有線LANで接続しています。AC電源を接続しないと有線LANが使えません。電池を80%ぐらいで満充電にしない設定があれば、電池が長持ちするハズなんですが、MR03LN にはその設定がありません。
電池パックがこんなに膨らんでいます。このまま使用しても破裂しないのか心配ですよね。調べてみると、MR03LN では1年くらいで発生する問題で、メタボバッテリ と呼ぶ方もいます。後継のMR04LNは、設定で満充電にしない設定があるので発生しにくいようですが・・・
このまま使用を続けても発煙・発火の危険は無いのか、カスタマサポートに問い合わせをしました(以下はその回答)。
つなぎかたガイド2 裏面 お知らせ最終行を参照願います。
「ご利用の条件により、寿命が近づくにつれて充電池パックが膨れる場合がありますが、安全上問題はありません」と記載がございます。
↑こちらが、そのお知らせ。
確かに安全上問題ありませんと記載されていました。さらに、
充電池パックは消耗品です。交換をお願い致します。お買い求め頂きましたMVNOにてご購入頂くか、もしくは、shop@aterm にて購入可能です。
充電池パック(AL1-003988)【保守品】 3,780円
※「Aterm MR04LN/MR03LN/MR03LE」でご利用いただけます。
まあ、純正電池パックの価格としてはリーズナブルな価格ですが、毎年これを買うのは嫌ですね。互換電池は無いのかと Amazon を探すとありました。
AL1-003988 互換電池パック 2,780円
互換品とは書いてありませんが、NECのロゴがありません。1,000円 安く済みますが、電池パックが粗悪品だと、発煙、発火の心配があります。万一、発煙・発火事故になった場合を考えると、NEC のPL保証してもらえないので、1000円差なら純正を買うべきでしょうね。
毎年、電池パックを買うぐらいなら、対策された MR04LN に買い替えた方が良いかも・・・
- 関連記事
-
- USB電流電圧テスター (2016/12/23)
- Amazon 充電式ニッケル水素電池 単3形/単4形 (2016/12/03)
- ターボチャージWi-Fiルーター 「Portal」が届きました (2016/11/23)
- 時計のベルト修理(バネ棒交換) (2016/11/20)
- NEC Aterm MR03LN 電池パックが膨れる (2016/10/27)
- はじめてのバフ研磨、使い方は (2016/10/22)
- 遂に Amazon Prime 会員になりました (2016/09/25)
- Jawbone UP2 保証交換 (2016/09/22)
- eo光ネット1G+eo光電話を契約 (2016/09/18)