2016-10-11
宇多田ヒカル 8年ぶり6枚目の新アルバム Fantôme(ファントーム) が 9/28 発売。NHK連続テレビ小説 とと姉ちゃん の主題歌「花束を君に」も収録されている。また、Norah Jones 4年ぶりの新アルバム Day Breaks(デイ・ブレイクス) が 10/5 発売となった。少し前に来日していたようで、2児の母になっているというのに驚いた。CDを買おうかと思ったが、そんな話題作ならハイレゾで聴いてみたいと。
e-onkyo music なら 宇多田ヒカル Fantôme (4,200円)、Norah Jones Day Breaks (3,200円) と高めだ。Norah Jones は HDtracks でも買えるが、宇多田ヒカルは無理かなと思っていたら・・・
HDtracks から Norah Jones Day Breaks など新譜が15%OFFのメイルが届いた。
早々アクセスしてみると、This product is not currently available due to region restrictions と表示されて、日本から購入できないように制限されていました。
そこで、SoftEther VPN を使って米国からHDtracksにアクセスします(詳しくは過去記事 HDtracks からハイレゾ音源をダウンロードする(4) を参考にしてください)。
VPN経由なら購入できそうです。すると、utada hikaru Fantôme もHDtracksで購入できる事が判った。
クーポンコードを入力すると 15%OFF になりました。これなら輸入盤CDよりも安い。
無事、VISAで決済できました。通常 US$35.96 (US$17.96 x2枚)ですが US$30.07 で済みました。
米国でCDを買わなくなったのは、ダウンロードの価格がリーズナブルだからですね。しかし、接続先のVPNが遅かったのでダウンロードが途中で Fail となってしまいました。同時ダウンロードの数を1本にすると遅いですがなんとか・・・。
あんまり遅いので、SoftEther VPN の接続を切断して別のVPNに接続しようと思いましたが、VPNを切断すると高速ダウンロードできました。ダウンロードにはリージョン制限がかかっていないようです。
宇多田ヒカル Fantôme は、96kHz/24bit Flac で合計1.1GBありました。Norah Jones Day Breaks は、96kHz/24bit Flac で合計1.01GB でした。eo光 1GB になったので、ダウンロードもあっという間に完了しました。
flacを再生できない環境で聴くために flac を mp3 に変換しておきます。過去記事を参考に XRECODE II をダウンロードしましたが、よく見ると XRECODE 3にバージョンアップしているようです。購入すると US$15 ですが試用版で30日試す事ができます。XRECODE II までは試用版に期限がなく、使い続ける事ができたんですが・・・・
mp3 も簡単に変換できるようになっています。mp3 は、CBR 320kbps に設定して変換。
宇多田ヒカル Fantôme は、96kHz/24bit Flac で合計1.1GB が 320kbps CBR mp3 は、116MB になりました。
宇多田ヒカル Fantôme は、2010年から活動を休止していたとは思えない作品に仕上がっており、録音も申し分無い。全米 iTunes で 6位 になったそうだ。洋楽では 2009年に This Is The One をリリースして以来のヒット作品です。なお、国内版のCDは SHM-CD になっています。★★★★
Norah Jones は、Come Away With Me サウンドに惹かれてファンになりましたが、前作は好きになれませんでした。なんとなく方向性に迷っているような・・・。
Day Breaks は4年ぶりの作品で、スタンダードなジャズシンガーに戻った感じです。録音はソフトで低音がたっぷり出ていて、聴きやすいサウンドになっています。なお、国内版のCDは SHM-CD で 初回限定には DVDが付属します。★★★
- 関連記事
-
- Bluetooth スピーカー Arespark を買いました (2017/05/29)
- fre:ac で FLAC/mp3変換 (2017/05/20)
- Turn Up The Quiet DIANA KRALL ハイレゾ音源をHDTracks で (2017/05/20)
- ワンダーランド アリス=紗良・オット (2016/10/31)
- 宇多田ヒカル Fantôme(ファントーム)をHDtracksで (2016/10/11)
- Omaker M4 防水 Bluetoothスピーカーを試す (2016/09/29)
- SHURE SE215 Special Edition をリケーブル (2016/07/24)
- HDtracks からハイレゾ音源をダウンロードする(4) (2016/04/09)
- スピーカのネットワークをチューニング (2015/11/01)