デジタルオシロスコープ DSO203 を衝動買い

2016-08-08

いつかデジタルオシロスコープが欲しいと思っていました。趣味の電子工作で使うだけなので、精度は必要無い。100MHzの中古か50MHzの入門機、USB接続のデジタルオシロでも良いかもと思っていましたが・・・

S16080600

きみのため DSO203 デジタルオシロスコープ 72MHz 4-CH STM32 (タイムセール15,840円)

5台限定のタイムセールでしたが、すでに100%になっていた。この値段なら欲しいなと思って眺めていたら、残り1台に。誰かキャンセルしたようだ(ラッキー!)。
調べてみると DSO203 は、3インチTFT液晶のポケットサイズ 4チャネル72MHzデジタルオシロスコープ。オープンソースで開発されていて、本家は DSO QUAD、DSO203 であるが、中華製コピー商品もある。ファームウエアを4つインストールでき、電源ON時に切り換える事ができるらしい。

カートに入れてから、これを買っても後悔しないか、他のデジタルオシロスコープも調べました。

S16080700

Tektronix ベーシックオシロスコープ 50MHz・1GS/s 2ch TBS1052B (55,944円)

中華製であるが、あのテクトロニクスブランドの入門機が5万円台で買えるのは驚きました。ブランドがあるので将来、中古で再販も可能だと思う。

S16080702

RIGOL (リゴル) デジタルオシロスコープ 50MHz 4ch 1GSa/s DS1054Z (55,944円)

こいつは4chだからデジタル回路の検証には便利かも。

S16080703

デジタルオシロスコープ 100MHzFFT機能付 1GSa/s SDS7102 (49,800円)

こいつは100MHzが魅力。

S16080701

Hantek デジタルオシロスコープ 70MHz 1GSa/s DSO-5072P (34,980円)

3万円台でもポータブルの新品が買えるのに驚いた。DSO203は画面が3インチなので、もう少し大きな画面サイズが欲しい。趣味で波形を見るだけなので、精度は必要無いけど、画面は大きい方が使いやすい。

と色々悩んだが、タイムセールでカートに入れた後は注文まで時間制限があるので、DSO203 を買う事にしました。オープンソースで色々アプリが組み込めるのなら楽しみだ。

参考記事:
DS203ユーザーズ・マニュアル
DSO QUAD (DSO203) pukiwiki
DSO-QUADをアップデートして代替オシロアプリと周波数特性測定を試してみるComputer Radio RF Tech
「DSO QUAD」オシロ購入の顛末記 JA1WBY
DSO Quad エアーバリアブル

続き デジタルオシロスコープ DSO203 を使う を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: