2016-06-27
ウィンドウピカピカレイン 車窓ガラス用コーティング剤 TOP-WINDOW 2,480円 ★★★
ピカピカレインのシリーズで、NX200t に施工した ピカピカレインPREMIUM と同じ滑水性を売りにしていますが、石油系(非水溶性)のコーティング剤のようです。特徴は、使い切りで価格が高いので、期待も高くなりますが・・・
専用クロスとセットになっています。
コーティング剤を塗った後、乾燥させないで拭き取るのがポイント。使用可能温度は 10℃~35℃ なので、真夏の炎天下は避けた方が良いでしょう。
施工前に洗車してガラスの汚れを取り除きます。
油膜がある場合は、キイロビン、ガラスコンパウンド等で綺麗に整えてください。水分を拭き取り、乾燥させます。
使い切りなので、フロントガラスだけではなく、サンルーフ、リアウィンドウも油膜を取り、綺麗にしておきます。さらにコーティング剤が余った場合は、タントのフロントガラス、リアガラスにも施工する準備をしました。
羽の部分を強く握ると、パキッと内部の栓が折れて溶剤がフエルトに出てきます。
急いで塗り広げますが・・・・
最初にドバっと液が出るので、透明の大きな水滴となって垂れます。これを全体に伸ばしますが、濡れている感じがしない。乾かないように焦って作業しましたが、速乾性では無いようです(密封の使い切りなので、効果が出るのに時間がかかるのかも)。
フロントガラスにコーティングの水滴が残った状態で拭き取らずに、サンルーフ、リアウィンドウに塗りました。リアウィンドウでは、もう液が足りない感じで、フロンドガラスの水滴を吸取ってリアウィンドウまで塗り込みました。
フロントガラスから順に拭き上げると、コーティングが効いて来ました。少し曇った感じになりますが、ほどほどに拭き上げて中断。
ダイハツ タントのフロントガラスは、フエルトに残ったコーティング剤を絞り出すように塗り、リアガラスまで施工してから拭き上げました。
再び NX200t に戻り、仕上げの拭き上げをして作業完了です。まだ雨が降らないので、効果はまだ確認できていません。本当に 屋内12ヶ月、屋外8ヶ月 持続するのか楽しみです・・・
アクアペル Aquapel ウィンドガラスコーティング剤 (1,500円)
Amazon で同じ形状の製品を見つけてしまいました。この海外製品の OEM だったのかも知れませんね。本体が 1500円なので、付属のナノピカクロス(980円) と合わせると 2,480円 は納得なのですが、もしも、この ウィンドウピカピカレイン が気に入っても、次回は単体で購入可能な Aquapel アクアペル を買うと思います。
タオルを付属しないで、もう少し安くすれば売れるかも。
- 関連記事
-
- LEXUSカードキー CR2412電池交換 (2016/08/07)
- LEXUS NX200t ドライブレコーダーDRY-WiFiV5cを取り付け (2016/07/30)
- YUPITERU ドライブレコーダ DRY-WiFiV5c を買いました (2016/07/10)
- DETAILING LIQUID ウォータースポット除去剤を試す (2016/07/03)
- ウィンドウピカピカレインを試す (2016/06/27)
- フロントガラスの油膜を取る (2016/06/26)
- イオンデポジットをクエン酸で除去できるのか(2) (2016/06/25)
- イオンデポジットをクエン酸で除去できるのか (2016/06/21)
- LEXUS NX 純正キャリパー塗装(3) 塗装編 (2016/05/22)
テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク