2016-06-26
PROSTAFF(プロスタッフ) コンパウンド 魁 磨き塾 ガラスコンパウンド (829円) ★★★
コンパウンドを改良した「キイロビンゴールド」を試してみようと思いましたが、店頭に無くて、代わりに ガラスコンパウンド を発見。「キイロビン(421円)」と比較すると2倍の価格でしたが、試し使ってみました。
コンパウンドの粒子が3種類あり、油膜やコーティングを落とす事ができるという。
手順を確認すると、洗車してから、付属のスポンジにコンパウンドをつけてゴシゴシ擦り、水で洗い流してから拭き上げて完成。
まず、シャンプーで洗車します。汚れているとガラスに傷がつく恐れがありますからね。、
NX200t はこれまでフロントガラスのコーティングはした事ありませんが、ワイパーで拭いてない部分が撥水しているのが判ります。水分を拭き取ってからコンパウンドで磨きます。
乾いたら少し水を付けるとコンパウンドが伸びます。
完全に撥水が無くなり、綺麗になりました。
リアウインドウとサンルーフも施工しました。撥水性が無くなり、透明度が増しました。軽く擦るだけでは綺麗にならないので、「キイロビン」と比較して2倍の価値があるかどうかは微妙かもしれません。やっぱり油膜取りは「キイロビン」がベストセラーな訳だな。
ウィンドウピカピカレイン 車 窓 ガラス用コーティング剤 (2480円)
6ヶ月~10ヶ月の耐久性があるガラスコーティングを施工しようと思ったが、これは開封すると使い切りで、やり直しが効かない。本日は雨なので延期する事にしました。
続き ウィンドウピカピカレインを試す を読む>>
- 関連記事
-
- LEXUS NX200t ドライブレコーダーDRY-WiFiV5cを取り付け (2016/07/30)
- YUPITERU ドライブレコーダ DRY-WiFiV5c を買いました (2016/07/10)
- DETAILING LIQUID ウォータースポット除去剤を試す (2016/07/03)
- ウィンドウピカピカレインを試す (2016/06/27)
- フロントガラスの油膜を取る (2016/06/26)
- イオンデポジットをクエン酸で除去できるのか(2) (2016/06/25)
- イオンデポジットをクエン酸で除去できるのか (2016/06/21)
- LEXUS NX 純正キャリパー塗装(3) 塗装編 (2016/05/22)
- LEXUS NX 純正キャリパー塗装(2) 準備編 (2016/05/21)
テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク