フロントガラスの油膜を取る

2016-06-26

梅雨の季節ですが、LEXUS NX200t のフロントガラスがワイパーで綺麗に拭けない。ワイパーは半年で交換してくれるので、フロントガラスの汚れが原因と考えられる。こんな時は、「キイロビン」 でゴシゴシ磨くと綺麗になります。

R0016694

PROSTAFF(プロスタッフ) コンパウンド 魁 磨き塾 ガラスコンパウンド (829円) ★★★

コンパウンドを改良した「キイロビンゴールド」を試してみようと思いましたが、店頭に無くて、代わりに ガラスコンパウンド を発見。「キイロビン(421円)」と比較すると2倍の価格でしたが、試し使ってみました。

R0016695

コンパウンドの粒子が3種類あり、油膜やコーティングを落とす事ができるという。

R0016696

R0016697

手順を確認すると、洗車してから、付属のスポンジにコンパウンドをつけてゴシゴシ擦り、水で洗い流してから拭き上げて完成。

R0016655

まず、シャンプーで洗車します。汚れているとガラスに傷がつく恐れがありますからね。、

R0016657

R0016659

NX200t はこれまでフロントガラスのコーティングはした事ありませんが、ワイパーで拭いてない部分が撥水しているのが判ります。水分を拭き取ってからコンパウンドで磨きます。

R0016698

乾いたら少し水を付けるとコンパウンドが伸びます。

R0016703

完全に撥水が無くなり、綺麗になりました。

R0016699

R0016701

リアウインドウとサンルーフも施工しました。撥水性が無くなり、透明度が増しました。軽く擦るだけでは綺麗にならないので、「キイロビン」と比較して2倍の価値があるかどうかは微妙かもしれません。やっぱり油膜取りは「キイロビン」がベストセラーな訳だな。

R0016718

ウィンドウピカピカレイン 車 窓 ガラス用コーティング剤 (2480円)

6ヶ月~10ヶ月の耐久性があるガラスコーティングを施工しようと思ったが、これは開封すると使い切りで、やり直しが効かない。本日は雨なので延期する事にしました。

続き ウィンドウピカピカレインを試す を読む>>

関連記事

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: