2016-06-05
現在、自宅のインターネット契約は、Yahoo! BB ADSL 50M となっている。決して早く無いが、従量制限が無いので継続している。突然、6/2 からインターネットがつながらない。電話は通話できているので、モデムの故障 or ADSL回線の問題かも。
Yahoo! BB トリオモデム3-Gは、2005/12/12 よりレンタル。なんと、10年以上動作を続けていたんだ。Yahoo!BBのサポートに問い合わせしようとすると、10:00~19:00 でないと受付できないと言う。6/3 10:00を待って電話しましたが・・・
契約番号とか解らないので、ログインして契約内容を確認して準備。契約内容は、こちらから調べられます(ログインが必要)。
ADSLサポートの問い合わせはこちら。サポートの内容が時間により異なるようだ。電話によるサポートは 10:00~19:00 のみ。
6/3(金)10:00 を待ってカスタマサポート(186-0800-2222-820)に電話した。番号案内によるプッシュ番号でオペレータに接続してもらいました。
契約番号の要求は無く、契約者の名前、電話番号、生年月日、住所など、本人なら知っていて当然の質問だけでした。
6/2(木)から突然インターネットがつながらなくなったと説明。モデムの電源を入れ直したがダメで、電源とPCのLEDが点灯している状態。PCからPPPoEで通信できているが、WANのDHCP応答が無いと説明。そちらから、モデムの状態を確認してくれと依頼。
1分ほど待つ・・・
どうやら、モデムから応答が無い模様。
お客様のモデムは、10年以上経過しているので、代品を送るので交換して、古いモデムは運送業者に渡してほしいと。
大変困っているので 6/4(土) に届けて欲しいと依頼。
可能ですと回答。
NTTにADSL回線の調整を依頼しておくので、モデムの電源は入れたままにして欲しいとの話でした。6/4 午後の配達で手配しますとの事でした。
そして、終日、家に居て宅配業者を待ちましたが、約束の 6/4午後 には届きませんでした。
6/5(日)10:00 を待ってカスタマサポートに電話。
音声案内による選択でオペレータにつながると思ったら、契約回線から電話すると、自動応答でモデムの故障を診断できるようです。モデムを交換するので、2~3日待ってくれ。
不在の場合は、不在票を入れておくとの事。
文句を言ってやろうと思っていたのにな。
モデムが2個届いたらどうしよう・・・
サポート対応のアンケートが来たので、電話対応は親切・丁寧で「満足」でしたがサポートには「不満」にしておきました。
続き Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に(2) 解決編 を読む>>
- 関連記事
-
- eo光宅内調査 (2016/09/19)
- LEDシーリングライト Panasonic HH-CA1260A (2016/09/10)
- DCモータ扇風機 HEF-DC200 を買いました (2016/07/09)
- Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に(2) 解決編 (2016/06/11)
- Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に (2016/06/05)
- LED調光シーリングライト CL6D-4.0 (2016/02/07)
- 照明器具を改造して直管形LEDランプに交換 (2016/01/31)
- 直管形LEDランプを買いました (2016/01/25)
- DCモータ扇風機 HEF-DC3000 を買いました(2) (2015/08/15)