2016-05-08
「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」の庭園があり、専属の庭師や美術館スタッフが毎日8時から手入れや清掃を行っているという。
場所は島根県安来市。かなり辺鄙なところにあるので車での移動が便利(駐車場は無料)。電車を利用する場合、安来駅より無料シャトルバス(約20分)がある。
入館料は2,300円と高めだ。6000円で2年間のパスポートが用意されている。四季を通じで日本庭園を見てみたいという方には良いかも。開園時間は 夏期 9:00-17:30である。
山の風景を維持する為に、樹木が大きくなると庭のバランスが悪くなるので、植え替えをするという。また、背景に見える山は、景観が変わらないように足立全康が山を購入したそうですよ。
展示作品の写真は禁止されているが、庭の写真は自由だ。
窓枠を額縁のように展示されているのも特徴です。
足立全康の自宅が公開されていて、床の間の掛け軸の代わりに窓を開けてあるのも面白い。
入ってすぐの場所に本格的な茶室がある。1,500円とやや高いが、お茶・お菓子をいただくだけではなく、茶室、庭を散歩できるので、実はたいへんお得です。
椅子席でお茶・お菓子だけを楽しめる茶室(1000円)もあるので、お好みで。
茶室の壁、天井、床柱、ふすまの説明をいただきました。内壁には油を含んだ材料なので、油が染み出て模様になるという。
それぞれ名のあるお茶碗で、全員が別のお茶碗でした。お菓子は、ここでお土産に買って帰る事もあできます。
外壁の壁には、鉄を含んでいるとかで、錆が模様になっている。
庭を散策できるので大変お得です。
ランチは、喫茶室で庭を見ながらいただきました。1,500円のビーフシチューは絶品でした。
お土産に色紙サイズのコピー画を買って帰りました。
絵よりも、この額が高い。
横山大観の作品も良かったが、林義雄の「四季の森」にしました。
フェルメールと並んで展示しております(笑
- 関連記事
-
- Jawbone UP3 が2ヶ月で充電できなくなった (2016/07/29)
- Yahoo! BB ADSLサービスが突然不通に(3) 局内工事 (2016/06/19)
- お米を冷蔵庫で保存、米びつろうとが便利すぎる (2016/06/13)
- Jawbone UP3 3,000円キャッシュバックは5/31まで (2016/05/24)
- 日本一の庭園、足立美術館(島根)に行って来ました (2016/05/08)
- 学生向け会員プログラム Amazon Student (2016/05/07)
- Amazonの配送料無料が終了、2000円以下は350円に (2016/05/01)
- 上野凮月堂の東京カラメリゼ (2016/04/23)
- 証明写真を自宅のインクジェットプリンタで作る (2016/04/16)