上野凮月堂の東京カラメリゼ

2016-04-23

サンプル百貨店から「東京カラメリゼ&東京カラメリゼ シューケットセット」をモニターでいただきました。上野凮月堂(ふうげつどう)と書いてありましたが、関西では 神戸凮月堂のゴーフルが有名。Wikipedia によると、明治時代以降に凮月堂総本店 からのれん分けした会社という。炭酸せんべいにクリームを挟んだゴーフルは、昭和初期に一門で発売が開始されたお菓子。「カルルス煎餅」という薄焼き煎餅をヒントに開発されたという。東京カラメリゼは、この「カルルス煎餅」の表面に砂糖とメイプルシュガーをのせて焼き、カラメライズ した東京生まれのお菓子だ。

R0016206

東京カラメリゼ 12枚 540円
東京カラメリゼ シューケット 12個入り 648円

東京に出張した時に、何度か見かけた記憶はあるが、買った事は無かったが・・・

R0016204

R0016205

「東京カラメリゼ&東京カラメリゼ シューケットセット」をモニターでいただきました。

R0016213

R0016215

R0016216

東京カラメリゼは、素朴な味で香ばしくてほろ苦い。何枚でもいける。

R0016208

R0016209

R0016210

東京カラメリゼ シューケット は、東京カラメリゼと同じコンセプトで開発。シュー生地に、キャラメルソースをコーティングしてある。キャラメルソースは上品な甘さで、表面の固さと、さっくりしたシューの歯ごたえが楽しめる。どちらも、けっこう旨い。

ほぼ毎週出張しているが、東京出張でも新作をみつけると、お土産を買って帰る事もある。定番の 東京ばな奈、芋ようかん、シュガーバターサンド、横浜バウムクーヘン、横濱煉瓦、レーズンサンド など買いました。TVで紹介されると、つい買ってしまいますね。
東京カラメリゼは、東京駅か羽田空港あたりで見た記憶はあるが、買った事は無かった。これまで選ばなかった理由を考えてみると、素朴な味は想像が付き、小袋に入っているので私には上品すぎるかも。

家族へのお土産ではなく、訪問先への手土産などには良いかもね。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: