2016-04-23
サンプル百貨店から「東京カラメリゼ&東京カラメリゼ シューケットセット」をモニターでいただきました。上野凮月堂(ふうげつどう)と書いてありましたが、関西では 神戸凮月堂のゴーフルが有名。Wikipedia によると、明治時代以降に凮月堂総本店 からのれん分けした会社という。炭酸せんべいにクリームを挟んだゴーフルは、昭和初期に一門で発売が開始されたお菓子。「カルルス煎餅」という薄焼き煎餅をヒントに開発されたという。東京カラメリゼは、この「カルルス煎餅」の表面に砂糖とメイプルシュガーをのせて焼き、カラメライズ した東京生まれのお菓子だ。
東京カラメリゼ 12枚 540円
東京カラメリゼ シューケット 12個入り 648円
東京に出張した時に、何度か見かけた記憶はあるが、買った事は無かったが・・・
「東京カラメリゼ&東京カラメリゼ シューケットセット」をモニターでいただきました。
東京カラメリゼは、素朴な味で香ばしくてほろ苦い。何枚でもいける。
東京カラメリゼ シューケット は、東京カラメリゼと同じコンセプトで開発。シュー生地に、キャラメルソースをコーティングしてある。キャラメルソースは上品な甘さで、表面の固さと、さっくりしたシューの歯ごたえが楽しめる。どちらも、けっこう旨い。
ほぼ毎週出張しているが、東京出張でも新作をみつけると、お土産を買って帰る事もある。定番の 東京ばな奈、芋ようかん、シュガーバターサンド、横浜バウムクーヘン、横濱煉瓦、レーズンサンド など買いました。TVで紹介されると、つい買ってしまいますね。
東京カラメリゼは、東京駅か羽田空港あたりで見た記憶はあるが、買った事は無かった。これまで選ばなかった理由を考えてみると、素朴な味は想像が付き、小袋に入っているので私には上品すぎるかも。
家族へのお土産ではなく、訪問先への手土産などには良いかもね。
- 関連記事
-
- Jawbone UP3 3,000円キャッシュバックは5/31まで (2016/05/24)
- 日本一の庭園、足立美術館(島根)に行って来ました (2016/05/08)
- 学生向け会員プログラム Amazon Student (2016/05/07)
- Amazonの配送料無料が終了、2000円以下は350円に (2016/05/01)
- 上野凮月堂の東京カラメリゼ (2016/04/23)
- 証明写真を自宅のインクジェットプリンタで作る (2016/04/16)
- Jawbone UP2 活動量計を試す (2016/04/03)
- IIJmio ファミリープランにSIMを追加 (2016/03/28)
- ミッキータイプのACアダプタにメガネケーブル (2016/02/04)