藤田恵美「camomie Best Audio 2」を5.1ch LFEで聴く

2016-04-17

オーディオファンに話題の藤田恵美 「camomile Best Audio 2(HybridSACD)」を買いました。2007年の前作と同じ、かないまる(金井隆)さんと阿部哲也さんがタッグを組み制作している。

R0016095

camomile Best Audio 2(Hybrid SACD) 3,240円 ★★★★

何が凄いのかというと、過去の録音を編集してホールで録音したような臨場感を 5.1ch サラウンドスピーカで再現している。さらに 2ch STEREOスピーカでも音の高さを再現している。音の高さを表現するために、実際のホールで反射係数を測定して、過去の録音を疑似的にホールで録音したように加工し再現したという。さらに、SACD+5.1ch サラウンド環境では、サブウーファで 30Hz 以下の超低音 LFEチャンネル も収録されている。

R0016096

2001年~2010年に録音された藤田恵美さんの洋楽カバーアルバムから選曲したベスト盤に未発表曲が2曲追加となっている。

<収録曲>
1.The Rose
2.Your Song
3.In My Life
4.Smile
5.Once in a Very Blue Moon
6.Runaway
7.Home, Sweet Home
8.Both Sides Now
9.Down by the Salley Gardens
10.Danny Boy
11.Father by Thy Hand
12.From a Distance
13.Imagine

e-onkyo music でハイレゾ音源をダウンロード可能です(試聴可能)。

R0016097

R0016119

このSACDは、音匠仕様 となっています。緑色の特殊インクがレーザの散乱を吸収して音質の悪化を防ぐ効果があるという。

R0016137

R0016138

ブックレットには、歌詞以外に「カモミールベストオーディオ第2弾の制作について」と題して、この作品が誕生するまでの裏話が解説されていました。さらに詳しい情報が 究極のSACDが更に進化。藤田恵美「camomie Best Audio 2」制作の裏側を聞く (AV Watch) で解説されているので、興味がある方はどうぞ。

R0016107

AVアンプ Pioneer SC-LX76
BDプレーヤ BDP-450(音声専用DHMIで接続)
フロントスピーカ B&W CM5
センタースピーカ B&W CMC
サブウーファー ONKYO SL-D501
リアスピーカ ONKYO D-308M

※フロント(CM5) とセンター(CMC)は、バイアンプでSC-LX76と接続しています。

R0016133

藤田恵美さんの洋楽カバーは懐かしい曲ばかりで、まったりと楽しむ事ができる。5.1ch サラウンドで再生すると、楽器がそれぞれ定位しており、楽器に囲まれている錯覚を起こす。まるでホールで録音したような臨場感が楽しめると思います。じっくり楽しめる良作でした。

このSCADでは、トラックNo2~7と9 に LFE(低音域専用チャネル)が録音されており、30Hz以下の音がサブウーファから再生される。ほとんど音として聞こえない音域であるが、控えめに振動している事は確認できた。

SACD+CD のHYBRID になっているので、PCではCD Audioとして認識して 44.1kHz/16bitではあるが FLAC、MP3 にリッピングする事ができる。2ch STEREO でも 音が壁全体から鳴っているような高さを感じる事ができる。これで、ポータブルオーディオやカーオーディオでも楽しめるのは嬉しい。できれば、SACD から DSD としてハイレゾ音源を取り出したいが、これは違法となる。SACD購入ユーザには、ハイレゾ音源を無料でダウンロードできるようにしてもらえると SACDも普及すると思うのだが・・・

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: