2016-04-02
2月に カーポートマルゼン OUTLET館 ROUTE88 で格安サマータイヤを買いました。桜が咲く季節になりましたので、自宅でスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換をしました。
サマータイヤ+ホイル4本セット 24,800円(今なら23,200円) ★★★★
グッドイヤー GT-エコ ステージ 175/65R14 82S
ZACK (ジャパン三陽) JP-52 5.5J +50
組み込み・バランス作業料・梱包(送料無料) 3,240円
交換だけなら1時間あれば作業できます。フロアジャッキ、トルクレンチ等使用していますが、車載のジャッキ+付属の工具だけでも交換できますよ。
フィットは、フロントの車高が低いのでフロアジャッキを入れる為にステップを利用します。リアタイヤには車止めを入れておきます。ジャッキアップの前に、交換するタイヤのネジを緩めておきます(先にジャッキアップするとタイヤが空転していまいますので)。
フロントのジャッキポイントは、かなり奧にあります。車載のパンタグラグジャッキで1輪つづ作業する場合は、ドアとタイヤの間にジャッキポイントがあります(フィットはスペアタイヤを搭載していませんが、ジャッキがスペアタイヤのトレー下にあります)。
左がスタッドレス、右がサマータイヤです。ホイルのメーカは別なんですがそっくりなので、交換しても気がつかないかも。
取り外したタイヤには、FL、FR、RL、RR とタグをつけておくと良いでしょう。これは、食パンやロールパンに付いてる袋をしばるプラです。
サマータイヤを装着して、ここではボルトは軽く締めておき、ジャッキを下してから規定のトルクで締めます。
リアのジャッキポイントは、こんなところにあります。
4輪交換したらジャッキを下します。
トルクレンチでナットを100Nmで締めます。トルクレンチが無い場合は、締めすぎに注意(体重をかけて足で踏んではダメです)。締めすぎるとボルトが折れる恐れがあります。
空気圧を250kPaに調整しました。もう一度、ボルトの締め忘れが無いか再点検してタイヤ交換完了です。
取り外したスタッドレスタイヤは、空気圧を100kPa程度に減らして、カーシャンプーで洗ってよく乾かします。ブロックの上に平積みにしました。
アイリスオーヤマ タイヤ カバー TE-700E シルバー (909円)★★★★
屋外で保管する場合は、涼しい軒下の日陰に保管します。タイヤカバーを被せておくと劣化を多少は防止して長持ちするでしょう。175/65R14 ×4本だとこのカバーは少し大きすぎるかも知れません。5本は余裕で入るサイズですが安いのでOK。
交換後に少し走行しました。前の経年劣化したタイヤと比較するとグリップは格段に良いし、乗り心地、走行音も問題ありません。コーナーを責めるタイヤではありませんので、普通に運転する分にはこれで十分です。OUTLETでタイヤを安く買えたので大満足です。
- 関連記事
-
- フィットのヘッドライトをピカールで研磨 (2017/05/22)
- フィット H4 LEDヘッドライト(3) 取付編 (2017/04/01)
- フィット H4 LEDヘッドライト(2) 電流・温度測定編 (2016/12/30)
- フィット H4 LEDヘッドライト(1) (2016/12/24)
- フィット サマータイヤに自分で交換 (2016/04/02)
- フィット、OUTLETサマータイヤを買いました(2) (2016/02/27)
- フィット、OUTLETサマータイヤを買いました(1) (2016/02/26)
- カーボン風ドアストライカーカバー (2016/01/30)
- フィット、エアバッグのリコールと交換 (2015/12/04)