2016-03-20
YAMAHA TDR125 で走行中に突然エンジンストールしたので、点火系を確認したが問題無かった。今回は、燃料系を調べる事にした(過去記事はこちら)。
キャブレターをオーバーホールしました。以前、CBR250RH 87' で4連キャブをOHした事があるが久しぶりの作業となる。TDR125 のキャブレターは単気筒であるが、冷却水が循環しているので冷却水(クーラント)を抜かないといけないし、ガソリンタンク、エアフィルタを取り外すのも簡単じゃ無い。TDR125 EU02' は、2007年の登録ですでに9年経過しているので、これを機会にメンテしておく事にした。
ガソリンコックのキャブレターに行く燃料ホースを抜いて、ガソリンコックが付いた状態でガソリンタンクを外します(コックが隙間を通らず悪戦苦闘)。
ガソリンタンクの下には、大容量のエアクリーナが付いてます。
スポンジにオイルを染み込ませた湿式フィルタですが、125cc にしては大きいのに驚きました。本来なら、スポンジを灯油で洗ってからエンジンオイルを染み込ませて軽く絞るのですが、特に汚れていないので、このまま。年数が経っているのでスポンジが劣化している恐れがあるからだ。
エアクリーナを外しました。
キャブレターが見えました。
キャブレターには、エンジンヘッドから冷却水が流れて来るので、キャブレターを外す前に冷却水(クーラント)を抜く必要があります。サービスマニュアルでは、クーラントを2年ごとに交換する事になっているので、良い機会だ。
ウォーターポンプのドレインボルトを外します。排出されないので、ラジエターキャップを外すとクーラントが勢いよく飛び出したので、慌ててバケツで受けました。エンジンオイルのように下に落ちないので注意。
インテークマニホールドのネジを緩めてキャブレターを外して、冷却ホースを外します。
キャブレターのピストンバルブ、ニードルジェットを外します。ここは分解しないでクリーナキャブで洗浄するだけにしました。ここでガソリンの濃さを調整する事ができます。濃くすると燃費が悪くなるが冷却効果がある。薄くすると燃費は良いが高温で焼きつく恐れがあるので調整は難しいのですよ。
やっと、キャプレターを摘出できました(心臓みたい)。
リードバルブが損傷していないか確認しておきます。ここも経年変化で不安だったのですが、問題無いようです。
ここから、サービスマニュアルを見ながらキャブレターをオーバーホールします。もとに戻せるように写真を撮りながら作業しました。
チョークレバー(スタータセット)を外します。
フロートチャンバを分解します。ガソリンが漏れてきました。
フロートを外して、ニードルバルブを取り外して分解したいが、フロートピンが抜け無い。しかたが無いので、クリーナキャブを大量にかけて、洗い流すだけにしました。ジェットニードルバルブが開くフロートの角度を確認しておきます(問題無い限り、角度は触らない方が無難でしょう)。
メインジェットは、#270 でした。メインジェットを交換すると、アクセル全開時の混合比が変わります。
メインジェット横のパイロットジェットを外しました。やや詰まっているので、クリーナキャブとエアブローで洗浄します。真鍮の部品は柔らかいので針金等は使うと傷が付きます。
スロットルストップスクリューは、アイドリングを調整するつまみです。
パイロットエアジェットです。組み立て時は、軽く締めた状態から 1+1/2 回転戻します。
キャブレター本体 と 取り外した部品は、クリーナキャブで洗浄、エアブローで汚れを吹き飛ばします。後は、逆の手順で元通りに組み立てました。
今回、キャブレターをオーバーホールしました。リードバルブも問題ありませんでしたがエンジンはかかりませんでした。プラグの様子を見ると、適度に濡れているので、ガソリンはシリンダまで来ているようです。もう一度、プラグの火花テストをすると、火花が飛ばない。プラグをクリーナキャブで掃除したのが失敗だったんでしょうか・・・
前回は、確かに火花が飛んでいましたが、やっぱり、プラグを交換する必要があるようです。プラグは標準のNGK BR9ES を イリジウムプラグ DENSO IW27 に交換してあります。自動車だとイリジウムプラグにすると交換する必要は無いハズなのですが、2輪の2stエンジンではプラグの寿命は、5000km程度らしい。
続き TDR125 イリジウムプラグ、クーラント交換 を読む>>
- 関連記事
-
- モンスターエナジー MONSTER ENERGY バイクグローブ (2016/09/03)
- BA9S LED 10個セットで激安 (2016/06/04)
- TDR125 ポジションランプを BA9S LED に交換 (2016/04/10)
- TDR125 イリジウムプラグ、クーラント交換 (2016/03/21)
- TDR125 キャブレターをオーバーホール (2016/03/20)
- TDR125 を H4 LED ヘッドライトに交換 (2015/10/12)
- H4 LEDヘッドライト (2015/10/05)
- TDR125 にピカピカレインPREMIUMを施工 (2015/08/09)
- ジェルバッテリー GETX5L-BS を買いました (2014/10/05)