2017-05-05
彩速ナビ MDV-Z702W のUSBケーブル(USBメモリ、iPod/iPhone対応)を、USBパネルコネクタで ETC横のBOXに設置しました。USBメモリは問題ありませんでしたがスマホを接続すると充電電流が少ないのが問題。USBパネルコネクタのケーブルに問題がありそうなので、ETC横のBOXに直接USBケーブルを出す事にしました。

USBコネクタが通る穴を開ける必要があるので、27mmのホールソーで穴を開けて28mmのグロメットで目隠しをしました。これでスマホに充電も可能となりました。

こちらが前回取り付けた USBパネルコネクタです。


近所のコーナンで グロメット28mm x4個セット(289円) を買いました。
φ28mmの穴を開ける必要がある。


以前購入したホールソーのセットから 27mm が使えそうです。



簡単に綺麗な穴を開ける事ができました。電動工具の威力は凄いですね。


グロメットのに一文字の切り込みを入れて、USBコネクタを通します。

あとは元に戻すだけです。


USBメモリは60mA、スマホに接続すると 440mA で充電する事ができました。

USBコネクタが通る穴を開ける必要があるので、27mmのホールソーで穴を開けて28mmのグロメットで目隠しをしました。これでスマホに充電も可能となりました。

こちらが前回取り付けた USBパネルコネクタです。


近所のコーナンで グロメット28mm x4個セット(289円) を買いました。
φ28mmの穴を開ける必要がある。


以前購入したホールソーのセットから 27mm が使えそうです。



簡単に綺麗な穴を開ける事ができました。電動工具の威力は凄いですね。


グロメットのに一文字の切り込みを入れて、USBコネクタを通します。

あとは元に戻すだけです。


USBメモリは60mA、スマホに接続すると 440mA で充電する事ができました。
- 関連記事
-
- ハスラーにHORNET 300Vを取り付ける(結線図を入手) (2017/05/28)
- スズキ大試乗まつりで ももクロサンシェード をGet (2017/05/21)
- ハスラー、ヘッドアップディスプレイ (2017/05/07)
- ハスラーのセキュリティに HORNET V300 を買いました (2017/05/06)
- ハスラー、カーナビ MDV-Z702W のUSBコネクタ増設(2) (2017/05/05)
- ハスラー、カーナビ MDV-Z702W のUSBコネクタ増設 (2017/05/04)
- ハスラー、ルームランプをLEDに交換 (2017/04/29)
- ハスラーにレーダー探知機とドライブレコーダを取り付け (2017/04/23)
- ハスラーに電圧計を取り付け (2017/04/16)