2017-06-03
2016年7/6 横浜アリーナで開催された、有安杏果さん(ももいろクローバーZ)初のソロコン 「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0」 のDVD/Bru-ray が 5/31発売となり、前日 5/30 にフラゲしてこれまで2回観ました。

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0 LIVE Blu-ray (5,508円 ポイント275円) ★★★★
横浜アリーナ改修工事後、初の女性アーティストのライブ(kwkm さんの発表で10,422人動員)。モノクロの中でも歌唱力がある有安杏果が1年かけて準備した初のソロコンなのでぜひ行ってみたかったが、AE先行発売(緑推し優先)は落選となった。本編147分(2時間27分)、特典39分。映像は綺麗ですが音声はリニアPCM 2chのみなのが残念。


Blu-rayのパッケージは普通ですが、横にして背表紙が左に付いている。背表紙には、写真やメモ、ピックを並べたデザインはユニークですね。


中には12歳の有安杏果が20歳の自分にあてた手紙が入っている。
ライブ会場でも全席にこれが置いてあったという。0歳から芸能活動していたとしても12歳でこれほどしっかりと将来の目標を持って活動していたのは凄いな。このライブは、12歳の有安杏果に対する答えであり、さらにライブのパンフレットには12歳の有安杏果に対する手紙が入っていたという・・・
武部聡志率いるモノクロバンドの7人が生演奏で参加。アコースティックなライブとなっています。
ライブ後は、Aikoさんのライブに似た演出だとTwitterで評判になっていたようです。
今回、有安杏果が6曲の作詞にも挑戦しており、ラジオ番組などで一部が披露されたが、CDは当日の限定発売となった(ダウンロード可能)。セトリは、この新曲に加え、これまで音源になっていないソロ曲や、カバー曲で構成されているので、冒頭についていけなかったのは、昭和世代のギャップなのかと思いましたが・・・。
個人的には、坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXTでカバーしたユーミンの「ダンデライオン?遅咲きのたんぽぽ」「Anniversary」「卒業写真」なんかを入れて欲しかったが・・・
1. feel a heartbeat
2. Catch up
3. Another story
4. 小さきもの
5. Kiss you
6. 約束
7. Jewelry day
8. words of the mind~コノウタ~白い風 (ももいろクローバーZメドレー)
9. 心の旋律
10. 愛されたくて
11. You’ve Got a Friend
12. To Be With You
13. 爆弾こわい
14. 教育
15. 裸
16. ペダル
17. 永遠のトリニティー
18. ゴリラパンチ
19. Drive Drive
20. 黒い週末 < Encore >
21. ハムスター < Encore >
22. ありがとうのプレゼント < Encore >
「教育」も5年前と比べるとうまくなりましたね。
てんかすトリオの「永遠のトリニティー~三位一体~」も良く一人で歌い切りました。
でも、やっぱり「ゴリラパンチ」は会場が盛り上がるのかと・・・
新曲「Drive Drive」でタオルを振るシーンがあります。本編ではカットされていましたが、特典映像で、完売したアロマスプレーをファンのタオルにかけてアリーナの周囲を歩いて一周するサービスをしていました。
アンコールの「黒い週末」は、冒頭の咳をする部分をお風呂で練習したという。一部、バンドメンバーも歌唱に参加している。
最後の「ありがとうのプレゼント」は、全員で合唱するシーンで泣けるかも・・・
これまで、耳や扁桃腺のトラブルも経験しているし、感情が豊か過ぎて声が出なくなった事もあったので、ライブMCでは体調管理に注意したという。有安杏果は、最初からハイテンションで、不得意なMCも頑張りました。
新曲が多かったので、実は1回目はなじめなかったですが、2回目は、いい曲だなと肝心しました。ライブを楽しむには、ある程度予習が必要かもしれません。
この後に行われた佐々木彩夏のソロコンも6/28に発売されますので楽しみだ。こちらは構成も演出も全く違うのは驚きますよ。
できれば音声は DTS-HD Master 5.1ch で収録してもらいたかったが。

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0 LIVE Blu-ray (5,508円 ポイント275円) ★★★★
横浜アリーナ改修工事後、初の女性アーティストのライブ(kwkm さんの発表で10,422人動員)。モノクロの中でも歌唱力がある有安杏果が1年かけて準備した初のソロコンなのでぜひ行ってみたかったが、AE先行発売(緑推し優先)は落選となった。本編147分(2時間27分)、特典39分。映像は綺麗ですが音声はリニアPCM 2chのみなのが残念。


Blu-rayのパッケージは普通ですが、横にして背表紙が左に付いている。背表紙には、写真やメモ、ピックを並べたデザインはユニークですね。


中には12歳の有安杏果が20歳の自分にあてた手紙が入っている。
ライブ会場でも全席にこれが置いてあったという。0歳から芸能活動していたとしても12歳でこれほどしっかりと将来の目標を持って活動していたのは凄いな。このライブは、12歳の有安杏果に対する答えであり、さらにライブのパンフレットには12歳の有安杏果に対する手紙が入っていたという・・・
武部聡志率いるモノクロバンドの7人が生演奏で参加。アコースティックなライブとなっています。
ライブ後は、Aikoさんのライブに似た演出だとTwitterで評判になっていたようです。
今回、有安杏果が6曲の作詞にも挑戦しており、ラジオ番組などで一部が披露されたが、CDは当日の限定発売となった(ダウンロード可能)。セトリは、この新曲に加え、これまで音源になっていないソロ曲や、カバー曲で構成されているので、冒頭についていけなかったのは、昭和世代のギャップなのかと思いましたが・・・。
個人的には、坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXTでカバーしたユーミンの「ダンデライオン?遅咲きのたんぽぽ」「Anniversary」「卒業写真」なんかを入れて欲しかったが・・・
1. feel a heartbeat
2. Catch up
3. Another story
4. 小さきもの
5. Kiss you
6. 約束
7. Jewelry day
8. words of the mind~コノウタ~白い風 (ももいろクローバーZメドレー)
9. 心の旋律
10. 愛されたくて
11. You’ve Got a Friend
12. To Be With You
13. 爆弾こわい
14. 教育
15. 裸
16. ペダル
17. 永遠のトリニティー
18. ゴリラパンチ
19. Drive Drive
20. 黒い週末 < Encore >
21. ハムスター < Encore >
22. ありがとうのプレゼント < Encore >
「教育」も5年前と比べるとうまくなりましたね。
てんかすトリオの「永遠のトリニティー~三位一体~」も良く一人で歌い切りました。
でも、やっぱり「ゴリラパンチ」は会場が盛り上がるのかと・・・
新曲「Drive Drive」でタオルを振るシーンがあります。本編ではカットされていましたが、特典映像で、完売したアロマスプレーをファンのタオルにかけてアリーナの周囲を歩いて一周するサービスをしていました。
アンコールの「黒い週末」は、冒頭の咳をする部分をお風呂で練習したという。一部、バンドメンバーも歌唱に参加している。
最後の「ありがとうのプレゼント」は、全員で合唱するシーンで泣けるかも・・・
これまで、耳や扁桃腺のトラブルも経験しているし、感情が豊か過ぎて声が出なくなった事もあったので、ライブMCでは体調管理に注意したという。有安杏果は、最初からハイテンションで、不得意なMCも頑張りました。
新曲が多かったので、実は1回目はなじめなかったですが、2回目は、いい曲だなと肝心しました。ライブを楽しむには、ある程度予習が必要かもしれません。
この後に行われた佐々木彩夏のソロコンも6/28に発売されますので楽しみだ。こちらは構成も演出も全く違うのは驚きますよ。
できれば音声は DTS-HD Master 5.1ch で収録してもらいたかったが。
- 関連記事
-
- ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 DAY2 に行ってきました (2017/08/10)
- れにちゃんパペットが届きました (2017/07/29)
- ももたまい婚 LIVE Blu-ray をフラゲ (2017/07/25)
- 佐々木彩夏のソロコン「AYAKA-NATION 2016 in 横浜アリーナ」 (2017/06/27)
- 有安杏果のソロコン「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0」 (2017/06/03)
- 舞台「幕が上がる」を観ました (2017/05/14)
- ももクロ ももいろクリスマス2016 ~真冬のサンサンサマータイム~ LIVE Blu-ray BOX (2017/05/05)
- ももクロファンクラブ3年目継続特典 (2017/03/18)
- ももクロ 桃神祭 2016 ~鬼ヶ島~ LIVE Blu-ray (2017/02/11)
tag : ももクロ