2017-06-11
「かんたん車査定ガイド」から紹介された買取業者の中から、ビッグモータ(箕面店)に見積もりをお願いしました。ビッグモータの名前は知らなかったが、大阪ではTVCMでおなじみの「ハナテン 8710 中古車センター」が2016年ビッグモータの子会社となったようだ。親切丁寧な対応が評判らしいので・・・

なんと、即日売買契約をして、フィットを置いてバス+電車で帰る事になりました(過去記事はこちら)。
1.買い取り査定の準備
場所は、新御堂筋を北向き(箕面方面)に走り、イオン箕面店(旧カルフール)の北側にあります。

電話で 持ち込み査定の予約をしてから、店舗でフィットの査定をお願いしました。出張査定もあるようです。

フィットは、ドライブレコーダ、レーダー探知機を取り外しました。カーナビ、ETC、バックカメラ、アルミホイル(夏タイヤ)を残して、他はほぼ純正に戻しています。カーシャンプーをしてボディの汚れを落として液体ワックスでお化粧するとツルツルになりました。エンジンルームの汚れを落として、オイル残量をチェック、ウィンドウウォシャーを補充しておきました。ワイパーゴムは交換時期ですが、お金がかかるので、このまま。車内は掃除機をかけて綺麗にしておきました。ちゃんとメンテナンスしている事、大事に乗っている事を査定でアピールする作戦です。


売却には、車検証、納税証明書、リサイクル券 が必要となります。念のため、予備キーも持参しました。
2.ビッグモータで買い取り査定
13:00に予約していたので、営業の方が出迎えてくれました。
土曜日はかなり忙しいようですので、予約無しの飛び込みで見積もりを依頼すると、かなり待たされると思います(無理かも)。
最初に飲み物をすすめられ、アンケートを記入します。どこでビッグモータを知りましたか?とか、車のアピールポイント、他で見積もりを取ったか、買い取り希望価格など記入するようになっています。
車検証の下に2次元バーコードが並んでいて、これをiPhoneで読み取ると車検証の内容が読み取りできるそうです。気がつきませんでしたが便利になっているのですね。グレード、修理歴が無いか、付属の装備を説明しました。
営業さんが、車の状態を確認します。エンジンをかけますが走行はしませんので、査定でエンジン、ミッション、ショックアブソーバー等の確認はしないので、あとで査定額が下がる可能性もある。これが嫌なら、査定額を補償する保険も紹介されました。


営業さんが、iPhone で写真を撮って本社に送っているようです。フロントバンパー助手席側の傷を特に念入りに確認していました。あれば、縁石と擦っただけでダメージは全く無いと説明したら、確認しましたとの事でした。
スタッドレスタイヤがあるが、プラス査定できるか確認しましたが、ほとんどプラスにはならないと。タダで引き取る事はできると言うので、純正の鉄チンホイルを引き取る事が可能か相談すると、車両と同時ならOKとの事。
見積もり査定の価格を確認されたので、13万円~23万円と出たと説明すると、ほとんどの場合、下の13万円がMAXで、ここから査定で下がるのが普通なんだそうです。希望価格を聞かれたので、15万円なら即決すると説明。
9年落ちのフィットは、普通なら3万円とか5万円となるそうです。
走行距離が少ないのが救いで、これで距離を走っていたら引き取りできなかった。
ホンダ フィットは、よく売れたので売り手も多い。
高く買い取りできるのは、トヨタなんだそうです。グレードが上位だと売りやすい。人気のカラーは、ブラック、パール、シルバー、ホワイト の順なんだそうです。フィットはシルバーで良かったな・・・
ビッグモータでは、「クレーム安心保証」という制度があり、店頭の見積もりでは細部を確認できないので、後日、ミッションやショックアブソーバー、ハンドリングに問題が見つかると、査定した金額から下がる場合があるそうです(個人買取店は、これが原因でトラブルになる事もあるという)。査定100万円以下は、保険料1万円で詳しい査定で問題が見つかっても買取金額が変わらない保険をすすめられた。競合でガリバーにも同様のしくみ「クレームガード保証」というがあるそうだ。
本社で査定をしているので、本社はできるだけ安く買い取りしたい。
営業はできるだけ高く買い取りしたいので、作戦を考えましょうと・・・
本日、置いて帰る事はできますかと。
見積もりした状態のまま預かると、走行距離が変わらないし、見積もり後に傷がつくリスクも無い。
価格次第で可能ですよと回答。本社の返事をまちましょう・・・
やはり1桁の回答でした。
正直、15万円はむりかも知れない・・・
10万円で保険料-1万円の9万円でどうですか。
いや、10万円は残したい。
それじゃ11万円を目標に交渉して来ますと・・・
2回交渉してOKが出ました。
もっと粘り強く交渉すれば、プラスαがあったかもしれません。
他の店舗で相見積もりを取れば、さらに1~2万円プラスできたかもしれませんが、時間とリスクを考えるとこれで満足です。
評判通り、この営業は上手いな・・・
もしも、相見積もりを取る場合は「クレームガード保証」があるガリバーが良いようです。
売買契約書を作成します。
名義人の免許証番号、お金を振り込む銀行口座情報を記入して、認印はサインでOKでした。
自動車税の差額は、買い取り金額にプラスして入金されるそうです。
2017.07.23追記{
自動車税の差額は銀行に返金されると説明を受けていましたが、買取金額以外に振り込みされないので電話で確認すると、買取金額に自動車税の差額が含まれているとの回答。担当は、そのように説明したつもりであった。通常、買取金額とは別に返金することは無いそうで、誤解を与えてしまい申し訳無いと説明されました。
ビッグモーターは、このあたりの説明が間違いないと信じていただけに、後味が悪い結果となりました。
}

月曜日に印鑑証明を1部を取って、委任状、譲渡書、過誤納金委任状 に実印を押してレターパックライトで送る事になりました(送料360円は店舗負担)。
最後にフィット純正の鉄チンホイル引き取りを交渉すると、本日持ってくるならOKと了解を取りました。
全て完了したのは14:40 でした。
ここから、イオンのシャトルバス乗り場まで歩いて、15:00発の有料シャトルバスで千里中央まで移動。北大阪急行で江坂駅から自宅まで歩くと16:00になりました。この後、フィット純正の鉄チンホイルを持って再びBIGMOTORへ。
懐かしいハナテン中古車センターのCM
ビッグモータのCM
あっ、このCM見た事ある・・・
そうか、何の宣伝か気にして無かっただけでした。
参考記事:
ビッグモーターの評判を徹底比較(クルサテ)

なんと、即日売買契約をして、フィットを置いてバス+電車で帰る事になりました(過去記事はこちら)。
1.買い取り査定の準備
場所は、新御堂筋を北向き(箕面方面)に走り、イオン箕面店(旧カルフール)の北側にあります。

電話で 持ち込み査定の予約をしてから、店舗でフィットの査定をお願いしました。出張査定もあるようです。

フィットは、ドライブレコーダ、レーダー探知機を取り外しました。カーナビ、ETC、バックカメラ、アルミホイル(夏タイヤ)を残して、他はほぼ純正に戻しています。カーシャンプーをしてボディの汚れを落として液体ワックスでお化粧するとツルツルになりました。エンジンルームの汚れを落として、オイル残量をチェック、ウィンドウウォシャーを補充しておきました。ワイパーゴムは交換時期ですが、お金がかかるので、このまま。車内は掃除機をかけて綺麗にしておきました。ちゃんとメンテナンスしている事、大事に乗っている事を査定でアピールする作戦です。


売却には、車検証、納税証明書、リサイクル券 が必要となります。念のため、予備キーも持参しました。
2.ビッグモータで買い取り査定
13:00に予約していたので、営業の方が出迎えてくれました。
土曜日はかなり忙しいようですので、予約無しの飛び込みで見積もりを依頼すると、かなり待たされると思います(無理かも)。
最初に飲み物をすすめられ、アンケートを記入します。どこでビッグモータを知りましたか?とか、車のアピールポイント、他で見積もりを取ったか、買い取り希望価格など記入するようになっています。
車検証の下に2次元バーコードが並んでいて、これをiPhoneで読み取ると車検証の内容が読み取りできるそうです。気がつきませんでしたが便利になっているのですね。グレード、修理歴が無いか、付属の装備を説明しました。
営業さんが、車の状態を確認します。エンジンをかけますが走行はしませんので、査定でエンジン、ミッション、ショックアブソーバー等の確認はしないので、あとで査定額が下がる可能性もある。これが嫌なら、査定額を補償する保険も紹介されました。


営業さんが、iPhone で写真を撮って本社に送っているようです。フロントバンパー助手席側の傷を特に念入りに確認していました。あれば、縁石と擦っただけでダメージは全く無いと説明したら、確認しましたとの事でした。
スタッドレスタイヤがあるが、プラス査定できるか確認しましたが、ほとんどプラスにはならないと。タダで引き取る事はできると言うので、純正の鉄チンホイルを引き取る事が可能か相談すると、車両と同時ならOKとの事。
見積もり査定の価格を確認されたので、13万円~23万円と出たと説明すると、ほとんどの場合、下の13万円がMAXで、ここから査定で下がるのが普通なんだそうです。希望価格を聞かれたので、15万円なら即決すると説明。
9年落ちのフィットは、普通なら3万円とか5万円となるそうです。
走行距離が少ないのが救いで、これで距離を走っていたら引き取りできなかった。
ホンダ フィットは、よく売れたので売り手も多い。
高く買い取りできるのは、トヨタなんだそうです。グレードが上位だと売りやすい。人気のカラーは、ブラック、パール、シルバー、ホワイト の順なんだそうです。フィットはシルバーで良かったな・・・
ビッグモータでは、「クレーム安心保証」という制度があり、店頭の見積もりでは細部を確認できないので、後日、ミッションやショックアブソーバー、ハンドリングに問題が見つかると、査定した金額から下がる場合があるそうです(個人買取店は、これが原因でトラブルになる事もあるという)。査定100万円以下は、保険料1万円で詳しい査定で問題が見つかっても買取金額が変わらない保険をすすめられた。競合でガリバーにも同様のしくみ「クレームガード保証」というがあるそうだ。
本社で査定をしているので、本社はできるだけ安く買い取りしたい。
営業はできるだけ高く買い取りしたいので、作戦を考えましょうと・・・
本日、置いて帰る事はできますかと。
見積もりした状態のまま預かると、走行距離が変わらないし、見積もり後に傷がつくリスクも無い。
価格次第で可能ですよと回答。本社の返事をまちましょう・・・
やはり1桁の回答でした。
正直、15万円はむりかも知れない・・・
10万円で保険料-1万円の9万円でどうですか。
いや、10万円は残したい。
それじゃ11万円を目標に交渉して来ますと・・・
2回交渉してOKが出ました。
もっと粘り強く交渉すれば、プラスαがあったかもしれません。
他の店舗で相見積もりを取れば、さらに1~2万円プラスできたかもしれませんが、時間とリスクを考えるとこれで満足です。
評判通り、この営業は上手いな・・・
もしも、相見積もりを取る場合は「クレームガード保証」があるガリバーが良いようです。
売買契約書を作成します。
名義人の免許証番号、お金を振り込む銀行口座情報を記入して、認印はサインでOKでした。
2017.07.23追記{
自動車税の差額は銀行に返金されると説明を受けていましたが、買取金額以外に振り込みされないので電話で確認すると、買取金額に自動車税の差額が含まれているとの回答。担当は、そのように説明したつもりであった。通常、買取金額とは別に返金することは無いそうで、誤解を与えてしまい申し訳無いと説明されました。
ビッグモーターは、このあたりの説明が間違いないと信じていただけに、後味が悪い結果となりました。
}

月曜日に印鑑証明を1部を取って、委任状、譲渡書、過誤納金委任状 に実印を押してレターパックライトで送る事になりました(送料360円は店舗負担)。
最後にフィット純正の鉄チンホイル引き取りを交渉すると、本日持ってくるならOKと了解を取りました。
全て完了したのは14:40 でした。
ここから、イオンのシャトルバス乗り場まで歩いて、15:00発の有料シャトルバスで千里中央まで移動。北大阪急行で江坂駅から自宅まで歩くと16:00になりました。この後、フィット純正の鉄チンホイルを持って再びBIGMOTORへ。
懐かしいハナテン中古車センターのCM
ビッグモータのCM
あっ、このCM見た事ある・・・
そうか、何の宣伝か気にして無かっただけでした。
参考記事:
ビッグモーターの評判を徹底比較(クルサテ)
- 関連記事
-
- くるまを売却したら任意保険の中断証明書の手続きを (2017/06/28)
- ホンダ フィットを売る(査定~売買契約) (2017/06/11)
- ホンダ フィットを売る(かんたん車査定ガイド) (2017/05/27)
- フィットのヘッドライトをピカールで研磨 (2017/05/22)
- フィット H4 LEDヘッドライト(3) 取付編 (2017/04/01)
- フィット H4 LEDヘッドライト(2) 電流・温度測定編 (2016/12/30)
- フィット H4 LEDヘッドライト(1) (2016/12/24)
- フィット サマータイヤに自分で交換 (2016/04/02)
- フィット、OUTLETサマータイヤを買いました(2) (2016/02/27)