エアコンを無料で処分する

2017-10-21

古いエアコンの処分を電気屋さんにお願いすると、取り外し料金+リサイクル料金+配送料 で6,000円~10,000円程度かかるが、今回は自分で取り外ししたので、あとは処分するだけだ。郵便局でリサイクル券(972円+130円)を買って、指定引き取り所に持ち込むつもりであったが、無料で引き取る業者がある。調べてみると、持ち込むと1台4,500円で買い取るという業者もあった。エアコンが使える場合は中古として再販して、使えないエアコンは分解してスクラップ金属として価値があるのだ。

R0021669.jpg

今回は、無料で引き取るという「エアコン無料回収王」を利用しました。会社は北九州の小倉にあるので、取り外したエアコンの回収は、佐川急便を使って集配を行うようです。1個口にするため、室内機と室外機を1個にまとめるなど、少し手間でしたが、配送料は着払いで無料でした。

S17102107.jpg

S17102106.jpg

家庭用エアコンは、家電リサイクル法に基づく処理が決まっている(詳しくはこちら)。以前、プラズマテレビを自分で処分した時と手順は同じだ。
三洋電機のエアコンは、リサイクル券 972円+振り込み料 130円 が必要で、処分するエアコンとリサイクル券を最寄りの指定引き取り施設まで持参して受付してもらえば、これ以外の費用はかからない。
電気屋さんに取り外したエアコンの引き取りをお願いすると、これに配送料(2,000円程度)が加算される。

S17101502.jpg

S17101500_201710211154473bd.jpg

Google先生に相談すると エアコンの無料回収アップル全国どこでも無料回収王 が候補にあがりました。
古いエアコンの取り外しから対応していただく事もできるが、業者や条件により、費用を請求されるので、この場合は注意が必要だ。今回は、引き取りのみなのでリスクは少ないと考えた。

S17102103.jpg

S17102104.jpg

エアコン無料回収王の会社概要から 株式会社定松商会 を検索すると、別のページが出て来た。なんと、持ち込むと4,500円で買い取るという。これなら、配送料を負担してもエアコンを無料で回収できるのも理解できます。

S17102101.jpg

S17101503.jpg

必要事項を記入して連絡を待ちます。

S17102100.jpg

翌営業日に返事がありました。無料で引き取り可能ですが、配送料を節約するため梱包の指定があります。室外機と室内機をまとめて1梱包にして、50kg以下で今回は3個口にするのが引き取りの条件で、梱包例の写真も付いてました。

R0021669.jpg

R0021670.jpg

佐川急便さんから、事前に何時に来るか電話連絡がありました。

佐川さん「え、裸ですか・・・」。
私「はい、1台41kgです。廃棄するのでぶつけても大丈夫ですよ。」
想像と違ったようで、困っていたようです。トラックにはリフトが無いので、これを1人で1m以上持ち上げるのは辛いだろう。室内機と室外機がバラバラなら可能だったかも知れないと、察しがついたので・・・
私「積み込みを手伝いますよ」
室外機は、コンプレッサーがある側が重いので運転手にお願いして、軽い方を荷台に乗せるまでお手伝いしました。
着払い3個口の伝票をいただき、引き渡し完了です。
送付先は、小倉でした。

これで、リサイクル券の3,000円ほど節約できました。

S17102108.jpg

S17102109.jpg

エアコンの配管は断熱材と分離すると銅で、コネクタ部分は真鍮なので、大畑商事に持ち込むと値段が付く。4mが2本、7mが1本でかなりの重量になる。自動車バッテリーを持ち込み処分する予定だったので、つでに処分に持ち込む予定だ。

続き エアコンを自分で交換する(寝室用を買う編) を読む>>
関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: