ハスラー、スタッドレスタイヤ交換

2017-11-11

スズキ ハスラー J STYLEII ターボ MR41S のタイヤ(165/60R15) をホンダ フィット FIT 1.3G GE6のスタッドレスタイヤ 175/65R14 に交換しました。フィットはもう手放しましたが、残しておいてよかった(過去記事はこちら)。

R0021889.jpg

グッドイヤー Goodyear ICE NAVI 6 175/65R14 82Q
D,O,S ガビアル 5.5J +50 (31,900円+3,240円)

165/60R15 から 175/65R14 になったので乗り心地が柔らかくなりました。

R0021841.jpg

フィットのスタッドレスタイヤは、2015年11月に購入して2シーズン使いました。タイヤカバーをかけて屋外で保管していました。

R0021842.jpg

R0021843.jpg

ネジを緩めてからジャッキアップしてタイヤを外します(FL)。

R0021844.jpg

外したタイヤには、食パンを買うと付いてくる「バッグ・クロージャー」にタイヤの位置(FL/FR/RL/RR)を記入してバルブに挟んでおきます。

R0021845.jpg

スタッドレスタイヤは空気圧を100kpaぐらいに下げて保管してあるので、空気圧を250kpaに調整します。ジャッキを降ろしてタイヤを接地させてから、ネジを軽く閉めておきます(最後にトルクレンチで締めるので程々に)。

R0021854.jpg

ハスラーのジャッキポイントはこんな形状です。

R0021846.jpg

リア・ショックアブソーバーは KYB NEW SR SPECIAL NSF1247 に交換済みです。

R0021848.jpg

R0021849.jpg

RLを交換。

R0021851.jpg

FRを交換。

R0021855.jpg

RRを交換しました。

R0021857.jpg

トルクレンチを100N・mに調整してネジを閉めました(軽自動車の基準は70~90N・m)。

R0021858.jpg

R0021860.jpg

交換したタイヤはシャンプーで洗って乾かしてから保管します。フロントはベンチレーテッドディスクなので汚れが酷い。

R0021859.jpg

空気圧を100kpaまで減圧して保管します。なお、純正アルミホイルはダイヤモンドカットなので、屋外で保管すると白ミミズ腐食が心配なので、屋内で保管する事にしました。

R0021893.jpg

これで交換完了です。

R0021890.jpg

R0021891.jpg

R0021894.jpg

これで、いつ雪が降っても安心。

関連記事

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: