TDR125 ブレーキパッドを点検

2017-12-23

YAMAHA TDR125 Eu' 2002年モデルのメンテナンスです。2007年に購入して、最近はあまり乗らなくなったがメンテナンスは欠かせない。気になっていたブレーキパッドを交換するために Webike(ウェビック) に注文しました。送料350円で送ってくれるので助かる。YAMAHA TDR125は年式により部品が異なるので、互換パーツは調べてあったが、販売終了となっていた。

R0022130.jpg

ヤマシダ YAMASIDA ブレーキパッド 品番[B-426-NEWSX] 1,026円
アイネット ai-net ハイパーブレーキパッド 品番[942] 972円(+送料350円)

当時のメモによると、フロントブレーキにはYAMASIDA B-426SX、リアブレーキにはYAMASHIDA B-481SX とあったが、リアブレーキは販売終了となっていたので、写真を見ながら互換と思われるものを注文した(この値段なら間違ってもあきらめがつく)。いざ交換しようと思ったら・・・

RIMG0546x.jpg

YAMAHA TDR125 Eu' 2002年モデルの走行距離は、まだ 4,798km ですが、2007年に購入して10年以上経過しているので、消耗品の供給も心配だ。 消耗品については、当時のmixi仲間から教えていただいた情報を頼りに購入します。

B-426SX.jpg
フロントブレーキ
YAMAHA 4FU-W0045-00 Brake Pad Kit
YAMASIDA B-426SX(適合車種:マジェスティ250(4HC)、 XJR400)

B-481SX.jpg
リアブレーキ
YAMAHA 34X-W0045-02 Brake Pad
YAMASHIDA B-481SX(適合車種:DT125R、DT200R(3ET)、セロー225)

R0022133.jpg

リアブレーキはWebikeには無かったので、適合車種と写真を見ながら合いそうなものを注文しました。
まずは、フロントブレーキを確認します。

R0022151.jpg

R0022150.jpg

R0022149.jpg

よく判らないので、ブレーキキャリパーを取り外します。

R0022165.jpg

R0022166.jpg

微妙ですが、もう少し走れそうです。
次にリアブレーキを確認します。

R0022154.jpg

R0022153.jpg

これもよく判らないのでキャリパーを取り外します。

R0022160.jpg

R0022161.jpg

R0022162.jpg

リアが危ないと思っていましたが、十分残ってました。

R0022164.jpg

アイネット 942 が合いそうか確認をして作業終了です。
リアは、5000km程度では交換する必要は無かったようですね。

R0022202.jpg

R0022203.jpg

ブレーキオイルがLOWより減っているので、ブレーキパッドが減っていると思ってましたが、エア抜き+オイル交換をする必要があるようです。これは、次回に続く。



関連記事

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: