タントにVIPER 330Vを取り付ける(購入編)

2017-12-31

ダイハツ タント LA600S に VIPER 330Vを取り付けます。ハスラーに HORNET 300V を自分で取り付けしましたが、VIPERはUS市場向けの製品で、中はほぼ同じらしい。VIPER は平行輸入品を安く買う事ができた。販売店が用意した日本語マニュアルが付属している。車種別の情報も付属しているので楽勝だと思いましたが・・・

R0022255.jpg

Viper330V バイパー (5,350円+送料840円) ★★★★
今回は、ヤフオクで USA AUDIOを見つけましたが、USA AUDIO のショップ通販で購入しました。

SA171226-00.png

ヤフオクでは、もう少し安い出品もありましたが、配送が1/9以降になっていました。6,190円 で日本語取説+DIY要領書、無料車種別配線図が付属します。年内に入手可能というので購入しました。

R0022257.jpg

製品保証は7日間で、取り付けで壊したが判断できないので、基本は保証が無い製品となるようだ。

R0022258.jpg

R0022259.jpg

複製禁止の日本語説明書が付属しています。

R0022256.jpg

車種別の情報は、注文時のコメントに「車種別の情報は、ダイハツ タント LA600Sを希望」と記載。しかし、たったたこれだけなので情報が少なすぎますね。嘘では無いので、結線図をディーラーでもらってくるかネットで調べるより無いですね。ネットである程度情報は集まりそうですが・・・

R0022262.jpg

R0022263.jpg

R0022264.jpg

HORNET とそっくりですね。

R0022265.jpg

R0022273.jpg

R0022275.jpg

VIPER 330Vのショックセンサは本体に内蔵されています。

R0022276.jpg

スピーカの足は樹脂製金属製でした。

R0022277.jpg

R0022279.jpg

R0022282.jpg

R0022283.jpg

付属のケーブル類。まずは情報を集めます。
続き タントにVIPER330V (ボンネットセンサを取り付ける) を読む>>

関連記事

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: