2018-01-14
レクサス NX200t を民間車検に出す事にしました。自分でメンテナンス出来る事は自分でやるので、オイル交換を実施する準備をします。これまで何度も自分でオイル交換したが、オイルフィルタ(オイルエレメント)はカートリッジ式でした。現在のトヨタ(レクサス)は、ろ紙交換タイプになっていてるようだ。

カートリッジ式で使用していたオイルフィルターレンチも使えるが、トヨタ専用を購入しました。下向きの場合は、中央のドレインを開けてオイルを排出してから交換するらしい。オイルドレインワッシャも現在は樹脂製になっていて毎回交換する必要がある。オイルは4.5L入るのでトヨタキャッスル SN 0W-20 20L缶を買いました。トヨタキャッスルも2017年から全合成オイルになっているようだ。


ASTRO PRODUCTS オイルフィルターカップレンチ トヨタ用(1,069円) ★★★
アストロプロダクツの店舗で購入しました。




レクサスのフィルターは樹脂製で、締め付けトルクも指定されているので、もしかすると根本から回さないといけないのかも。

カップレンチとしては3個目になる。



手持ちの W-65 で回せる事は確認したが、フィルターを包み込む構造に変更となっている理由が解らない。
レクサス NX200t F SPORT
型式 BDA-AGZ10
原動機の型式 8AR-FTS


オイルフィルタ(オイルエレメント)を検索すると、いくつか情報が見つかりました。
純正部品番号 04152-31090
PIAA PT17(1,247円)
オイルフィルター LO-4206 (829円+600円)
アストロプロダクツ FESCO TE-3 20個(6,950円)

PIAA PT17 (1,070円) を買う事にしました。ヨドバシカメラは、取り寄せですが送料無料なので。

PIAAの対応表に手順の説明がありました。フィルタ中央のドレインボルトを外して、プラグをねじ込みオイルを抜いてからフィルタを外すらしい。
Youtubeに詳しい手順の動画も見つけました。

STRAIGHT ドレンパッキン トヨタ用 10ピース M12 90430-12028 19-17001(300円 会員価格)
送料を節約するため STRAIGHT店舗で購入しました。入会金200円で年会費無料の会員になる事ができました。パーツや工具が激安なので今後も利用したい。

トヨタ純正 キヤッスルモーターオイル 0w-20 SN/GF-5 全合成油 20L 08880-12203(9,282円)
レクサスのカーケアでは、キャッスル ECHO TURBO SN 0W-20 を入れていました。同じオイルが入手困難で、現在はこの全豪製油がダウンサイジングターボ車にも対応しているらしい。カストロール EDGE 0W-20、MAGNATEC 0W-20 も検討したが、20L缶は2万円以上する。トヨタ キャッスルが2017年 デザインが変更になり、部分合成から全合成になったようだ。年間1万Km以下なので、これを6ヶ月で交換すれば大丈夫だろうと判断した。オイルは4.7~4.9L入るので、20L だと4回交換できるので、車検まで持つと思います。
続き レクサス NX200t オイル交換DIY(2) を読む>>

カートリッジ式で使用していたオイルフィルターレンチも使えるが、トヨタ専用を購入しました。下向きの場合は、中央のドレインを開けてオイルを排出してから交換するらしい。オイルドレインワッシャも現在は樹脂製になっていて毎回交換する必要がある。オイルは4.5L入るのでトヨタキャッスル SN 0W-20 20L缶を買いました。トヨタキャッスルも2017年から全合成オイルになっているようだ。


ASTRO PRODUCTS オイルフィルターカップレンチ トヨタ用(1,069円) ★★★
アストロプロダクツの店舗で購入しました。




レクサスのフィルターは樹脂製で、締め付けトルクも指定されているので、もしかすると根本から回さないといけないのかも。

カップレンチとしては3個目になる。



手持ちの W-65 で回せる事は確認したが、フィルターを包み込む構造に変更となっている理由が解らない。
レクサス NX200t F SPORT
型式 BDA-AGZ10
原動機の型式 8AR-FTS


オイルフィルタ(オイルエレメント)を検索すると、いくつか情報が見つかりました。
純正部品番号 04152-31090
PIAA PT17(1,247円)
オイルフィルター LO-4206 (829円+600円)
アストロプロダクツ FESCO TE-3 20個(6,950円)

PIAA PT17 (1,070円) を買う事にしました。ヨドバシカメラは、取り寄せですが送料無料なので。

PIAAの対応表に手順の説明がありました。フィルタ中央のドレインボルトを外して、プラグをねじ込みオイルを抜いてからフィルタを外すらしい。
Youtubeに詳しい手順の動画も見つけました。

STRAIGHT ドレンパッキン トヨタ用 10ピース M12 90430-12028 19-17001(300円 会員価格)
送料を節約するため STRAIGHT店舗で購入しました。入会金200円で年会費無料の会員になる事ができました。パーツや工具が激安なので今後も利用したい。

トヨタ純正 キヤッスルモーターオイル 0w-20 SN/GF-5 全合成油 20L 08880-12203(9,282円)
レクサスのカーケアでは、キャッスル ECHO TURBO SN 0W-20 を入れていました。同じオイルが入手困難で、現在はこの全豪製油がダウンサイジングターボ車にも対応しているらしい。カストロール EDGE 0W-20、MAGNATEC 0W-20 も検討したが、20L缶は2万円以上する。トヨタ キャッスルが2017年 デザインが変更になり、部分合成から全合成になったようだ。年間1万Km以下なので、これを6ヶ月で交換すれば大丈夫だろうと判断した。オイルは4.7~4.9L入るので、20L だと4回交換できるので、車検まで持つと思います。
続き レクサス NX200t オイル交換DIY(2) を読む>>
- 関連記事
-
- レクサスNX200tのバッテリをBOSH S-95/130D26Lに交換 (2018/01/28)
- レクサス NX200t を民間車検(速太郎)に出しました (2018/01/27)
- レクサス NX200t オイル交換DIY(2) (2018/01/20)
- LEXUSカードキー CR2412電池交換(2) (2018/01/17)
- レクサス NX200t オイル交換DIY (2018/01/14)
- レクサス NX200t を民間車検に出すとどうなる? (2018/01/06)
- ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付 (2017/10/14)
- LEXUS NX200t 30ヶ月点検と次回の車検見積り (2017/08/19)
- アルミホイールのダイヤモンドカットをDIY研磨してリペアする (2017/05/15)