2018-01-17
レクサス カードキーの電池は1年半で交換が推奨となっています。前回は、18ヶ月定期点検で交換してもらったが、あれから15か月経過したので電池を交換しました。

コイン形リチウム電池 CR2412 (300円税込) ★★★★
秋葉原に行ったついでに秋月電商で予備を含めて2個買いました(下記記事はこちら)。

カバーを手で引き抜くと簡単に外れます。電池も一緒に抜けてしまう事があるので、この場合は表面(LEXUSロゴ)が+極ですので間違えないように。

交換前の電池は 2.966V でした。

新品の電池は 3.248V でした。

Amazonで買う事もできるが送料がかかるので、秋葉原に行ったついでに秋月電商で買いました。300円(税込)で安上がりです。

なお「スマートキー(電子キー)」が2個ついてましたが、こちらは使用していません。電池はCR2032 なので、コンビニ等で購入して自分で交換可能です。使用しない場合は、スタンバイモード(節電モード)に設定しておくと電池の消耗を抑える事ができます。そろそろ3年になりますが無交換で現在も使えました。やり方は、[閉ボタン]を押しながら[開ボタン]を2回押すと、LEDが4回点滅して消えます。スタンバイにすると、ドアに手を触れてもロック解除されないはず。[開]または[閉]ボタンを押すとスタンバイが解除されます。

コイン形リチウム電池 CR2412 (300円税込) ★★★★
秋葉原に行ったついでに秋月電商で予備を含めて2個買いました(下記記事はこちら)。

カバーを手で引き抜くと簡単に外れます。電池も一緒に抜けてしまう事があるので、この場合は表面(LEXUSロゴ)が+極ですので間違えないように。

交換前の電池は 2.966V でした。

新品の電池は 3.248V でした。

Amazonで買う事もできるが送料がかかるので、秋葉原に行ったついでに秋月電商で買いました。300円(税込)で安上がりです。

なお「スマートキー(電子キー)」が2個ついてましたが、こちらは使用していません。電池はCR2032 なので、コンビニ等で購入して自分で交換可能です。使用しない場合は、スタンバイモード(節電モード)に設定しておくと電池の消耗を抑える事ができます。そろそろ3年になりますが無交換で現在も使えました。やり方は、[閉ボタン]を押しながら[開ボタン]を2回押すと、LEDが4回点滅して消えます。スタンバイにすると、ドアに手を触れてもロック解除されないはず。[開]または[閉]ボタンを押すとスタンバイが解除されます。
- 関連記事
-
- 車検ステッカー(検査標章)が大きくなった (2018/02/05)
- レクサスNX200tのバッテリをBOSH S-95/130D26Lに交換 (2018/01/28)
- レクサス NX200t を民間車検(速太郎)に出しました (2018/01/27)
- レクサス NX200t オイル交換DIY(2) (2018/01/20)
- LEXUSカードキー CR2412電池交換(2) (2018/01/17)
- レクサス NX200t オイル交換DIY (2018/01/14)
- レクサス NX200t を民間車検に出すとどうなる? (2018/01/06)
- ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付 (2017/10/14)
- LEXUS NX200t 30ヶ月点検と次回の車検見積り (2017/08/19)