skywolfeye ミニLED懐中電灯 が爆光でコスパ凄い

2018-03-11

単3電池(AA) 又は 14500 リチウムイオン電池1本で使えるミニ懐中電灯が凄い。中国から直送なので着荷まで10日以上かかるが、送料無料でこれなら使えそうです。14500リチウムイオン充電池、充電器は別に買いました。

R0023058s.jpg

skywolfeye ミニLED懐中電灯 (261円) ★★★★
LiCB 14500リチウムイオン充電池 800mAh 3.7V 2本セット (999円) ★★★★
SODIAL(R)ユニバーサルリチウムイオン電池充電器 (277円) ★★★★

3.7V 14500リチウムイオン充電池を使うと直視できないほど明るいが発熱も凄いので耐久性が不安。エネループなど単3充電電池を使うのが良いようです。ボタン1個でオン・オフ、半押しで強、弱、COB強、COB点滅と切り替えできる。防水は怪しいかも。

1.skywolfeye ミニLED懐中電灯
到着まで2週間ほどかかりました。

R0022985s.jpg

R0022986s.jpg

R0022987s.jpg

本体はアルミ製で質感も良いです。カスタマレビューにクリップが壊れていたという報告がありました。箱が潰れているので輸送時に壊れる事があるのでしょうね。この値段だから仕方ない。

R0022989s.jpg

R0023050s.jpg

電池蓋にはOリングが入ってました。押しボタン1個でオン/オフはできますが、どうやってLEDとCOBを切り替えているのか構造が理解できない。

R0023051s.jpg

R0023052s.jpg

レンズ部分にはOリングがありませんので、防水が不安ですね。COB部分の防水も怪しい。

R0023013s.jpg

しかも、レンズにゴミが付着していたのでウエスで拭きましたがこの程度が限界です。

2.LiCB 14500リチウムイオン充電池
リチウムイオン充電池はもっと安いものがありますが、品質が悪いと発煙、発火の恐れがあるので、評判が良いこれを買いました。Amazon国内発送なので翌日届きました。

R0022999s.jpg

R0023001s.jpg

R0023002s.jpg

容量:800mAh、重量:20g 定格電圧: 3.7V 最大電圧:4.2V 最低電圧:2.75Vです。 
サイズは直径14±0.5mm×長さ50±0.5mm から14500 タイプと呼ばれているようです。

S18031100.jpg

単3電池が 直径14.5mm×長さ50.5mm ですのでサイズは互換ですが、定格電圧1.5V に対して 3.7Vありますので、対応していない機器に使うと壊れます。

3.SODIAL(R)ユニバーサルリチウムイオン電池充電器
SODIAL社は何度も利用しているブランドです。これも到着まで2週間ほどかかりました。

R0022992s.jpg

R0022994s.jpg

R0022996s.jpg

電極がバネで上下する構造なので 18650 14500 16340 10440 26650 に対応できます。2本同時に充電できる。100V~240Vに対応しています。

R0023005s.jpg

R0023022s.jpg

充電完了で LEDが赤から緑に変わります。

4.単3電池と14500電池の差

R0023006s.jpg

R0023007s.jpg

R0023008s.jpg

エネループ単3電池で試しましたが、これでも十分明るい。ボタン1個でオン・オフ、半押しで強、弱、COB強、COB点滅と切り替えできる。光源から1.5mの距離で最も明るい場所を測定しました。

R0023039s.jpg
リチウム電池(強) 1274Lx

R0023042s.jpg
リチウム電池(弱) 353Lx

R0023047s.jpg
リチウム電池(COB) 48Lx

R0023043s.jpg
単3電池(強) 456Lx

R0023044s.jpg
単3電池(弱) 135Lx

R0023045s.jpg
単3電池(COB) 18Lx

14500リチウムイオン充電池は、直視できなほど明るいですが、発熱も凄くてアルミの筐体が暖かくなります。COBの裏もかなりの高温になっているので、リチウムイオン充電池が高温になるのが心配です。COBは長時間点灯させると不安です。また、半押しの動作切り替えが上手くいかない事もありました。14500リチウムイオン充電池を一度使ってみたかったので、これに対応した機器を探してみようと思います。
このミニ懐中電灯は、単3電池でも十分明るいし発熱や発火の心配がありません。どこでも電池が手にはいるのもメリットですね。

関連記事:
2018.03.27 LEDライトと紫外線ブラックライト
2018.01.04 激安のLEDランタンを買いました

関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: