レクサスNX、リヤワイパーの替えゴム交換

2018-04-02

リアウィンドウにもドライブレコーダを取り付けてあるので、雨の日はリアワイパーを時々動かします。最近、拭き残しが出来るのでリアワイパーを交換する必要がある。しかし、レクサスNXに互換のリヤワイパーブレードの情報は少なくてリスクがあるので、互換が確認できている替えゴムのみ交換する事にしました。

R0023266s.jpg

SOFT99 ワイパー替えゴム ガラコワイパーグラファイト超視界 G-90 04790(542円) ★★★★

リアワイパーの取り付けは、一般的なBタイプに見える。Amazonで検索すると、NWBグラファイトリヤ専用樹脂ワイパー 305mm RBタイプ GRB30が合いそうだが・・・。

S18040201.jpg

NWBグラファイトリヤ専用樹脂ワイパー 305mm RBタイプ GRB30 (1,270円)が合うかもしれないが・・・

ガラコ2

ガラコ1

SOFT99 ガラコワイパーで調べると 運転席が71、助手席が70、リアは30、又は G-90が互換となっています。30 よりも G-90 の方が安かったので、購入。ダイハツ タントのリヤワイパー替えゴムを交換できたので、同じ手順でやってみました。

R0023272s.jpg

R0023271s.jpg

R0023270s.jpg

ワイパーブレードを外します。取り付けは、リヤワイパーでは一般的なBタイプだと思います。

R0023266s.jpg

R0023268s.jpg

R0023267s.jpg

S18040104s.jpg

爪が3か所あるので、端の爪は避けて2か所に通してから、突き当りのストッパを超えて5cmほど引き出し、最後の爪を通しました。

R0023269s.jpg

ワイパーのヨークの爪がステンレスの溝に噛み込んだ状態では失敗なのでやり直しです。タントで何度も練習したので、3回ぐらいで正しい位置に入りました。

R0023274s.jpg

ワイパーブレードを取り付けて完成です。なお、ワイパーを長持ちさせるには、砂やゴミがワイパーブレードとガラスの間に貯まりやすいので、こまめに掃除してあげると良いそうです。

関連記事

テーマ : 自動車の整備&修理
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: