2018-04-02
リアウィンドウにもドライブレコーダを取り付けてあるので、雨の日はリアワイパーを時々動かします。最近、拭き残しが出来るのでリアワイパーを交換する必要がある。しかし、レクサスNXに互換のリヤワイパーブレードの情報は少なくてリスクがあるので、互換が確認できている替えゴムのみ交換する事にしました。

SOFT99 ワイパー替えゴム ガラコワイパーグラファイト超視界 G-90 04790(542円) ★★★★
リアワイパーの取り付けは、一般的なBタイプに見える。Amazonで検索すると、NWBグラファイトリヤ専用樹脂ワイパー 305mm RBタイプ GRB30が合いそうだが・・・。

NWBグラファイトリヤ専用樹脂ワイパー 305mm RBタイプ GRB30 (1,270円)が合うかもしれないが・・・


SOFT99 ガラコワイパーで調べると 運転席が71、助手席が70、リアは30、又は G-90が互換となっています。30 よりも G-90 の方が安かったので、購入。ダイハツ タントのリヤワイパー替えゴムを交換できたので、同じ手順でやってみました。



ワイパーブレードを外します。取り付けは、リヤワイパーでは一般的なBタイプだと思います。




爪が3か所あるので、端の爪は避けて2か所に通してから、突き当りのストッパを超えて5cmほど引き出し、最後の爪を通しました。

ワイパーのヨークの爪がステンレスの溝に噛み込んだ状態では失敗なのでやり直しです。タントで何度も練習したので、3回ぐらいで正しい位置に入りました。

ワイパーブレードを取り付けて完成です。なお、ワイパーを長持ちさせるには、砂やゴミがワイパーブレードとガラスの間に貯まりやすいので、こまめに掃除してあげると良いそうです。

SOFT99 ワイパー替えゴム ガラコワイパーグラファイト超視界 G-90 04790(542円) ★★★★
リアワイパーの取り付けは、一般的なBタイプに見える。Amazonで検索すると、NWBグラファイトリヤ専用樹脂ワイパー 305mm RBタイプ GRB30が合いそうだが・・・。

NWBグラファイトリヤ専用樹脂ワイパー 305mm RBタイプ GRB30 (1,270円)が合うかもしれないが・・・


SOFT99 ガラコワイパーで調べると 運転席が71、助手席が70、リアは30、又は G-90が互換となっています。30 よりも G-90 の方が安かったので、購入。ダイハツ タントのリヤワイパー替えゴムを交換できたので、同じ手順でやってみました。



ワイパーブレードを外します。取り付けは、リヤワイパーでは一般的なBタイプだと思います。




爪が3か所あるので、端の爪は避けて2か所に通してから、突き当りのストッパを超えて5cmほど引き出し、最後の爪を通しました。

ワイパーのヨークの爪がステンレスの溝に噛み込んだ状態では失敗なのでやり直しです。タントで何度も練習したので、3回ぐらいで正しい位置に入りました。

ワイパーブレードを取り付けて完成です。なお、ワイパーを長持ちさせるには、砂やゴミがワイパーブレードとガラスの間に貯まりやすいので、こまめに掃除してあげると良いそうです。
- 関連記事
-
- レクサス RX 盗難が急増 (2018/12/07)
- 後方ドライブレコーダ録画中のLEDインジケーター追加 (2018/12/02)
- レクサス NX200t オイル交換DIY(3) (2018/10/21)
- シガーソケットUSB充電アダプタ (2018/09/24)
- レクサスNX、リヤワイパーの替えゴム交換 (2018/04/02)
- 廃材でカースロープを自作 (2018/03/12)
- バッテリテスタ ANCEL BA101 を買いました(2) (2018/02/13)
- バッテリテスタ ANCEL BA101 を買いました (2018/02/12)
- 車検ステッカー(検査標章)が大きくなった (2018/02/05)