オリンパス OM-D E-M10 MarkⅢを買いました

2018-04-08

スマホのカメラ性能が良くなったので、デジタルカメラの出番が減りました。リコー CX6はBlog記事用にマクロ撮影が便利なので頻繁に使ってますが、デジタル一眼レフ EOS 7D は防湿庫で眠ったままです。ミラーレス一眼の EOS kiss M が発売になったので、EFレンズアダプタを買えば、EOSのEFレンズも無駄にならないと思って、ヨドバシカメラで見て来ました。

S18040710s.jpg

最新のDIGIC8を搭載しているので、EOS 7Dの後継としてコンパクトで良いと思いましたが高級感は無いな。ついでにオリンパス OM-D E-M10 MarkⅢ を触ってみると、ずいぶん性能差が付いているような気がした。上位には、E-M5 MarkⅡ、E-M1 も選択できるし、セミプロスペックの M.ZUIKO レンズも選べる。オリンパスOM-Dは、基本性能が充実していてバランスが良いのが人気なんだ・・・。旧モデルとなった OM-D E-M10 MarkⅡがお買い得でしたが、E-M10 MarkⅢダブルズームは10,000円キャッシュバックがあるので、この差なら最新モデルにを買う事にしました。

一眼レフは、キャノン・ニコンがダントツの2強でしたが、ミラーレス一眼では常識が違うのに驚きました。なんと、ミノルタからSONYに売却されたαシリーズが高級ミラーレス一眼で幅を利かせている。オリンパスや富士フィルム、パナソニックも元気だ。キャノン EOS Kiss Mは、カメラ本体性能がようやく追いついた段階と見るべきなんでしょうね。

S18040722.jpg

オリンパスは、早くからミラーレス一眼を製品化していたので、かなり進化しているようです。OM-D E-M10 MarkⅢ と MarkⅡの差は、こちらを参考にさせていただきました。

OM-D E-M10 Mark IIIはMark IIから何が進化したのか?【比較】(とるなら~写真道楽道中記~)

画像処理エンジンが最新のTrue Pic VIII になり描画性能も向上している(はず)。動画が 4K30P 対応になり、HD120P も可能。内蔵フラシュが搭載されたのも便利だ。これらが不要なら、安くなったE-M10 MarkⅡが良いかもね。

S18040718s.jpg

S18040719s.jpg

2万円の差なら MarkⅡでもよかったが、5/13 までE-M10 MarkⅢダブルズームを買うと 10,000円のキャッシュバックを受けられる。1万円差なら、新機種を選びたい。

さらに情報を集めていると、OM-D E-M5 MarkⅡには、M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO のレンズキットが選べる(レンズを別で買うよりもレンズキットの方がお買い得)。2016年7月のモデルですが、レンズもボデーも防塵防滴で質感もずいぶん上がるようだ。少しかさ張るが、こちらの方が長く使えるかもしれない。こちらの比較記事を参考にしました。

E-M10 Mark IIIを買うか?E-M5 Mark IIを買うか?【比較】(とるなら~写真道楽道中記~)

E-M10 MarkⅢダブルズームで性能を確かめてから、画質に満足できなかったら M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO を単品で買うという選択も良いではないか。ダブルズームの ED 14-42mm F3.5-5.6 が無駄になってしまうが、こいつはコンパクトでかさ張らないので持っていて損は無い(安いしね)。

S18040702.jpg

S18040701.jpg

E-M10 MarkⅢダブルズームは、なぜかブラックの方が安い(人気が無いのか、よく売れているのか不明)。ヨドバシカメラで見たシルバーはレトロなカメラのようで好みだ。あとは、安く買う方法が問題。ヨドバシカメラ、Amazon、ビックカメラ、カメラのキタムラ、さらにオリンパスオンラインショップも調べたが価格.comの最安には差がある。これからゴールデンウイークに向けて価格が変動するかもしれないが。

S18040703s.jpg

価格.com で最安値を付けていた SUNBAIKAL に注文しました。クレジットカードが使えると書いてあったが、価格com安心支払いであったので手数料がかかる。結局、振り込みで支払う事にした。価格の入った納品書を発行できるとあったので、キャンペーンの応募は可能だ。たった1日で少し値下げがあったようですが、しかたが無いな・・・

関連記事:
2014.02.09 Panasonic LUMIX DMC-TZ40 を買いました
2012.12.01 RICOH CX6 を買いました
2009.12.19 Canon EOS 7D を買いました
2008.09.29 RICOH R10を買いました
2007.09.24 コンパクトデジカメを買う

続き オリンパス OM-D E-M10 MarkⅢダブルズームキット を読む>>

関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

tag : オリンパスOM-D

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: