ハリアー VTRアダプタ取り付け

2007-05-20

ハリアーの純正ナビには、オプションでVTR入力を追加することができる。
トヨペットで純正VTRケーブルを取り付けてもらうと、当然工賃がかかるので、ここでは互換ケーブルを購入して自分で取り付ける事にした。
購入したケーブルは、こちら。
Cimg2536
Cimg2557
富士通テンECLIPSE
のオプションVTRケーブル KW-1275A  \2,100 と VTR延長ケーブル。
Cimg2552
VTRケーブルを取り付けると、オーディオの設定に VIDEO を選択するボタンが追加されるようになります。

取り付けはちょっと面倒ですが、DIYされる方は参考にしてください。

ここでは、2006年9月登録のACU30ハリアーを対象にしています。2006.1のマイナーチェンジでTVチューナの位置が変更になっている事が確認できました。
なお、2007.1のマイナーチェンジが影響するかどうかは確認できていません。

ご注意
以下の記事を参考に改造を実施される場合は、自己責任でお願いします。

2006.1以前の30系ハリアーは、こちらの記事を参考にしてください。
通勤快速ハリアー

実は、通勤快速ハリアーの解説を参考にVTRケーブルを取り付けようとしたが、説明の位置に TVチューナが無かった。そこで、電子技術マニュアルを確認すると、TVチューナは右後輪タイヤハウスの上あたりに移動している事が確認できた。
Mwsnap005_20070520
まず、VTRケーブルを引き回しの為に、ジャッキや工具などが入れてあるデッキアンダートレイ本体を外します。クリップは、写真のようにハサミを差し込んで引き抜きました(再利用するので、ハサミで切ってはダメですよ)。
Cimg2529
Cimg2530
上蓋は、マジックテープと白いクリップで止まっているので、手で簡単に外れる。
Cimg2532
Cimg2533
Cimg2535
同じ要領で手前のトレーもはずします。
Cimg2563
右側のトレーをはずすために、この上蓋(右側のみ)も取り外す必要がある。
Cimg2561
これで、やっと右側のトレーが取れるようになった。
Cimg2549
鏡を差し込んで、コネクタの位置を確認する。
鏡で下から見ると、こうなっている。

Cimg2545
Cimg2555
このコネクタにVTRケーブルを差込み、RCAプラグにVTR延長ケーブルを接続します。
VTR入力切り替え付きワンセグチューナをこの位置に入れるといいかもね。
Cimg2558
この接続部分が振動でボディにあたるとうるさいので、ウエスで包んでインシュロックで他のケーブルといっしょに固定しました(本当は、スポンジがほしいところだけどね)。
Cimg2559
VTRケーブルは、後部座席の後ろからシートの下を通して室内まで敷設しました。
こだわる方は、内装カーペットの下に入れるとケーブルが見えないが、作業は大変だと思う。
Cimg2562
ケーブルを接続すると、TVの画面にVIDEO切り替えが表示されます。
RCAコネクタにビデオカメラを接続して映像と音声を確認しました。
Cimg2552
後は、トレーと上蓋を元通り戻すだけです。

VTR入力には、後日、車載用のワンセグチューナかDVDプレーヤを接続する予定です。
なお、標準では走行中にTVを見る事ができないので「ハリアー純正ナビを走行中TV視聴可能に改造」する記事を参考に改造してください。

関連記事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トヨタハリアー情報

トヨタのハリアーでもハイブリッドなど最新情報を紹介

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: