GIANT クロスバイクのフェンダー交換

2018-05-13

10年ほど前に買ったクロスバイク GIANT。リアのフェンダーが割れてしまい、いずれ交換したいと思っていたが、どれが合うのか難しい。このフェンダーは700C×23-28対応で、カスタマレビューによるとGIANT Escape RX2/RX3 に付くという情報から購入しました。

R0023819s.jpg

cycledesign(サイクルデザイン) 自転車 フェンダー クロス用シルバー 700Cx23-28(3,024円) ★★★★

シルバーを購入しましたがなぜか薄紫です。これは事前に確認するべきでしたが、クロスバイクのタイヤは700x35Cでした。加工無しで取り付けできたのは良かったですが、タイヤとフェンダーの幅が同じなので泥除けとして機能するのかどうか・・・

R0023753s.jpg

R0023770s.jpg

R0023771s.jpg

Amazonの大きな箱で届きましたが、箱が輸送中に壊れていたので、運送屋さんがいますぐ中を確認してほしいと。緩衝材が無いのは驚きましたが、フェンダーは軽いので損傷はありませんでした。フェンダーは薄紫色でしたが、ラベルにはシルバーと表示がありますので、間違いでは無いらしい(カスタマレビューにも紫だったと)。

R0023772s.jpg

普通にシルバーの方が合わせ安いと思いますが・・・
しかも、ずいぶんスリムなので間違いに気づいたのです。

R0023776s.jpg

R0023777s.jpg

日本語の取扱説明書がありますが、初めてだとわかりずらいですが、付属品があるか確認しておきます。
現在のフェンダーを取り外すと取り付け方法が理解できました。

R0023778s.jpg

R0023779s.jpg

フロントタイヤを外して、フェンダーを交換しました。

R0023782s.jpg

フロントのステイは1本です。ステイを固定するネジを調整して、タイヤとの隙間と左右の中心に来るように調整します。ステーの先端にはゴムキャップが付きます。タイヤが太いですが、タイヤとネジが干渉しないように調整できました。

R0023790s.jpg

リアタイヤを外してフェンダーを取り外します。

R0023791s.jpg

リアフェンダーの吊り金具を通してフレームに取り付けます。

R0023798s.jpg

R0023825s.jpg

R0023827s.jpg

リアの取り付けステーはV字型でしっかり固定できました。ステーの先端にはゴムキャップを被せておきます。

R0023819s.jpg

加工無しで取り付けできましたがフェンダーの色が気になります。ラッカーで塗装も考えましたが、傷が付いて塗装が剥げるのも嫌だしな。この色だったら黒にすべきでしたね。タイヤ幅については、タイヤ交換するまで乗っていたら、28C が付くか確認して交換したいと思います。

関連記事

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: