Amazon Mastercard Classic カードを作りました

2018-05-27

Amazon Mastercard Classic カード で Amazonポイント が 5,000円 もらえるキャンペーンでクレジットカードを作りました(キャンペーンは終了している)。年会費無料で Amazon Prime会員ならAmazonのお買い物で 2% のポイントが付く。Amazon以外でも1%もらえるので、他社のクレジットカードと比較しても悪く無い。

R0023956s.jpg

Amazon Mastercard ゴールドカードの場合、年会費10,800円 かかるがAmazon Prime(3,900円) が無料になり、Amazonのお買い物で 2.5% のポイントが付く。他の割引をフルに組み合わせると 420円/年 の負担増でゴールドカードを持てるようになる計算だ。クレジットカード会社の空港ラウンジを利用できると言うが・・・

S18052704.jpg

ゴールドカードになると、年会費10,800円 かかるが、Amazon Prime(3,900円) が無料になる。申込み時に「マイ・ペイすリボ」に登録すると5,400円割引となり、初年度の年会費は5,400円になる。すでにAmazon Prime会員の方は月割りで返金があるらしいので、気にしないで入会できる。2年目以降は、1回/年以上利用すると「マイ・ペイすリボ」の5,400円割引が継続になり、「Web明細サービス」を申し込み、過去1年間に6回以上の請求がある方は、2年目から1,080円割引になるので、10,800円-3,900円-5,400円-1,080円 = 420円/年 の負担で Amazon Mastercard ゴールドを持てる。

S18052700.jpg

「マイ・ペイすリボ」を利用するとリボ払いの手数料が高いのは他社と同じだが、元金定額コースをあなたのカード上限金額(例えば100万円)に設定すると1回払いとなり、手数料を無料にできるそうだ。なお、申込み時に「マイ・ペイすリボ」に登録しないと 5,400円 割引の対象にならないので注意したい。

ゴールドカードの特典は、
空港ラウンジが利用できるが、ANAやJALの空港会社運営のラウンジとは別に、クレジットカード会社運営のラウンジがあります。空港により、ラウンジ内のサービスが異なるらしい。現在は、ANA GOLD プラチナサービスメンバなので、あまりメリットは無い。
また、旅行で病気になった場合や、荷物が盗難にあった場合の保険が付く。

Amazom のお買い物で 2.5% ポイントが付くが、1万円/月くらいお買い物をするなら、ゴールドカードがお得になるという。

しかし、三井住友銀行の審査は厳しいので、定年退職などで安定した収入が無いとゴールドカードの審査に落ちる事もあるらしい。誰でも審査をパスする 楽天カードとは大違いだ。そういえば、ANA VISA で毎月数十万円の支払い実績があるのに、ネットで初めて買い物をするショップに10万円を超える決済をすると、ANA VISAで決済できない事がありました。

S18042800.jpg

Amazon Mastercard Classic 新規入会で 5,000円分ポイントがもらえるので、ポイントをもらってからゴールドに切り替えるか考えれば良い、というのが結論だ(※ 5,000円分ポイントがもらえるキャンペーンはすでに終了してしまいました)。

S18052705.jpg

なお、Amazom Pay というサービスがある。あまり知られていないが、ECサイトでクレジットカード番号を登録しないで、Amazom のアカウントで支払い処理ができる。先日、スパリゾートハワイアンズ(福島) の割引入場券を買うためPassMe!に会員登録する際に、Amazom Pay の存在を知りました(過去記事はこちら)。

S18042803.jpg

S18042804.jpg

登録すると、三井住友銀行の審査がありました。カード発光と同時に、Amazom ポイント が 5,000円登録され、もう使ってしまいました。Amazom のお買い物で、商品が発送されると 2% のポイントが登録されるので、次の買い物でポイントを使うようにしてます。大きな金額では無いですが、得した気分ですね。

S18052706.jpg

カードの管理は、三井住友カード Vpass で確認できます。ANA VISA カード で Vpss アカウントを持っていましたが、同じアカウントにクレジットカードを追加する事ができました。同じアカウントで、カードを切り替えて確認できます。

過去記事:
2018.01.21 NTTグループカードでMapFan年会費キャッシュバック
2017.02.19 Yahoo! JAPANカードを作りました

特典につられてカードを作り過ぎたので、しばらく使ってみて整理します。

参考記事:
Amazonプライムに入るより、実質年会費420円のAmazon Mastercardゴールドを作ったほうが得!(ZAI ONLINE)
Amazonマスターゴールドカードの還元率が2.5%というのは間違い。正しくは2.5%以上で最大100%の還元率!!(クレ吉.com)
Amazonで月1万円以上使うあなたが「Amazonゴールドカード」を使うべき2つの理由|メリットとデメリットを分かりやすく説明(mediocrity-blog)
関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: