2018-06-30
家庭菜園ネタです。桃太郎トマト、ミニトマトは各1本で収穫ピークには食べきれないほど収穫がある。今年は、なす、長ナスを各1本植えましたが、2本づつ植えた方が良かったな。きゅうりの苗はお隣からいただいた。種から発芽させたそうで、少し成長が遅めであるがここまで成長したら収穫が楽しみです。

さらに、今年はオクラとトウモロコシを植えてみたが・・・。

手前がミニトマト、奥が桃太郎トマト
トマトは水をやらないと実に栄養がゆくらしいので放置していたが、葉っぱが少し枯れてしまった。


今年は形が細長いミニトマトでした。


桃太郎トマトも大きくなって来ました。雀の食べられないと良いですが・・・



なすびが次々出来て来ますが、料理に使うには微妙かな。

オクラです。種から植えたので成長が遅めですが、これから気温が上昇すると成長すると思う。

きゅうりの苗をお隣にいただきました。3本いただいたが、2本が付きました。
ようやく勢いが出て来ましたね。

こちらはゴーヤです。去年収穫した実からとっておいた種はダメでしたので苗を1本買いました。


今年は、トウモロコシを植えました。昨日の雨風で倒れたので盛り土で真っ直ぐに直しました。

収穫を終えたアスパラガスは、ぼうぼうに成長させて根に栄養を蓄えます。調べたら2007年に植えた種が毎年収穫できるのは、種が落ちているのかもしれませんが。

こちらも、何年も前に植えた万能ねぎです。
収穫しないで残ったネギがネギ坊主になり種が落ちてまた成長して永久機関になってます。

さらに、今年はオクラとトウモロコシを植えてみたが・・・。

手前がミニトマト、奥が桃太郎トマト
トマトは水をやらないと実に栄養がゆくらしいので放置していたが、葉っぱが少し枯れてしまった。


今年は形が細長いミニトマトでした。


桃太郎トマトも大きくなって来ました。雀の食べられないと良いですが・・・



なすびが次々出来て来ますが、料理に使うには微妙かな。

オクラです。種から植えたので成長が遅めですが、これから気温が上昇すると成長すると思う。

きゅうりの苗をお隣にいただきました。3本いただいたが、2本が付きました。
ようやく勢いが出て来ましたね。

こちらはゴーヤです。去年収穫した実からとっておいた種はダメでしたので苗を1本買いました。


今年は、トウモロコシを植えました。昨日の雨風で倒れたので盛り土で真っ直ぐに直しました。

収穫を終えたアスパラガスは、ぼうぼうに成長させて根に栄養を蓄えます。調べたら2007年に植えた種が毎年収穫できるのは、種が落ちているのかもしれませんが。

こちらも、何年も前に植えた万能ねぎです。
収穫しないで残ったネギがネギ坊主になり種が落ちてまた成長して永久機関になってます。
- 関連記事
-
- 掛け時計のムーブメント交換 (2018/08/11)
- チームしゃちほこ写真集「SYACHI TRIP」「SYACHI TRIP2」 (2018/07/19)
- 奥州珈琲 エスプレッソコーヒーお試しセット (2018/07/04)
- メルカリに 安室奈美恵 PLAY tour 2007 初出品しました (2018/07/01)
- 家庭菜園 2018 (2018/06/30)
- ダイソーのシューキーパー (2018/06/26)
- レクサスプレミアムコンサート2018 (2018/06/25)
- PayPal から請求書送付 (2018/06/23)
- 大阪北部地震で最大震度 M 6.1 (2018/06/18)