2018-07-29
スターダストプラネット初の夏ライブイベント「夏S」が7/28(土)メットライフドーム(西武ドーム)で開催されました。台風12号が接近している事もあり、延期、中止かと思われましたが、当日、9:00amに「通常通り夏S開催します」「交通事情により来れない方には払い戻しに応じる」と発表。もしも、ライブ終了後に電車が止まって来場者が帰宅困難になると、メディアに叩かれるので難しい決断だったでしょうね。

15:00開演ですが、13:00から後輩グループ8組のソロオープニングライブがあり12:30開場。13:00開演~19:40終演まで超ロングライブとなりました。スタンド席はメインステージから遠かったが、通路側でトイレも近くて良かった。盛りだくさんのライブで楽しめました。kwkmさんのTwitter発表では13,562人。意外に集客できなかったが、ギリギリ赤では無いそうで、来年もやるらしい。
※YouTubeのライブ映像を追加しました。
台風12号がライブ時刻に接近するも、直撃では無い。前日、15:00発表では開催する方向で、最終7/28 9:00 に発表するとアナウンスがあり、90% 中止だと思ってましたが・・・・

もう会場の設営が終わってるし、中止すれば大赤字だから、そのまま翌日に延期できないかなとか考えてましたが、開催が決まり、10:00 から当日券も100枚超えが売れたらしい。
13:00から、後輩グループ8組のソロオープニングライブがあるので、12:30開場に合わせて、12:00に到着。
池袋あたりから、モノノフさんに遭遇、モノノフが多い。

雨が降りそうな天気。
ドームには屋根があるが隙間があり、風が強いと雨が吹き込む事もあるらしいのでレインコートを持参しました。
物販のテントやお花ががありましたが、人がいっぱいで近寄れない。
雨が降るまえに早く開場してくれ・・・

撮影禁止で監視の目が多いので、これはTwitterによる関係者の投稿から引用。
外野あたりに横に長いステージがあります。ホームベースあたりにサブステージがあるので、ここはスタンドから近いですね。
オープニングは、スタプラしゃべり選抜でMCから始まった。そして、オープニングアクトは、(1) いぎなり東北産、(2) ばってん少女隊、(3) 3B junior、(4) 桜エビ~ず、(5) ときめき♡宣伝部、(6) ロッカジャポニカ、(7) CROWN POP、(8) はちみつロケット
ステージが遠くて、初見の歌だとスタンドの盛り上がりは・・・
唯一、3B junior で知っている曲、勇気のシルエットが良かったな。
グループの名前は覚えたが、ファンを増やしたいのなら、それぞれのグループでMCを長めに入れた方が良かったと思います。HotWave(埼玉テレビ)で夏Sのメンバが3週に渡り出演し、事前に勉強したんだけどな。
そして、佐々木彩夏プロデュースによる極秘ユニットは、“ダンス上手いユニット”でした。あーりんがセンターでダンスパフォーマンスは良かったが、メンバのソロダンスを入れて欲しかったな。
ダンスが上手いと言えば、しゃちの坂本遥奈さんも入れて欲しかった。
いきなり、ももクロの登場で会場を盛り上げました(さすがです)。
M1. Z伝説 ~ファンファーレは止まらない~
M2. BLAST
M3. DECORATION
M4. ザ・ゴールデン・ヒストリー
M5. 笑一笑 〜シャオイーシャオ!
しかしですよ、Z伝説の4人バージョンは勉強不足でついてゆけない・・・・
やっぱり、ももクロファンがほとんどです。
MCでしおりんが、「みんなももクロさん大好きって言ってくれるけど、嘘だ。はちロケの播磨、たこ虹の堀、しゃちのはるちゃんはビジネスだから」と後輩をいじるMCがよかった。
そして「ももクロトリビュート選手権」でももクロのナンバーを後輩グループがカバー
ロッカジャポニカ「Z女戦争」、3B Junior「DNA狂詩曲」、ときめき♡宣伝部「全力少女」、たこやきレインボー「BLAST!」、桜エビ~ず「D'の純情」、 ばってん少女隊「スターダストセレナーデ」、そして、チームしゃちほこ「しゃちでもいいんだよ(泣いてもいいんだよ)」は替え歌で披露。はちみつロケット「MOON PRIDE」、私立恵比寿中学「マホロバケーション」、CROWN POP「行くぜっ!怪盗少女」、いぎなり東北産は「ももクロのニッポン万歳!」で福島のももが大好きですと東北応援歌を歌い、会場を盛り上げた。
シャッフルユニットは、GIANTS HORSE、KAMOSHIKA、七福みゅ〜ず、耳ーズ、歌馬之介 が披露。
GIANTS HORSEは、高身長メンバを集めたユニットで16cmのヒールだったそうだ。KAMOSHIKAは、美脚のメンバーを集めたそうで綺麗なスタイルに驚きました。たこ虹の番長blogによると、KAMOSHIKA でこのミニスカート丈を認めていただいたことが凄いと。
たこやきレインボーのソロライブでは、オーバーチュアから
M1. 虹色進化論、
M2. Whoop It Up!
M.3 輝け!おっサンシャイン!
M4. RAINBOW ~私は私やねんから~
を披露。虹色進化論では、ちゃんと魅せるライブが出来ていて驚きました。もう、これまでの可愛いだけのアイドルグループではありません。皆さんパフォーマンスに圧倒されていたと思います。
しかし、コールを入れられないのが残念なところで、最後のRAINBOW で会場が盛り上がりましたね。
ライブ途中にkwkmさんが登場。
「現在、周辺は大雨警報出ています」と説明があり、会場がどよめきました。
「安全は確保されてますので、ライブを続けます」
「ライブ終演ごろには収まるので、このままライブをお楽しみください」
なるほど、そういう計算だったのね。
もし、電車が止まると、台風の中でライブを強行した事がメディアに叩かれるだろうから、祈るような気持ちだったのでは・・・
チームしゃちほこのソロライブは、
M1. 雨天決行
M2. そこそこプレイミアム
M3. BURNING FESTIVAL(新曲)
M.4 ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWERBOLL
M.5 START
雨天決行は、こんな日のために作った曲ですね(雨の中で見たいな)。そこそこプレミアムから、前の席のおねえちゃんが急に盛り上がってフリコピしてました。U超MSVPBでは、ヘドバンでワンレンの長い髪が乱れるのも気にせず頭を振り、羨ましい。STARTは、上げ曲の定番になりましたね。
私立恵比寿中学のソロライブは、オーバーチュアから
M1. 熟女になってもfeat.SUSHIBOYS
M2. 自由へ道連れ
熟女になってもは聞いたことがありますが、勉強不足でついて行けなかった。
いやに短いのは時間調整でカットされたのかも、新曲「でかどんでん」をなんでやらないの・・・
そして48分におよぶノンストップメドレー
走れ!(ももクロ)、もっと走れ!!(エビ中)、もうちょっと走れ!!!(鯱)、ちゃんと走れ!!!!!(たこ虹)と走れシリーズから始まった(途中で気がついた、やるね)。
それぞれのグループが場所を移動してライブするので、スタンド席でも楽しめました。スタンド席の通路にもトロッコで登場。歌はもうちょっと長い方が良かったな。
「灰とダイヤモンド」を百田夏菜子とものまねが似ていると話題になった清井咲希(タコ虹)も楽しめました。
そして、最後はももクロのライブをたっぷりと。
オーバーチュアのコールも4人バージョンに変わったんだ。
ラストの曲「We Are ”STAR”」を全員で歌い、挨拶が終わったのは19:40 でした。
もうお腹いっぱいです・・・
最後は、規制退場なんですが、挨拶中に退場する列が邪魔だな。
という私も挨拶終了後、規制退場が始まる前のスキに目の前の退場の列が空いたので脱出しました。
メットライフドームは、駅に隣接しており、電車も増便されるので、この規模なら無理しないでも余裕だったかも。
おかげで、池袋行きの快速急行は座れましたが・・・

帰りは小雨でしたが、もう豪雨の塊はありません。
大変な1日でしたが、楽しめました。
参考記事:
ももクロ10周年をみんなでお祝い!スタプラアイドル全12組が輝き放った「夏S」(音楽ナタリー)

15:00開演ですが、13:00から後輩グループ8組のソロオープニングライブがあり12:30開場。13:00開演~19:40終演まで超ロングライブとなりました。スタンド席はメインステージから遠かったが、通路側でトイレも近くて良かった。盛りだくさんのライブで楽しめました。kwkmさんのTwitter発表では13,562人。意外に集客できなかったが、ギリギリ赤では無いそうで、来年もやるらしい。
※YouTubeのライブ映像を追加しました。
台風12号がライブ時刻に接近するも、直撃では無い。前日、15:00発表では開催する方向で、最終7/28 9:00 に発表するとアナウンスがあり、90% 中止だと思ってましたが・・・・

もう会場の設営が終わってるし、中止すれば大赤字だから、そのまま翌日に延期できないかなとか考えてましたが、開催が決まり、10:00 から当日券も100枚超えが売れたらしい。
13:00から、後輩グループ8組のソロオープニングライブがあるので、12:30開場に合わせて、12:00に到着。
池袋あたりから、モノノフさんに遭遇、モノノフが多い。

雨が降りそうな天気。
ドームには屋根があるが隙間があり、風が強いと雨が吹き込む事もあるらしいのでレインコートを持参しました。
物販のテントやお花ががありましたが、人がいっぱいで近寄れない。
雨が降るまえに早く開場してくれ・・・

撮影禁止で監視の目が多いので、これはTwitterによる関係者の投稿から引用。
外野あたりに横に長いステージがあります。ホームベースあたりにサブステージがあるので、ここはスタンドから近いですね。
オープニングは、スタプラしゃべり選抜でMCから始まった。そして、オープニングアクトは、(1) いぎなり東北産、(2) ばってん少女隊、(3) 3B junior、(4) 桜エビ~ず、(5) ときめき♡宣伝部、(6) ロッカジャポニカ、(7) CROWN POP、(8) はちみつロケット
ステージが遠くて、初見の歌だとスタンドの盛り上がりは・・・
唯一、3B junior で知っている曲、勇気のシルエットが良かったな。
グループの名前は覚えたが、ファンを増やしたいのなら、それぞれのグループでMCを長めに入れた方が良かったと思います。HotWave(埼玉テレビ)で夏Sのメンバが3週に渡り出演し、事前に勉強したんだけどな。
そして、佐々木彩夏プロデュースによる極秘ユニットは、“ダンス上手いユニット”でした。あーりんがセンターでダンスパフォーマンスは良かったが、メンバのソロダンスを入れて欲しかったな。
ダンスが上手いと言えば、しゃちの坂本遥奈さんも入れて欲しかった。
いきなり、ももクロの登場で会場を盛り上げました(さすがです)。
M1. Z伝説 ~ファンファーレは止まらない~
M2. BLAST
M3. DECORATION
M4. ザ・ゴールデン・ヒストリー
M5. 笑一笑 〜シャオイーシャオ!
しかしですよ、Z伝説の4人バージョンは勉強不足でついてゆけない・・・・
やっぱり、ももクロファンがほとんどです。
MCでしおりんが、「みんなももクロさん大好きって言ってくれるけど、嘘だ。はちロケの播磨、たこ虹の堀、しゃちのはるちゃんはビジネスだから」と後輩をいじるMCがよかった。
そして「ももクロトリビュート選手権」でももクロのナンバーを後輩グループがカバー
ロッカジャポニカ「Z女戦争」、3B Junior「DNA狂詩曲」、ときめき♡宣伝部「全力少女」、たこやきレインボー「BLAST!」、桜エビ~ず「D'の純情」、 ばってん少女隊「スターダストセレナーデ」、そして、チームしゃちほこ「しゃちでもいいんだよ(泣いてもいいんだよ)」は替え歌で披露。はちみつロケット「MOON PRIDE」、私立恵比寿中学「マホロバケーション」、CROWN POP「行くぜっ!怪盗少女」、いぎなり東北産は「ももクロのニッポン万歳!」で福島のももが大好きですと東北応援歌を歌い、会場を盛り上げた。
シャッフルユニットは、GIANTS HORSE、KAMOSHIKA、七福みゅ〜ず、耳ーズ、歌馬之介 が披露。
GIANTS HORSEは、高身長メンバを集めたユニットで16cmのヒールだったそうだ。KAMOSHIKAは、美脚のメンバーを集めたそうで綺麗なスタイルに驚きました。たこ虹の番長blogによると、KAMOSHIKA でこのミニスカート丈を認めていただいたことが凄いと。
たこやきレインボーのソロライブでは、オーバーチュアから
M1. 虹色進化論、
M2. Whoop It Up!
M.3 輝け!おっサンシャイン!
M4. RAINBOW ~私は私やねんから~
を披露。虹色進化論では、ちゃんと魅せるライブが出来ていて驚きました。もう、これまでの可愛いだけのアイドルグループではありません。皆さんパフォーマンスに圧倒されていたと思います。
しかし、コールを入れられないのが残念なところで、最後のRAINBOW で会場が盛り上がりましたね。
ライブ途中にkwkmさんが登場。
「現在、周辺は大雨警報出ています」と説明があり、会場がどよめきました。
「安全は確保されてますので、ライブを続けます」
「ライブ終演ごろには収まるので、このままライブをお楽しみください」
なるほど、そういう計算だったのね。
もし、電車が止まると、台風の中でライブを強行した事がメディアに叩かれるだろうから、祈るような気持ちだったのでは・・・
チームしゃちほこのソロライブは、
M1. 雨天決行
M2. そこそこプレイミアム
M3. BURNING FESTIVAL(新曲)
M.4 ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWERBOLL
M.5 START
雨天決行は、こんな日のために作った曲ですね(雨の中で見たいな)。そこそこプレミアムから、前の席のおねえちゃんが急に盛り上がってフリコピしてました。U超MSVPBでは、ヘドバンでワンレンの長い髪が乱れるのも気にせず頭を振り、羨ましい。STARTは、上げ曲の定番になりましたね。
私立恵比寿中学のソロライブは、オーバーチュアから
M1. 熟女になってもfeat.SUSHIBOYS
M2. 自由へ道連れ
熟女になってもは聞いたことがありますが、勉強不足でついて行けなかった。
いやに短いのは時間調整でカットされたのかも、新曲「でかどんでん」をなんでやらないの・・・
そして48分におよぶノンストップメドレー
走れ!(ももクロ)、もっと走れ!!(エビ中)、もうちょっと走れ!!!(鯱)、ちゃんと走れ!!!!!(たこ虹)と走れシリーズから始まった(途中で気がついた、やるね)。
それぞれのグループが場所を移動してライブするので、スタンド席でも楽しめました。スタンド席の通路にもトロッコで登場。歌はもうちょっと長い方が良かったな。
「灰とダイヤモンド」を百田夏菜子とものまねが似ていると話題になった清井咲希(タコ虹)も楽しめました。
そして、最後はももクロのライブをたっぷりと。
オーバーチュアのコールも4人バージョンに変わったんだ。
ラストの曲「We Are ”STAR”」を全員で歌い、挨拶が終わったのは19:40 でした。
もうお腹いっぱいです・・・
最後は、規制退場なんですが、挨拶中に退場する列が邪魔だな。
という私も挨拶終了後、規制退場が始まる前のスキに目の前の退場の列が空いたので脱出しました。
メットライフドームは、駅に隣接しており、電車も増便されるので、この規模なら無理しないでも余裕だったかも。
おかげで、池袋行きの快速急行は座れましたが・・・


帰りは小雨でしたが、もう豪雨の塊はありません。
大変な1日でしたが、楽しめました。
参考記事:
ももクロ10周年をみんなでお祝い!スタプラアイドル全12組が輝き放った「夏S」(音楽ナタリー)
- 関連記事
-
- ANGEL EYES限定イベント<12/9(日)大阪公演> (2018/12/10)
- チームしゃちほこ SYACHI SUMMER 2018 豊洲Pitに行って来ました (2018/09/16)
- namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ フラゲしました (2018/08/28)
- チームしゃちほこ、BURNING FESTIVAL リリースイベント (2018/08/18)
- メットライフドーム「夏S」に行ってきました (2018/07/29)
- スターダストプラネットの「夏S」 (2018/07/25)
- メルカリに ももクロライブ Blue-ray を出品しました (2018/07/09)
- メルカリで ゆるしゃち DVD 1~8巻セット (2018/06/29)
- チームしゃちほこ SPRING TOUR 2018(大阪) (2018/06/06)