2018-08-02
電車で移動していると、完全ワイヤレスイヤホンを使う人を時々みかけるようになった。イヤホンの線が無いのはカッコイイな。Amazonでは中華製が 3,000円ぐらいから買う事ができるが、やっぱり8,000円くらい出すとカスタマレビューの評判も良くて安心かなと思っていたら、Amazon タイムセールで ERATO Apollo7s (17,115円)を見つけた。これは確か高いほうだよな。安い方の Erato Verse(10,000円) もこの値段は初めてだ。

ERATO Apollo7s (17,115円)
ERATO Verse(10,000円)
Erato Verseを買おうと思ったが、安い方を買って後悔したくない。Apollo7s も発売して1年になるので価格もこなれて来たかなと、これを買う事にした。

ERATO Apollo7s (17,115円)
発売当初は39,830円もした高級モデル。サイズは15.4mm*22.2mm、重さ 4.0g、IPX5、AACとaptXに対応
音楽再生は連続3時間+ケース側にフル充電2回分の容量=合計9時間。コンプライ製のイヤーチップが付属する。オリジナルDSP(Digital Signal Processing)による3Dサラウンドが、どんなものか聞いてみたい。プレーヤでワイドに再生する機能がついているが、これと違うのか。「3Dノーマル」「3Dワイド」「3D無効」の3段階に切り替えできると言う。


価格.comで調べると、3月に値下げがあったようで 26,870円前後の価格だから 17,115円はかなり安い。

ERATO Erato Verse(10,000円)
Apollo7の設計思想を受け継いだコストダウンモデル。サイズは25.5mm×15.5mm×15.5mm、重さ 4.5g、IPX5
音楽再生は連続3時間+ケース側にフル充電4回分の容量=合計12時間。


価格.comで調べると、3月に価格変動した後戻っている。現在は13,000円前後だから10,000円は安い。
iPhoneの人は、音楽を聴こうと思うと完全ワイヤレスイヤホンが必要で、良い音に聞くにはAACコーデックが必要となる。しかし、スマホはAndroid なのでどちらも必要ないので、一時的な流行りかもしれない。ZenPhone 3 は、Snapdragon なので、apt-X は試してみたいと思うが、SBCでも十分高音質だという記事もあった。これは自分の耳で確かめるしかないな。
参考記事:
BluetoothのaptX音質をテストしたら、謎の結果が出てしまった(AVWatch)
実験で検証! Bluetoothコーデック「aptX」はなぜ高音質で低遅延なのか?(PHILE WEB)

ERATO Apollo7s (17,115円)
ERATO Verse(10,000円)
Erato Verseを買おうと思ったが、安い方を買って後悔したくない。Apollo7s も発売して1年になるので価格もこなれて来たかなと、これを買う事にした。

ERATO Apollo7s (17,115円)
発売当初は39,830円もした高級モデル。サイズは15.4mm*22.2mm、重さ 4.0g、IPX5、AACとaptXに対応
音楽再生は連続3時間+ケース側にフル充電2回分の容量=合計9時間。コンプライ製のイヤーチップが付属する。オリジナルDSP(Digital Signal Processing)による3Dサラウンドが、どんなものか聞いてみたい。プレーヤでワイドに再生する機能がついているが、これと違うのか。「3Dノーマル」「3Dワイド」「3D無効」の3段階に切り替えできると言う。


価格.comで調べると、3月に値下げがあったようで 26,870円前後の価格だから 17,115円はかなり安い。

ERATO Erato Verse(10,000円)
Apollo7の設計思想を受け継いだコストダウンモデル。サイズは25.5mm×15.5mm×15.5mm、重さ 4.5g、IPX5
音楽再生は連続3時間+ケース側にフル充電4回分の容量=合計12時間。


価格.comで調べると、3月に価格変動した後戻っている。現在は13,000円前後だから10,000円は安い。
iPhoneの人は、音楽を聴こうと思うと完全ワイヤレスイヤホンが必要で、良い音に聞くにはAACコーデックが必要となる。しかし、スマホはAndroid なのでどちらも必要ないので、一時的な流行りかもしれない。ZenPhone 3 は、Snapdragon なので、apt-X は試してみたいと思うが、SBCでも十分高音質だという記事もあった。これは自分の耳で確かめるしかないな。
参考記事:
BluetoothのaptX音質をテストしたら、謎の結果が出てしまった(AVWatch)
実験で検証! Bluetoothコーデック「aptX」はなぜ高音質で低遅延なのか?(PHILE WEB)
- 関連記事
-
- 左右一体型Bluetoothイヤホン Mpow S9 を買いました (2018/09/30)
- Alice Sara Ott Nightfall ハイレゾ音源をHDtracks で (2018/08/25)
- ERATO Apollo7s を1週間使いました (2018/08/12)
- 完全ワイヤレスイヤホン ERATO Apollo7s を試す (2018/08/04)
- ERATO Apollo7s を買いました (2018/08/02)
- Queen Greatest Hits ハイレゾ音源をHDtracks で (2018/03/24)
- Lenrue Bluetooth スピーカーを買いました (2018/02/25)
- Sony Music Center for PC (2017/09/19)
- Bluetooth スピーカー Arespark を買いました (2017/05/29)