2018-08-15
オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡ12-40mm F2.8 レンズキットの M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO は、クッキリ、コントラストも高く、ボケ味、AF速度も大変満足なんですが、これ1本では望遠が少し足りない場合があります。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (118,790円)
※EXUSレンズプロテクト 72mm(4,780円)付き
ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ(57,960円)を後で買い足すつもりであったが、テレ側で筒がずーんと2倍に伸びるのは我慢できない。画質は評判良いのですけどね。ED 40-150mm F2.8 PRO(133,360円)だと広角側が足りないので、ED12-40mm F2.8 PRO を一緒に持ち運ぶ必要がある。そこで、このED 12-100mm F4.0 IS PRO なら1本で全域をカバーできると考えた。フルサイズ換算で 24-200mm だから凄いレンズじゃないか。
価格.com のオリンパスレンズ売れ筋ランキングでは、下記の通りなかなかの人気ぶりだ。

45位. ED 12-100mm F4.0 IS PRO
55位. ED12-40mm F2.8 PRO
58位. ED 40-150mm F2.8 PRO
レビューを読んでも皆さん絶賛している(どのレンズも悪く言う人は少ないけど)。

149位. ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ は、テレ側で筒がずーんと2倍に伸びるのはちょっと残念。描写も評判は悪く無いが・・・
ED 12-100mm F4.0 IS PRO なら 1本で全域をカバーできるのは魅力だ。


価格変動を見ると、底値では無いけど悪く無い。9月末にドイツで開催されるフォトキナで何か発表されたら価格が変動するかも知れないが、OM-D E-M5 MarkⅢ も出ないらしいので、9月の年度末特価くらいか・・・

現金振り込みの最安値は 118,480円 となる。


Amazon だと 121,446円 でした。

マップカメラの新品が 121,790円、中古(良品)が 103,800円 で3本あるが、美品は全て SOLDOUT になっていた。
そんなに人気なのか・・・

良く見ると、マップカメラがセール中で10万円以上で3,000円引きのTICKETが使える。これで 118,790円 となり、最安値にぐんと近づく。さらに Amazon Masterカードで買うと ポイント1%(1,187円)もらえるので、実質 117,603円 となる計算だ。
さらに、EXUS レンズプロテクト 72mm(4,780円)が数量限定で付いて来るので、マップカメラで買う事にした。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (118,790円)
※EXUSレンズプロテクト 72mm(4,780円)付き
ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ(57,960円)を後で買い足すつもりであったが、テレ側で筒がずーんと2倍に伸びるのは我慢できない。画質は評判良いのですけどね。ED 40-150mm F2.8 PRO(133,360円)だと広角側が足りないので、ED12-40mm F2.8 PRO を一緒に持ち運ぶ必要がある。そこで、このED 12-100mm F4.0 IS PRO なら1本で全域をカバーできると考えた。フルサイズ換算で 24-200mm だから凄いレンズじゃないか。
価格.com のオリンパスレンズ売れ筋ランキングでは、下記の通りなかなかの人気ぶりだ。

45位. ED 12-100mm F4.0 IS PRO
55位. ED12-40mm F2.8 PRO
58位. ED 40-150mm F2.8 PRO
レビューを読んでも皆さん絶賛している(どのレンズも悪く言う人は少ないけど)。

149位. ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ は、テレ側で筒がずーんと2倍に伸びるのはちょっと残念。描写も評判は悪く無いが・・・
ED 12-100mm F4.0 IS PRO なら 1本で全域をカバーできるのは魅力だ。


価格変動を見ると、底値では無いけど悪く無い。9月末にドイツで開催されるフォトキナで何か発表されたら価格が変動するかも知れないが、OM-D E-M5 MarkⅢ も出ないらしいので、9月の年度末特価くらいか・・・

現金振り込みの最安値は 118,480円 となる。


Amazon だと 121,446円 でした。

マップカメラの新品が 121,790円、中古(良品)が 103,800円 で3本あるが、美品は全て SOLDOUT になっていた。
そんなに人気なのか・・・

良く見ると、マップカメラがセール中で10万円以上で3,000円引きのTICKETが使える。これで 118,790円 となり、最安値にぐんと近づく。さらに Amazon Masterカードで買うと ポイント1%(1,187円)もらえるので、実質 117,603円 となる計算だ。
さらに、EXUS レンズプロテクト 72mm(4,780円)が数量限定で付いて来るので、マップカメラで買う事にした。
- 関連記事
-
- SIMカッターで nano SIM (2018/10/05)
- Zenfone 4 カスタマイズモデルを買いました (2018/10/01)
- 防水スマホケースを買いました (2018/09/29)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 届きました (2018/08/16)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (2018/08/15)
- オフラインで使える地図アプリ「MapFan」が期間限定で無料 (2018/07/13)
- GODOX TT350/O TTL カメラフラッシュ (2018/05/20)
- Micro 4/3カメラ装着用 Canon EFレンズアダプタ (2018/05/01)
- オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡ12-40mm F2.8 レンズキット (2018/04/28)