OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 届きました

2018-08-16

さすが PROレンズです、質感が違いますね。試し撮りすると、すごくシャープな描写が得られました。35ミリ換算で24mm~200mmとなります。IS を効かせて手持ちで気軽に撮れるのは便利なレンズだ。

R0024480s.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (118,790円)
※EXUSレンズプロテクト 72mm(4,780円)付き

テレ側で筒がずーんと伸びるのは14-150mmと同じですが、こちらは質感が高いので良しとします。しかし、ED12-40mm F2.8 PRO と比べるとフォーカスが若干もたつくのはF4.0と暗いからか。

R0024463s.jpg

R0024464s.jpg

R0024465s.jpg

マップカメラの梱包は毎回関心します。伸縮フィルムで商品を上下から太鼓のように挟んであるので、これなら箱を誤って落下させてもかなり衝撃が緩和されるだろうな。

R0024467s.jpg

R0024470s.jpg

EXUSレンズプロテクト(72mm)が付いて来るのか心配でしたが、大丈夫でした。

R0024468s.jpg

R0024469s.jpg

普通に買うと4,780円だから、これだけでもかなりお得。

R0024471s.jpg

R0024472s.jpg

R0024473s.jpg

レンズケースが入ってます。

R0024474s.jpg

R0024475s.jpg

本体とレンズフードです。

R0024477s.jpg

テレ側で筒がずーんと伸びます。

R0024484s.jpg

R0024485s.jpg

R0024486s.jpg

レンズプロテクターを取り付けました。ワイドで影響しないように薄型になっています。

R0024480s.jpg

R0024481s.jpg

レンズフードは、ロックが掛かるタイプで、ボタンを押して外します。レンズケースに入れる時は裏返して取り付けます。

R0024488s.jpg

M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO と M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO の比較です。

R0024490s.jpg

R0024491s.jpg

OM-D E-M5 MarkⅡに取り付けると、それほど大きくありません。

R0024489s.jpg

並べないと気がつかないかもしれません。
軽く試し撮りをしましたが、非常にシャープで解像度が高いのが判ります。フォーカスはテレ側で悩む場面がありました。ワイド側では問題ありませんので、テレ側では暗いのかもしれません。
早く試し撮りしたいな・・・

関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: