2018-08-18
8/18(土)はイオンモール橿原にチームしゃちほこが来て、9枚目シングル BURNING FESTIVAL のリリースイベントがあると言うので行って来ました。自宅からイオンモール橿原まで高速道路を使って1時間くらい。電車でも1時間以上かかる。なんとも不便なところを選んだものだ・・・

ミニライブは無料で誰でも見る事ができますが、優先エリア整理券が配布され、ライブの後はグループ握手会、グループショットの特典会がありました。地方なのに、ライブも特典会も2部制となっていました。橿原は奈良でも田舎な方なので、集客を心配していましたが、県外からの来場者も多くてイオンモールとしては成功。チームしゃちほこにとっても、偶然ライブを見て興味を示してくれる人が居れば成功だと思う。驚いたのは、CDは8/29発売なので予約特典となる。8/29~9/29までに受け取りに来ないといけないのだ。せめて、近くのイオンに届けて欲しいところだ。佐川の着払いにも対応してくれるが、配送料が800円以上かかる。予約をやめる事も考えたが・・・

10:00 よりCD発売、優先エリア整理券配布が始まるので、9:30 に到着。郊外型ショッピングモールなので、巨大な駐車場がありました(駐車は無料)。列に並ぶと、すでに100人くらい居ました。

なんと、これは優先エリア整理券配布の列で整理番号はランダムとなる。CD予約販売の列は別だと説明があり、グループ写真、握手を目当てに来ていた人は、CDの列に並びなおした人がけっこう居ました。
いやいや、整理券の配布は早いけど、CD販売の列は特典券をもらうまで1時間以上かかる。CDを買って特典券を手に入れてからだと、優先エリア整理券がもらえない恐れがあると思うが・・・
なお、お台場で開催された JUMP MAN リリースイベントでは、初回限定盤B(BD付き)がSOLD OUTになったが。この時間に並んで、特典が終了する事は無いだろうに・・・・
CDは、初回限定盤(1,800円)と通常盤(1,000円) の2種類があり、1枚でグループ握手券、2枚でグループ撮影会券がもらえる。

このとおり予約券を買うことになる。発売日8/29 以降にイオンモール橿原に取りに来るか、佐川急便の着払い(800円~枚数による)を選択できる。もう一度、橿原まで来るのは面倒だが、800円払うのも嫌だ。
予約をやめる選択も考えたが、発売日から1ヶ月の猶予があるので、バイクでツーリングに来るか・・・・
優先エリア整理券をもらってからCDの列に並ぶと、グループ撮影会券をもらったのは11:00でした。CD販売は3枚までと制限されていて、何度も列に並ぶ人がいて、ライブが始まる13:00まで列が消えなかった。

優先エリア整理券は、CDを購入してからでも、まだ配っていたので、もう1枚もらうと、なんと、4番で最前方の椅子席でライブを楽しむ事が出来ました。5番の人も2枚目だと言ってたので、最後のほうに良い数字が固まっていたようですね。
結果的には、整理券も特典券も昼ぐらいまでありました。

なんと、ステージがこんなに狭いのに、リハで確認して即座に対処できるあたりは流石。
最前列で見ると目を合わせるのも恥ずかしいな・・・
2枚目の写真は、ライブ後の握手会に並ぶ列です。
セトリ(1部)
M1.START
M2.Cherie!
M3.カントリーガール
M4.BURNING FESTIVAL
M5.U超MSVPB
カントリーガールは珍しい。イオンモールでヘドバンが見れるなんて感動したと。
2部の優先エリア整理券は13:00配布開始で、ライブ終了後にもらった番号は312番で、最後尾での観戦となりました。
セトリ(2部)
M1.エンジョイ人生
M2.JUMP MAN
M3.じりじり夏活委員会
M4.BURNING FESTIVAL
M5.抱きしめてアンセム
どちらも、なかなか珍しい選曲でしたね。
ライブは、2階、3階から楽しむ事もできるので、一般の方はその方が良いでしょうね。
なお、一般販売のCDには、特典券が入っているが、今回の予約販売CDには入って無いのだと思います。
8/3にLINE LIVEで伊藤千由李さんが 10/22 で卒業すると発表しました。詳細はメンバーのblogで確認できます。アイドルよりも、海外留学するとか女優になる夢があるそうです。ちゆ推しの皆さんは、この事は口にしないで「なんもいえねえ」と言って普段どおり接してました。ももクロの有安杏果の時も驚きましたが、どのアイドルもいつまで続くかわからないし、あんまり深くアイドルヲタにのめり込まないのが吉ですね。
明日、8/19(日) はイオンモール鈴鹿で同様のイベントがあります。
2018.09.02追記{
バイク(TDR125)でイオンモール橿原に行って来ました。125ccのバイクは自動車専用道路を走れないしナビも付いて無い。帰りは雨が降り出すし大変でした。ツーリングですので、行きは奈良経由で遠回りしたので往復で130km ほど走りました。ガソリンが5Lで700円、イオンモールで昼食を食べたので配送料の方が安かった訳ですが・・・。

予約CDは、イオンモール3階のVILLAGE VANGUARDさんで受け取りました。ダンボール箱からCDを取り出したところを見ると、ダンボール箱で4箱ありました。特典目当てで複数購入している人は、受け取りに来ない人も居るんだろうな・・・
特典券はありませんが、UNBORDE 7周年 のシールが入ってました。
通常盤 も 初回限定盤 もジャケット写真はRADIO FISHメインで残念だな・・・

なんと、メルカリでセットが700円(送料込み)で売ってました。これって、宅配便の800円よりも安い。
}

ミニライブは無料で誰でも見る事ができますが、優先エリア整理券が配布され、ライブの後はグループ握手会、グループショットの特典会がありました。地方なのに、ライブも特典会も2部制となっていました。橿原は奈良でも田舎な方なので、集客を心配していましたが、県外からの来場者も多くてイオンモールとしては成功。チームしゃちほこにとっても、偶然ライブを見て興味を示してくれる人が居れば成功だと思う。驚いたのは、CDは8/29発売なので予約特典となる。8/29~9/29までに受け取りに来ないといけないのだ。せめて、近くのイオンに届けて欲しいところだ。佐川の着払いにも対応してくれるが、配送料が800円以上かかる。予約をやめる事も考えたが・・・

10:00 よりCD発売、優先エリア整理券配布が始まるので、9:30 に到着。郊外型ショッピングモールなので、巨大な駐車場がありました(駐車は無料)。列に並ぶと、すでに100人くらい居ました。

なんと、これは優先エリア整理券配布の列で整理番号はランダムとなる。CD予約販売の列は別だと説明があり、グループ写真、握手を目当てに来ていた人は、CDの列に並びなおした人がけっこう居ました。
いやいや、整理券の配布は早いけど、CD販売の列は特典券をもらうまで1時間以上かかる。CDを買って特典券を手に入れてからだと、優先エリア整理券がもらえない恐れがあると思うが・・・
なお、お台場で開催された JUMP MAN リリースイベントでは、初回限定盤B(BD付き)がSOLD OUTになったが。この時間に並んで、特典が終了する事は無いだろうに・・・・
CDは、初回限定盤(1,800円)と通常盤(1,000円) の2種類があり、1枚でグループ握手券、2枚でグループ撮影会券がもらえる。

このとおり予約券を買うことになる。発売日8/29 以降にイオンモール橿原に取りに来るか、佐川急便の着払い(800円~枚数による)を選択できる。もう一度、橿原まで来るのは面倒だが、800円払うのも嫌だ。
予約をやめる選択も考えたが、発売日から1ヶ月の猶予があるので、バイクでツーリングに来るか・・・・
優先エリア整理券をもらってからCDの列に並ぶと、グループ撮影会券をもらったのは11:00でした。CD販売は3枚までと制限されていて、何度も列に並ぶ人がいて、ライブが始まる13:00まで列が消えなかった。

優先エリア整理券は、CDを購入してからでも、まだ配っていたので、もう1枚もらうと、なんと、4番で最前方の椅子席でライブを楽しむ事が出来ました。5番の人も2枚目だと言ってたので、最後のほうに良い数字が固まっていたようですね。
結果的には、整理券も特典券も昼ぐらいまでありました。


なんと、ステージがこんなに狭いのに、リハで確認して即座に対処できるあたりは流石。
最前列で見ると目を合わせるのも恥ずかしいな・・・
2枚目の写真は、ライブ後の握手会に並ぶ列です。
セトリ(1部)
M1.START
M2.Cherie!
M3.カントリーガール
M4.BURNING FESTIVAL
M5.U超MSVPB
カントリーガールは珍しい。イオンモールでヘドバンが見れるなんて感動したと。
2部の優先エリア整理券は13:00配布開始で、ライブ終了後にもらった番号は312番で、最後尾での観戦となりました。
セトリ(2部)
M1.エンジョイ人生
M2.JUMP MAN
M3.じりじり夏活委員会
M4.BURNING FESTIVAL
M5.抱きしめてアンセム
どちらも、なかなか珍しい選曲でしたね。
ライブは、2階、3階から楽しむ事もできるので、一般の方はその方が良いでしょうね。
なお、一般販売のCDには、特典券が入っているが、今回の予約販売CDには入って無いのだと思います。
8/3にLINE LIVEで伊藤千由李さんが 10/22 で卒業すると発表しました。詳細はメンバーのblogで確認できます。アイドルよりも、海外留学するとか女優になる夢があるそうです。ちゆ推しの皆さんは、この事は口にしないで「なんもいえねえ」と言って普段どおり接してました。ももクロの有安杏果の時も驚きましたが、どのアイドルもいつまで続くかわからないし、あんまり深くアイドルヲタにのめり込まないのが吉ですね。
明日、8/19(日) はイオンモール鈴鹿で同様のイベントがあります。
2018.09.02追記{
バイク(TDR125)でイオンモール橿原に行って来ました。125ccのバイクは自動車専用道路を走れないしナビも付いて無い。帰りは雨が降り出すし大変でした。ツーリングですので、行きは奈良経由で遠回りしたので往復で130km ほど走りました。ガソリンが5Lで700円、イオンモールで昼食を食べたので配送料の方が安かった訳ですが・・・。

予約CDは、イオンモール3階のVILLAGE VANGUARDさんで受け取りました。ダンボール箱からCDを取り出したところを見ると、ダンボール箱で4箱ありました。特典目当てで複数購入している人は、受け取りに来ない人も居るんだろうな・・・
特典券はありませんが、UNBORDE 7周年 のシールが入ってました。
通常盤 も 初回限定盤 もジャケット写真はRADIO FISHメインで残念だな・・・

なんと、メルカリでセットが700円(送料込み)で売ってました。これって、宅配便の800円よりも安い。
}
- 関連記事
-
- TEAM SHACHI の しゃっクリ 2018 に行って来ました (2018/12/23)
- ANGEL EYES限定イベント<12/9(日)大阪公演> (2018/12/10)
- チームしゃちほこ SYACHI SUMMER 2018 豊洲Pitに行って来ました (2018/09/16)
- namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ フラゲしました (2018/08/28)
- チームしゃちほこ、BURNING FESTIVAL リリースイベント (2018/08/18)
- メットライフドーム「夏S」に行ってきました (2018/07/29)
- スターダストプラネットの「夏S」 (2018/07/25)
- メルカリに ももクロライブ Blue-ray を出品しました (2018/07/09)
- メルカリで ゆるしゃち DVD 1~8巻セット (2018/06/29)