2008-03-23
iPod plus や iPod touch Hacks! によると、ZiPhone 2.6b を使えば、iPod touch 1.1.4 から簡単にJailbreak できるそうです。しかも、Windows版とMacOSX版が用意されています。さらに、今までで一番簡単に脱獄できるそうです。
ZiPhone も以前バージョンは、iPod toich に対応していなかったり、16G, 32G で問題があるなどの情報が流れていました。ZiPhone 2.6b では、Google マップやメール等のアプリも動作しているそうですので、そろそろ挑戦してみても失敗は無いのかな・・・・
でも、iPod touch 1.1.3 の Jailbreak は安定して動作しているし、何の問題もありません。あえて不満と言えば、
(1) BSD Subsystem がインストールできない。
このおかげで、BSD Subsystem を使うアプリをインストールできません (iPod touch 1.1.4 を ZiPhone 2.6b で脱獄すれば BSD Subsystem も使えるらしい)。
(2) レポジトリに色々追加しすぎたので、Installer の起動に時間がかかる。
ぐらいです。
でも、iPod touch を最新の状態にしておきたいので、移行準備をはじめましょう。
iPod touch 1.1.4 移行の前に、iPod touch 1.1.3 Jailbreak の状態を整理しておきます。まだ紹介していないネイティブアプリもいくつかありますので、簡単なコメントを付けました。
1.ネイティブアプリ
現在、5画面 使っています。
[画面1] ここは、良く使うアプリを入れています。HP-16C は関数電卓ですが、16進電卓に使います。MxTube、iMoon、Sketches、iComic がお気に入りです。
[画面2] ここは Game を集めています。NES、snes4iphone、Doom、Sudoku、Light Off、iPhysics あたりは定番ですね。Tetromino と Tris はテトリスなんですが、Tris は特にお薦め。
[画面3] ここには、Tool を集めてあります。Restart は不安定になった時に押すと効果的。Battery は、バッテリ残量を数字で表示します。LEDBanner は、メッセージをLEDパネル風に表示します。
[画面4] ここはシンセサイザーや音楽関係を集めています。どれも有名なものばかりです。TTR はお気に入りのGameでしたがInstallしただけでは動作しませんが、Tweaks(1.1.3)カテゴリの TTR 1.1.3 Fixes をインストールすると動作するようになりました。
[画面5] ここはWebClip機能とチャットを入れています。マグマ大使は、このBlog のブックマークです。
2.リポジトリ(Sources)
Installer の Sources をキャプチャしておきます。不要なものもあると思いますが・・・・
(画面をつなぎ合わせて編集してあります)。
やはり、ちょっと入れ過ぎでしょ?
以前は、TouchExplorer で iPod touch のBackupを取りましたが、結局使う事はなかったので、今回 Backupはやめておきます。
それでは、時間のある時に ZiPhone 2.6b 挑戦する事にします。