ソーラーセンサーライト を買いました

2018-12-01

前から気になっていた ソーラーセンサーライト。Amazon のタイムセールに時々登場するが、種類が多くてどれを買って良いやら。タイムセールで 46LED 1,800mA の2個セットが安かったので買ってみました。

R0025473s.jpg

ソーラーセンサーライト 人感 46LED IP65 2個セット(1,703円 タイムセール)★★★★

20LEDのセンサーライトならもっと安のもあるが、どのくらいの明るさで太陽光でどのくらい充電できるかは使ってみないと解らない。46LED なら明るさは問題無いと思うが、取り付ける場所により、昼間の充電が間に合うかどうか・・・

S18112515.jpg

S18112516.jpg

1,853円(タイムセール)から5%OFFが適用されて安く買う事ができた(現在は2,580円)。

R0025428s.jpg

R0025429s.jpg

R0025430s.jpg

46LEDの明るさは 800lum、ソーラーパネルは1.2W、センサーは3~8mの距離まで感知するようと記載されています。

R0025433s.jpg

R0025435s.jpg

R0025436s.jpg

R0025439s.jpg

マニュアルには日本語の説明がありません。

S18112510.jpg

S18112511.jpg

S18112512.jpg

S18112513.jpg

S18112514.jpg

Amazonに詳しい説明がありました。
センサの下に押しボタンスイッチがあり、3つのモードを切り替える事ができます。
上記の説明が一部誤っているので、確認した結果を記載しておきます。

(1)一回目のスイッチでセンサーモード(1回点滅)
暗くなり人の動きを感知したら高輝度点灯して15秒後に消灯
(2)二回目スイッチで​調光モード(2回点滅)
暗くなると低輝度で点灯、センサが動きを感知したら15秒間高輝度点灯
(3)三回目スイッチで​常夜灯モード(3回点滅)
暗くなると低輝度点灯し、明るくなるか電力が切れるまで継続。
(4)四回目スイッチで消灯

取り付けは2-3mの高さに取り付けるのが推奨されています。
昼間に充電できないと、肝心の夜に点灯できないので、太陽の光が受けられる場所が望ましいが、これがなかなか難しい。太陽パネルの発電性能が高ければ問題無いのだが・・・・

1.駐車場の照明

R0025467s.jpg

駐車場に照明を当てたいのですが、この壁は西側になる。屋根のひさしがあるので太陽が高い位置にあると影になる。この位置なら南側で西日が当たるのでここに取り付けしました。

R0025468s.jpg

水平を確認してマジックでマーク。

R0025470s.jpg

R0025472s.jpg

2mくらいの位置にφ6mmのハンマドリルで穴をあけ、付属のアンカーとネジで止めます。

R0025473s.jpg

R0025486s.jpg

R0025496s.jpg

(2)調光モードに設定、暗くなると低輝度で点灯しました。近くを歩くと強で点灯するので便利です。
1週間使った結果:隣の駐車場に出入りするとセンサが反応します。冬場は夜が長いですが、朝まで低輝度点灯してました。

2.裏庭の照明

R0025477s.jpg

北側の壁なので、直射日光がソーラーパネルに当たらないかも。3mの位置に取り付ける事にした。

R0025482s.jpg

取り付けました。

R0025483s.jpg

(2)調光モードに設定、少し暗くなり、駐車場は弱点灯したが、こちらは点灯しません。
まだ明るいと言う事か・・・

R0025489s.jpg

R0025490s.jpg

R0025503s.jpg

低輝度点灯・高輝度点灯を確認。北側には屋外照明が無いので、このLEDでも十分明るい。
1週間使った結果:北側はソーラーパネルに直接太陽が当たらないので充電が少ない、23:00ごろは低輝度が暗めに点灯してましたが夜明けまではバッテリが持たないようです。充電が足りないので(1)センサモード に変更した方が良いかも。

2018.12.07追記{
(2)調光モードに設定していましたが、勝手に (1)センサモード に変わってしまいました。バッテリが切れると、設定を忘れてしまうのかもしれません。


関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: